赤字国債

 どう考えても、というか、頭悪いので赤字国債は発行しつづけても、国は問題ないというのがわからない。
 まぁ、財務省の言うように赤字国債は国民の税金で返すものだというのも、納得できないですが。
 新型コロナで200兆、赤字国債はGDPの2倍の1,000兆円。こんなの返せないよね。そもそも高度成長期とバブルの時以外は返したことないらしい。
 国民一人当たりの債務は800万円(日経新聞)とかいわれると、ビビるよねw
 でも、国民の貯蓄は十分あって、たぶん1,000兆円くらい。それに国の債権をプラスすると日経新聞(=財務省)が言っているようなプレッシャーもそんなに感じることはないという人もいる。
 やっぱりわからない(;^_^A

 ケジボン さんのコメントへの返信。
> 民主党の大統領なんだよね
>
> アメリカの2大政党って、日本人には分かりにくい。
> 奴隷解放の父と呼ばれたエイブラハム・リンカーンは、
> 共和党の大統領。つまり、昔は共和党の方がリベラルだったのよ。
>
> それが、いつの間にか(イメージ的に)逆転しちゃった。


北部農場主や商工主を母体とした共和党のリンカーンは、南部農場主が西部進出するのを嫌って奴隷制反対だったのですね。なぁんだって感じ。利害対立はっきりしてますね、アメリカ。今回の大統領選、白人が非白人に人口でも負ける苛立や利害があるのかな?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

これわかい。
すごく素敵よ。服の感じもドレッシーというよりは スタイリッシュ。

リアルレザー サイズがよく合うと思って

赤字国債、教えて下さい。
リアルな自分に近い感じがこの写真します。男っぽいでしょw

子供への借用書?

ある月、ある家庭で収入を超える出費があって、子供の貯金まで使わないとやりくりができなくなった。
そこで「お前のために使うんだし、必ず返すから」と借用書を渡して子供の貯金を使った。それが何時しか毎月のこととなった。
幸いなことに子供の貯金が多かったため、まだ金銭面の破綻は(家族単位では)来ていない。
さてこの借用書の信用度は如何に?





なるほど、わかりやすい例えですね。そのお金持ちの子供が日銀なわけですね。

No title

あらま ちゃんと博識の方が、、
800万しはらえなかったら 戸籍を抹殺するとかいうしゃかいにならないのかしら・
私とりあえず800万目指すわ。wwww

Re: No title

> あらま ちゃんと博識の方が、、
ですね。国民を担保にしているなら、戸籍剥奪かも。
何はともあれ800万あればw

日銀はママ

借用書を子供に渡して貯金をパパに渡してるんだ。
パパはその金を家のためだけじゃなく、他所の放置子に小遣いくれてやったり、町内会にたくさん寄付したりして酔い顔してるんだ。
殆ど感謝もされてないのにね。・

Re: 日銀はママ

 なるほど、パパとママはぐるなんだねw
 そうするとお金持ちの子供って国民ってことになるのかな。
 でも、パパは金融資産をもっているのではないですか?
 
プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる