いらいらするようなことが多いなかで、ちいさなやさしさに触れると心がなごみます。
先週ですが、言問通りの坂を歩いていたら、後ろから自転車に乗った女性が、「すみません、通ります」って声をかけてきたんです。ま、普通はチリチリンって鳴らすところですよね。そして、通り過ぎる時に「ありがとうございます」って言ってた。すごくいい気分になりました。で、その女性東大の建物に入って行きました。
昔、居酒屋で会社の先輩と飲んでいて、「やさしいんだから、それを生かしたほうがいいよ」って言われたことがあるんです。ちょっとどきっとしました。自分がやさしい人間だと思ったことなかったですから。
それいらい、なんかすこしやさしい人間であることに抵抗がなくなったかも。その先輩、癌でなくなってしまったけどね。彼もすごくやさしい人だったような気がする。
振幅の激しい人っていますよね。たぶん、わたしも一時期そうだったと思う。
でも、意外にやさしい心ももっていたりするのかもしれないですね。
小さなやさしさ見つけました。ブログトーナメント
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
エントリーありがとうね~♪
こういうお声掛けやさしいですよね!
ヒカルもなおちゃん、やさしい子と思います。
いつもほんわか
ブログ見てますからね~(笑)
いつもの場所にトーナメントバナーがあるから間違えてぽちっ!
しちゃったが~押し直し押し直し♪
ヒカルちゃん、こんばんは。
そう、なんか良い気分になりました。
でもね、法律的には歩道で自転車がチリリンをすると
罰金の対象になる場合もあるらしいですよw
私、やさしいですか?
先輩に指摘されるまで気がつきませんでした
自分のことって意外にわかってないことありませんか?
会社でなよなよした新入社員男子がいて、ああいうのは
どうかなとか、同僚に言ったことあるのです。
その同僚から、あんたもそうとうになよなよしてるよって
言われたw
ポチありがとう!
なおさん
こんばんは☆
ほんのちょっとの心遣いが
嬉しかったりさますよね☆
日本のいいとこですね
(*^¬^*)
レリアさん、こんばんは。
やっぱり、心遣いのできる人と
そうでない人がいるのでしょうね。
どちらも人間ではあるのですけど。
今の世の中をみていると性善説は
考えにくいです。
こんばんは。
なよなよ。
私の弟はつもそういわれて、
小さい時はいじめられると私がかばってた。
私、ポアンとしてたのに気が強くなった。
暴力的な男の子よりずっと上等だと思ってた。
優しくて女の人に凄く愛されて、
優しい子。優しい子って。
青少年期はすごくきれいな男の子で、通学電車でも騒がれて、
それが嫌で、朝早~~くに、でかけてた。
チョコの時期には、学校で同級生に配ってきてもまだ一杯で、
お付きが2名ついて。タクシーで帰ってきたっけ。
それほどもてた。
ある時に、おねいさんはすごい美人だろうと、
突然に男子学生達が押しかけてきて。私のドア~の空くのを見張る。
私は当時、眼鏡して、本ばかり、、なんとなくでれない。
2階の窓から、紐おろして逃げようかと思ったっけ。
やさしさ、綺麗さは彼で、、
おばあちゃまは、反対だったらよかったのに、、とかいったのよ。
なよなよ、どこがわるいのよね~
優しいの大事なことだわ。
何だか、そんなこと思い出したの。
社会が安定し、平和で、男の人も、
もよおっても何もおかしくないと思う。
個性のうちだもの。
弟と内緒で私の着物着せかけたら、彼の方が断然美しかった。
そんなこと思い出したの。。
おやすみなさい。
明日もお散歩日和ですといいですね。
hippoponさん、おはようございます。
弟さん、可愛かったんですね。
文面からすると、亡くなっていたり
するような気がしました。
それにしても、バレンタインチョコにお付の人が
必要だなんて、少しぐらい可愛いってレベルじゃな
いですね。
なんかすごくたよりになるお姉さんって
感じ。しっかりした姉にはそうでもない
弟が、、、どっかにもいたような気がする(--;)
昨日はすごい雨でしたね。
今日は大丈夫そう、、、梅雨も明けた感じ?
「やさしいんだから、それを生かしたほうがいいよ」
リアルでも、そう見えてるんだね。
ブログにも、それは表れてるよ。
心遣いのできない人というのは、その時、心に余裕の無い状態なんだよ。
心に余裕のある時なら、相当性根が悪くても、たまたまやさしい行為をすることがある。カンダタだって、それがあったから蜘蛛の糸を垂らしてもらえた。でもその時は、もう余裕が無かったから・・・
なよなよも悪くないと思うよ。でなかったら、女装さんウォッチングなんかしてない。
でも、気になるなら・・・
YONA YONA ALEなどいかが?
僕も子供の頃は、なよなよしてると言われたんだよ。ケジボンさんも、そうらしい。「男は男らしく」の中身をはき違えているから、そんなことを言うんだね。
くまちゃんさん、こんばんは。
「悪人になれ」、会社ってそういうところなののでしょうけど、
そう思ってない人も会社にはいるんですよね。
> ブログにも、それは表れてるよ。
そうなんですか?
結局自分ではよく分からないものなのですね。
最近の事件、自己中心過ぎる人達が多くて、
嫌な気持ちになります。
振幅はあるのでしょうけど、やっぱり悪いやつは悪いのかも。
とはいえ、おとなしくて悪い人じゃないという評判の人が
犯罪を犯したりもしていますしね。そういう場合からすると
悪人と善人は紙一重なのかも。
> なよなよも悪くないと思うよ。でなかったら、女装さんウォッチングなんかしてない。
> でも、気になるなら・・・
> YONA YONA ALEなどいかが?
笑えるw
くまちゃんさん、普段はおとなしめだけど、怒ると恐い感じ?
「男は男らしく」
これって、かなり重たい抑圧ですよね。
これにしたがっていると、世の中スムーズに渡れたりも
するのでよけいにやっかいです。