ブラック・スワン、見ごたえがありました。
レオンで少女役だった、ナタリー・ポートマンが素晴らしいです。踊りの振り替えのサラ・レーンのバレーもよかったです。
過酷な練習で痛めつけられたバレリーナの足、バレー・シューズの調整等、リアルな映像もあります。物語は、白鳥の湖の主役に抜擢されたニナ(ナタリー・ポートマン)がブラック・スワンを踊ることで大人の女性になってゆくというような感じです。あれ?このモチーフ、ジェニファー・コネリーのエトワールも同じだったかも。
女性客がやはり多かったように思います。カップルも多かったですが。ちょっと女性にはきついシーンもあったのでカップル向けではなかったかも。
ミステリアスな展開で、たびたび驚かされるシーンもありました。
Black Swan

スポンサーサイト
テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画
レオンで出演していた
敵役の悪徳刑事方(名前が分かりません)
のインパクトが強くて
誰よりも印象に残ってます
ブラックスワンはDVDになったら
購入する予定です
あと草刈民代さんの映画も購入予定です
じっくりとバレエのシーンを見たいからです
(先日のモダンダンスとの共通点があるので)
なぜかハマってしまいました
スナイパーさん、こんばんは。
ゲイリー・オールドマン、不滅の恋人(ベートーベン)でもインパクトがありましたね。
私は、レオンでは鉢植えを育てているシーンが印象的でしたwww
ブラック・スワン、バレーが素晴らしいので、DVDでじっくりみるのもいいですよね。
ダンシング・チャップリン、すごい人気なのですね。
シャルウィ・ダンスもよかったですが。米国版ではジェニファー・ロペスでしたね。
最近みた、バレーの映画では、「小さな村の小さなダンサー」でしたが、
バレー映画の名作、私は「アンナ・パヴロワ」かな。
一度も舞台のバレーは見たことがないのですが、やはり実際にみると違うものなのでしょうね。
マコもコレ見てきました!
ハンディカムが多いのと、
精神的に圧迫するような、お話と描写で、
もう、、疲れてしまいました・・。
ちなみに、これはホメ言葉です^^
ここまでグイグイ魅せられる映画は久しぶりでした。
レオンでは、
ゲイリー・オールドマンが影の主役でしたね。
あのキャラクターは強烈ですw
マコさん、おはようございます。
ええ?ハンディカム、、、
すごいサスペンスでしたよね。
バレー映画としてもすごいのではないかと思いました。
レオンで少女役だったナタリー・ポートマンが魅力的でしたし、、、
BlackSwanの中で彼女の着ていたコート、誰のデザインなんでしょうね。
なにか気になりました。
たしかに、刑事役のキャラは強烈でしたね。
コメントありがとうございました。
この映画、怖かったですよね~。
確かに、ワタシが行ったときも女性客ばかりでした!
バレエのシーンも素晴らしかったですね★
また遊びに来ます。
コミュニティにご参加ありがとうございます♪
miaさん、おはようございます。
いろいろなジャンルをみていますよね。
すごいと思います。
映画館に行くと、どういうお客さんが来ているかも
面白いですよね。
あたりまえなのでしょうけど、バレーというジャンルは
女性が中心なのですね。
Gantzとか大奥とかは、役者さんのファン層が来ていて、どうして
この映画にこんな若い子がという感じなんですが、、、
こんごともよろしくお願いします。
こんにちわ、なおさん!
ご訪問&コメント、ありがとうございました☆
華麗なるバレエのお話しと思いきや、
孤独なプリマのダークな部分がひしひしと伝わってきて
とっても見応えありました。
ナタリーじゃなきゃ出来ませんねー、この演技は。
納得の主演女優賞だったと思いますー♪
また遊びにきますね(^^ゞ
猫人さん、こんばんは。
コメ、ありがとうございます。
そうそう、サイコな展開で、驚きました。
意外なものって、みるものにとっては、満足感あります。
ナタリー・ポートマン、魅力的です。
へんな、ブログなんですが、大丈夫でしたか?
また、きていただければ、うれしいです。