禁酒・断酒7日目クリアしました。
とうとう、7日間禁酒・断酒できたみたいです
あと3時間ありますが。
禁酒と断酒の違いを調べてみました。同じ意味で私は使っていましたが、禁酒の方はお酒を飲まないという自分だけでのこと以外の意味もあるみたいです。
だから、断酒してますと言えばいいのですね。でも、私的には禁酒のほうが自分にお酒を禁じているという積極的な意味が感じられたりもします。
禁酒・断酒は、お酒を断って何か新しい生活を始めるということといった考えもあるみたいですが、とりあえず、私はお酒がない世界に生きる程度からスタートしてみたいなと思います。
禁煙して、1年4か月ですが、もうすでに私の中では、タバコはもともとなかったものだし、必要のないものになっています。ま、最初っからあまり本数吸ってなかったし、ニコチンが体質的にあっていなかったからでしょうけど。
お酒も、そんな感じで、もともとなかったものになってくれればいいなと思います。
とりあえず、禁酒して感じられる一番の効果は、読書がすすむってことかな。それと、あんまり悪夢を見なくなったかもしれない。飲酒を続けていると、私の場合、眠りたくないと思える程の恐い悪夢をみたりするんですよね
。
東京地方の今日は暖かくて、花粉がだいぶ飛んだと思います。
花粉用のメガネ、マスクで完全武装して出かけました
。同じスタイルの人をみかけますねw
外も極力歩かないようにしていたので、ひどい症状にはなりませんでした。
このポーズ、どうなんだろw

禁酒・断酒7日目 (Since Feb 22,2014)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あと3時間ありますが。
禁酒と断酒の違いを調べてみました。同じ意味で私は使っていましたが、禁酒の方はお酒を飲まないという自分だけでのこと以外の意味もあるみたいです。
だから、断酒してますと言えばいいのですね。でも、私的には禁酒のほうが自分にお酒を禁じているという積極的な意味が感じられたりもします。
禁酒・断酒は、お酒を断って何か新しい生活を始めるということといった考えもあるみたいですが、とりあえず、私はお酒がない世界に生きる程度からスタートしてみたいなと思います。
禁煙して、1年4か月ですが、もうすでに私の中では、タバコはもともとなかったものだし、必要のないものになっています。ま、最初っからあまり本数吸ってなかったし、ニコチンが体質的にあっていなかったからでしょうけど。
お酒も、そんな感じで、もともとなかったものになってくれればいいなと思います。
とりあえず、禁酒して感じられる一番の効果は、読書がすすむってことかな。それと、あんまり悪夢を見なくなったかもしれない。飲酒を続けていると、私の場合、眠りたくないと思える程の恐い悪夢をみたりするんですよね


東京地方の今日は暖かくて、花粉がだいぶ飛んだと思います。
花粉用のメガネ、マスクで完全武装して出かけました

外も極力歩かないようにしていたので、ひどい症状にはなりませんでした。
このポーズ、どうなんだろw


禁酒・断酒7日目 (Since Feb 22,2014)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト