今日も良い天気でした。
青空と白い雲、いかにも夏って感じですが、35度までになるとさすがに暑いですw
膝上20cmのショートパンツででかけましたが、ウォーキングランニングスタイルなのでこれでいいかなというふうに自分で納得しています(--;)。もっと膝上のショートパンツなら安くて沢山売っているのですけどね。さすがにこれは男がはくのは許してはくれないのでしょうね。不便な気がします。
もちろん、TPOでいつもショートパンツということじゃないです。
今日歩いていたら、女の子がフルレングスのジーンズでしたが、ご本人が暑い!とか言ってました。美術館あたりに行くのでそんなスタイルにしたのかなw。
この時期、ショートパンツ丈以外は、暑いんじゃないのとか思えます、、、
東京の夏は亜熱帯ですよね。
今日はこんな感じの空でした。シビックセンターとラクーアのサンダードルフィンが少し写ってます。

歩いて5分くらいのところに、ドンキができるみたいです。
あまり近すぎると、女装関係は買いにくいですね(--;)

さっきまで、以前に映画館でみた「舟を編む」のDVDをみていました。
やっぱり良い映画ですね。
松田龍平と宮崎あおいがデートするのが、あきらかにラクーアの観覧車でしたね。
ちょっと地元っぽいのも嬉しい映画でした。
加藤剛をはじめ役者さんがそれぞれの個性をだしていて、とても良い映画と思いました。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
なおちゃん
こんばんは。私の場合、ドンキは車で12分~13分くらいのとこ
にあります。どこに行くのにも車がないと困ります。(´・ ・`)
ドンキって、深夜に行くとヤンキーがいますよね。(^^;)
それはともかく、女装に使えそうな面白いものが色々あって
、でも、ちょっと買うのが恥ずかしいなっ!っていうのもあって
悩ましいとこです。レジ係りの人はまだしも、レジ待ちの他
のお客に見られるのがね~。でも歩いて5分でドンキ、行ける
って、めちゃいいなー、楽しみですね。(^^)
なおちゃん、
暑い中元気にお散歩ですね。
私は昨日は、ちょっと体調を崩しました。
昨晩は断酒のお話を少しづつ。
甦ろうかなって思いはじめました。
ドレスもいろいろ持ってるのですが、
なんとなく、引きこもって、
中から湧き出る様な 能動的な生きるが
ほそぼそになって。
なおちゃんの断酒。みきちゃんの努力、愉しげに軽やかに
今輝いてる。
私は女なのに、もういいやって、引きこもってる。
別に外出もするのだけれども、動きがにぶくなってるし、
煌めきがなくなってる、
分かるから、文を書いたり、ゲームを作ってる。
甦ろうかな?
みきちゃん、おはようございます。
車ってほんと便利なものだなと思います。
友人で歩いて10分もかからないところにも
車で行くとかいってたので。
池袋のドンキは、多いですね、「不良少年少女」w
なぜか、ドンキもお店によって女装関係買いやすいところが
あると感じます。単に個人的な気分かもしれないですが。
5分でドンキ!
顔見知りの人と偶然レジで並んで、カゴの中には女装品が
入っているという状況を思わず想像してしまいますw
hippoponnさん、おはようございます。
> 暑い中元気にお散歩ですね。
こんだけ暑いと、お散歩というよりは
なんらかの運動という気分になりますねw
> 私は昨日は、ちょっと体調を崩しました。
夏ばてですか?
夏風邪もはやってますね。
おだいじに。
> 甦ろうかなって思いはじめました。
夏ですが、冬眠中?
> 分かるから、文を書いたり、ゲームを作ってる。
ゲーム作ってるんですか。
すごいですね!
どんなジャンルですか?
うちは徒歩圏内にドンキあります。
生鮮以外ほとんど揃うので、コンビニより利用頻度高いですね。
さすがに女装グッズは買えません。
顔けっこう知られてるもん(>_<)
この前も、よく来店してくださって・・・とか言われちゃったしw
この時期、外出から帰って、まずは速攻で着替えますけど
衣類が汗で素肌に貼りつく感じが、ほんと嫌いです(>_<)
サッと脱げなかったりするのでイライラw
ぎんぴすさん、おはようございます。
徒歩圏にドンキがあるとなにかと
便利そうなので開店は楽しみなのですが、
やっぱり顔が知られますよねw
レジなんかも近所の人だったりして。
お休みの日はウォーキングするのでTシャツなんか
くっついて脱げないです(--;)
即効シャワーがかかせません。
無理やり引っ張って生地が伸びたことあるような、
あっ、そういえば、タイトなワンピなんかでも
脱ぐのが大変っての多いですよね、思い切って
破れた服があった、、、w
上がタンクトップなら
極短のショートパンツでも違和感ないんじゃね?
(ジョギング中に見えそうだし)
子どもの頃はガリガリに痩せてたから
細い脚を出すのが恥ずかしくて
夏でも長ズボンだったな〜
今は結構短いの穿いてるよ。
ケジボンさん、こんばんは。
お散歩コース、ジョギングの人が多いんですよ。
皇居ランの人が白山通り沿いを走ってゆきますから。
そろそろ、タンクとプにしようかなw
痩せすぎていて、夏に半袖Yシャツを着れないって
人がいます。167cmで47kgっていってた。
納得しちゃいますね。
ま、膝上くらいでもそうとう暑さ対策には
なりますよね。
そういえば、冬場に短いズボンの小学生の男の子を
見かけます、制服ですよね、
ケジボンさん、これダメだったんだ。
短ければ短いほど動きやすい。
最初のジョギングブーム(1980年頃)のジョギングパンツは短かったよ。
パイルのものなんかは汗でヨレヨレになり易くて、お稲荷さんが横から見えるおじさん、いたっけ。迷惑な話だよ。
男こそブルマを穿くべきだと思ったな。
昭和時代は、男性用のデニムのショートパンツも極端に短いものがあったっけ。
テニスもサッカーも短いのだったね。
ゴジラ見てきました~♪
でも、3Dで見たんだけど×です。
画面が暗いので
メガネかけるともう少し暗くなって
気持ちよく眠れる暗さと言うか~・・・・
寝そうだったので
ぼやぼやでもはずしてみました(笑)
見に行く時は「2D吹き替え無し」がお勧めです!
くまちゃんさん、こんばんは。
結局、脚の露出が多いほうが涼しいし
動きやすいですよね。
ランニングショーツって、サポーターを
つけるんですよねw
昔の人はつけてなかったのかな?(--;)
女性用だとブルマタイプのランニングショーツが
ありますよね。男用もあったかな?
デニムのショートパンツ、女性用は安くていろいろあって
涼しくて、女性だけにいいことさせたくないなあwww
ヒカルちゃん、こんばんは。
ゴジラみたんですか!
3Dって確かに暗いですよね。
ちょっとつらい3Dだったんですね。
で、2D字幕なら、まあまあって感じ
なわけですね。
この時期、睡眠不足になりがちだ
からなあ、、、w