ルーヴル美術館展
ルーヴル美術館展をみてきました。
チケットをいただかなければ行くこともなかったとは思いますが、たまには美術館もいいですね。


5部構成になっていて、紀元前から現代までのルーヴル美術館が所蔵している地中海周辺の美術品を展示していました。すごい作品点数でみごたえがありました。
私が一番見入ったのは、上の写真にあるような壷に描かれた絵。これ紀元前のものですが、美しいです。
昔から絵のうまい人がいたのですね(--;)、というか今の人よりもうまいか、、、
小さな女の子とお母さん。
展示室に入ると、すぐ右に大きな男性の裸像が、、、
「みちゃだめ!」って女の子をひっぱって中に入っていきましたw
あの時代、男の裸像が意外に多いですよね。
気候風土によるものなのでしょうか。
それとも、あの時代、男の裸体も美しいとかいう考えがあった?

いつも早朝に起こされてるので、少しいじめモードw

チケットをいただかなければ行くこともなかったとは思いますが、たまには美術館もいいですね。


5部構成になっていて、紀元前から現代までのルーヴル美術館が所蔵している地中海周辺の美術品を展示していました。すごい作品点数でみごたえがありました。
私が一番見入ったのは、上の写真にあるような壷に描かれた絵。これ紀元前のものですが、美しいです。
昔から絵のうまい人がいたのですね(--;)、というか今の人よりもうまいか、、、
小さな女の子とお母さん。
展示室に入ると、すぐ右に大きな男性の裸像が、、、
「みちゃだめ!」って女の子をひっぱって中に入っていきましたw
あの時代、男の裸像が意外に多いですよね。
気候風土によるものなのでしょうか。
それとも、あの時代、男の裸体も美しいとかいう考えがあった?

いつも早朝に起こされてるので、少しいじめモードw


スポンサーサイト