ペンは最後まで使い切る?
使い切らなかったり、買ったけども使わなかったりで、可哀そうなペンがたくさんあります。
でも、最近は、ゼブラのサラサ(SARASA)というジェルボールペンは芯を取り替えて使っています。割合インクがなくなりやすいということもあるようですが。
私も手帳は使っていますが、ペンはこのサラサの0.5mm。普通のボールペンのように時間が経つとにじんだりすることもなく、水性のようなさらさら感がお気に入りです。だから、さらさなんだろうね。
ま、ゼブラのまわしものじゃないですよw
このゼブラ株式会社のシンボルマーク、なんかかっこよくないですか?シンプルで好きです。

阿部サダヲといえば「マルモのおきて」の「マル・マル・モリ・モリ」を思い出したというコメントがありましたが、私はマルマルモリモリから「まりもっこり」を思い出してしまいましたw
「わきげぼうぼう、じゆうのめがみ」、映画では子供に大うけということになっているのですが、「まりもっこり」もたぶん子供に受けたんじゃないだろうか、、、女の子がこれ歌っていると、お母さんどういう顔というか、歌っちゃ駄目とか言うんだろうなあwww
たぶん、謝罪の王様をみた子供達、絶対に「わきげぼうぼう、、、、」ってやってると思うw
これ、振りがついているのではまるかも。


でも、最近は、ゼブラのサラサ(SARASA)というジェルボールペンは芯を取り替えて使っています。割合インクがなくなりやすいということもあるようですが。
私も手帳は使っていますが、ペンはこのサラサの0.5mm。普通のボールペンのように時間が経つとにじんだりすることもなく、水性のようなさらさら感がお気に入りです。だから、さらさなんだろうね。
ま、ゼブラのまわしものじゃないですよw
このゼブラ株式会社のシンボルマーク、なんかかっこよくないですか?シンプルで好きです。

阿部サダヲといえば「マルモのおきて」の「マル・マル・モリ・モリ」を思い出したというコメントがありましたが、私はマルマルモリモリから「まりもっこり」を思い出してしまいましたw
「わきげぼうぼう、じゆうのめがみ」、映画では子供に大うけということになっているのですが、「まりもっこり」もたぶん子供に受けたんじゃないだろうか、、、女の子がこれ歌っていると、お母さんどういう顔というか、歌っちゃ駄目とか言うんだろうなあwww
たぶん、謝罪の王様をみた子供達、絶対に「わきげぼうぼう、、、、」ってやってると思うw
これ、振りがついているのではまるかも。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「ペンは最後まで使い切る?」です。このペンの書き心地が好き!というのがあって、結構何本もインクを使い切ったり使い潰したりして、新しく同じものを購入するタイプです。お気に入りのペンは使い切る前になくすことがめったにありませんでも、なぜか手帳に使うペンは毎回手帳を買い換えるときには心機一転、新しいものを買ってしまいます…あなた...
FC2 トラックバックテーマ:「ペンは最後まで使い切る?」


スポンサーサイト