第1906回「布団を干す頻度」
あぁ、布団干したいです。
少し広いベランダ(業者はバルコニーという)には、鉢植えの木とか花が沢山あって、干せる状態じゃないです(--;)
無印の洗える布団なので、ある程度のサイクルで洗っています。乾燥も浴室乾燥。
うちのマンションでも布団干してる人見たことないです、、、もしかして禁止なのか?
ちなみに、さっき洗って乾燥していますw
最近、ファブリーズとかよく使いますが、効果あるの?
ま、やらないよりましって感じで使っています。
掛け布団カバーにいまからの時期は2枚入れているので、重いです。
ダウンなんかは軽いのでしょうね。でも洗えるの?
シンプルライフなわたしは、無印とユニクロ。なんだかなあ、、、w
★選挙
今回の選挙って、投票に行くきになれないです。
自民もいやだし、民主はもっといやだし、維新も公明も共産も、みんないやだしなあ。
でも、投票にはいきます。
「投票したい政党や候補はありません」って書こうかな。
★スマトラ・カレー
今日は、神保町のスマトラでポークカレーを食べてきました。黒い色のカレーで美味しかった。スープが熱くてw、でもこれもいい味。水は、お店の人がつぎ足ししてくれます。創業は大正時代!。スマトラは地下で、その上は、レストラン・ランチョン、たぶんこれも大正時代じゃないかな。芥川龍之介の小説にランチョンってでてきます。
★ダイソー
いままで、行ったことがなかったのですが、便利で安いものがありますね。
今回買ったのは、製氷皿と冷凍容器。
製氷皿が壊れたので、新しいものを。108円のこの製氷皿のほうがいままでの10倍くらい高いものより便利ですw。氷がちょっとひねるだけで落ちます。

冷凍容器。2個で108円。しっかりしたつくりです。700ml用を4個買いました。ご飯を1カップ炊いて、半分食べて、残りは冷凍します。意外に冷凍したご飯も美味しいですよね。明日は、冷凍したご飯を、鍋のシメに入れて食べるつもり。鍋なら解凍しないでそのままいれればいいですしね。
クラムチャウダーとかカレーも冷凍しておけば、お酒のおつまみや朝のトーストとか便利ですよね。

100均、あなどれないです。

にほんブログ村

少し広いベランダ(業者はバルコニーという)には、鉢植えの木とか花が沢山あって、干せる状態じゃないです(--;)
無印の洗える布団なので、ある程度のサイクルで洗っています。乾燥も浴室乾燥。
うちのマンションでも布団干してる人見たことないです、、、もしかして禁止なのか?
ちなみに、さっき洗って乾燥していますw
最近、ファブリーズとかよく使いますが、効果あるの?
ま、やらないよりましって感じで使っています。
掛け布団カバーにいまからの時期は2枚入れているので、重いです。
ダウンなんかは軽いのでしょうね。でも洗えるの?
シンプルライフなわたしは、無印とユニクロ。なんだかなあ、、、w
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「布団を干す頻度」です。みなさん布団ってちゃんと干していますか?伊田ははっきり言ってあまり干せていないですベランダに持って行って干すだけなのに、なんか面倒なんですよねあまり干さない変わりに、布団乾燥機は週1ぐらいでかけていますそれで満足しちゃってるんですよねそういえば最近布団叩きの音を聞かなくなりましたが騒音・環境問題とかでみな...
FC2 トラックバックテーマ:「布団を干す頻度」
★選挙
今回の選挙って、投票に行くきになれないです。
自民もいやだし、民主はもっといやだし、維新も公明も共産も、みんないやだしなあ。
でも、投票にはいきます。
「投票したい政党や候補はありません」って書こうかな。
★スマトラ・カレー
今日は、神保町のスマトラでポークカレーを食べてきました。黒い色のカレーで美味しかった。スープが熱くてw、でもこれもいい味。水は、お店の人がつぎ足ししてくれます。創業は大正時代!。スマトラは地下で、その上は、レストラン・ランチョン、たぶんこれも大正時代じゃないかな。芥川龍之介の小説にランチョンってでてきます。
★ダイソー
いままで、行ったことがなかったのですが、便利で安いものがありますね。
今回買ったのは、製氷皿と冷凍容器。
製氷皿が壊れたので、新しいものを。108円のこの製氷皿のほうがいままでの10倍くらい高いものより便利ですw。氷がちょっとひねるだけで落ちます。

冷凍容器。2個で108円。しっかりしたつくりです。700ml用を4個買いました。ご飯を1カップ炊いて、半分食べて、残りは冷凍します。意外に冷凍したご飯も美味しいですよね。明日は、冷凍したご飯を、鍋のシメに入れて食べるつもり。鍋なら解凍しないでそのままいれればいいですしね。
クラムチャウダーとかカレーも冷凍しておけば、お酒のおつまみや朝のトーストとか便利ですよね。

100均、あなどれないです。

にほんブログ村

スポンサーサイト