戦メリ
大島渚監督が1月に亡くなりましたね。
戦場のメリークリスマス(Merry Christmas Mr. Lawrence)、映画は見ていなくても、坂本龍一のこの曲は知っているという方も多いのではないでしょうか。映画もよかったですが、なんといってもこの曲、名曲ですよね。
時々聞きたくなります。映画のエンディングで流れるあの独特の異国情緒のサウンドトラックは素晴らしいです。ギタリストの押尾コータローの演奏、ギター一本でこのエンディングの雰囲気をうまく出していて、驚くべきアレンジだなと思いました。特に、この演奏は音響もよいし熱演じゃないでしょうか。
NHKの「趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!」という4月5月の番組で、2か月で戦メリを弾こう、というのやってます。かなりのテクニックなんですが、これを教えようっていうのですから驚きましたが、手順にそって習得すると案外できてしまうのかもしれませんね。
ほんとにこれを2か月で弾けるように?w
いろんな戦メリが演奏されてますが、宇多田ヒカルのもいいですね!
そして、本家、坂本龍一のピアノソロ。これもいいなあ。
ラストは、映画のエンディングバージョン。
戦場のメリークリスマス(Merry Christmas Mr. Lawrence)、映画は見ていなくても、坂本龍一のこの曲は知っているという方も多いのではないでしょうか。映画もよかったですが、なんといってもこの曲、名曲ですよね。
時々聞きたくなります。映画のエンディングで流れるあの独特の異国情緒のサウンドトラックは素晴らしいです。ギタリストの押尾コータローの演奏、ギター一本でこのエンディングの雰囲気をうまく出していて、驚くべきアレンジだなと思いました。特に、この演奏は音響もよいし熱演じゃないでしょうか。
NHKの「趣味Do楽 押尾コータローのギターを弾きまくロー!」という4月5月の番組で、2か月で戦メリを弾こう、というのやってます。かなりのテクニックなんですが、これを教えようっていうのですから驚きましたが、手順にそって習得すると案外できてしまうのかもしれませんね。
ほんとにこれを2か月で弾けるように?w
いろんな戦メリが演奏されてますが、宇多田ヒカルのもいいですね!
そして、本家、坂本龍一のピアノソロ。これもいいなあ。
ラストは、映画のエンディングバージョン。
スポンサーサイト