続けるという才能

 なにごとも続かなくて飽きてしまうので、続けられる人というのはある意味才能があるだろうなと思う。新しい趣味とかは、最初は次々に新しい発見と向上があってとても楽しいものです。でもそのうちに上達や向上が止まってしまい、だんだん熱が入らなくなってきます。そのうちに放置されたままになる。ピアノの上は物置になり、ギターの弦はさびついて、しまいには切れてしまうものもある。ほこりはたまる。一眼レフカメラはレンズが重たいので持ち出ししなくなって、iPhoneでいいじゃないという人もいる。
 まぁ、その読書とかは向上もなにもないので続いているけど、、、いや、そういえば英語の本を読んでいない。気合の入った女装もめんどうでほとんどしなくなってしまった。ヘアスタイルとかカジュアル服とかは男っぽいのは嫌いなので時々間違えられることはあるけど、女装しているわけではない。
 続ける才能とは関係ないかもしれないけど、万年筆は復活して1年以上使っている。断酒は1か月半になった。ギターは画期的と思えるジャズのアドリブ練習の菅野メソッドをみつけて、チャレンジしはじめた。続くのかどうかわからない。
 なにかのきっかけで置き忘れている自分によいことが見つかるのかもしれない。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

才能

若き頃に自分に何の才能があるのだろうか? と 思いつつ様々なスポーツに挑戦したことがありましたが全て中途半端に終わった感がありました
体を動かすことは好きなのでスポーツを行うことは苦になりませんでしたが
上達しないままでした
やはりスポーツは生まれながらの才能があるように思います
学問にも通じるような気がします
本当に自分は平凡な人間なのだなぁーとつくづく思うようになりました
一流選手や一流芸術家は生まれながらの才能がありながら人一倍の努力の賜物だと思います
このような人達には本当に尊敬します

No title

体幹や運動能力など、スポーツは違いがわかりやすいです。すぐに結果出ますものね。そっか学問も頭の良し悪し、楽器やアートなんかもそうなのか。
人より少し出来ると続く。曲がりなりにも能力の限界を感じない人は続けられる。これほんと好きだみたいなのも。何回食べてもジャワカレーは美味しい、この万年筆の水彩的な感じが好きとか行為が満足感を生み出すものとか。ギターもアドリブとかできると気分いい、ノリノリで弾いていると、先生から楽しいでしょって言われたのを思い出しました。ギターも万年筆やジャワカレーになれば続くのか、、、?でも飽きることはある?

酒写真

Yahoo!ブログを始めて少し経ったころ、居酒屋での記事に「いつもどのくらい呑むの?」ってコメントが入ってね
「次に居酒屋に行ったらビールを呑むときに全部写真を撮って載せる」と宣言して実行した。それ以来、必ずv-285へのv-305v-272v-275奉納写真を撮り続けているんだ。もう15年以上になる。
だから元画像のExif情報を見れば、いつ何を飲んだか判るんだ。
恐ろしくてチェックできないけどね。
酒豪い才能と思わない?



Re: 酒写真

Re: 酒写真
気がつくとやってなくなってますねw
日記なんかもそういえば1か月書いてないんだが、1年書いてないに😰
ブログ更新も。
お酒が飲みたいわけで、お酒の写真が撮りたいわけじゃない。
たぶん、くまちゃんさんは、コレクター気質だからかも。
普通に自慢できるよね、ぬいぐるみ、、、もともと出来る人なんじゃないw
プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる