これは、具材の前におにぎりのお店の話をしたいです。
根津におにぎり専門店があって、そこで、おにぎりを食べるのが楽しみでした。残念ながら、今は閉店しています。おにぎりの種類は30くらいあったと思います。おにぎり以外に、冷奴、鯵の干物とかおつまみもあって、軽くお酒が飲めました。まぁ、飲み屋さんではないので、軽く飲むって感じです。
お味噌汁も何種類かあって、これがまたすごく美味しかったです。
で、具材ですが、一番好きだったのは、塩辛のおにぎりw
あまりみかけないですよね。
おにぎりチェーン店は増えましたが、ちょっと飲めるおにぎり屋さんなんて、下町ふうでよかったなって思います。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは「好きなおにぎりの具材は何ですか?」ですみなさんおにぎり大好きですよね今やコンビニやスーパーでは色々なおにぎりの具材が並んでいますが、私はド定番の鮭おにぎりが大好きです小腹がすいたときは鮭おにぎり片手に作業体調を崩したときは鮭おにぎりに出汁をかけてお茶漬けにして流し込んでいますみなさんの好きなおにぎりの具材は何ですかたくさんの回答、お待ち...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなおにぎりの具材は何ですか?」
あぶなく、広告でるところだった(--;)
藤沢周平の周平独言というエッセイ集を読みました。母方のルーツが米沢藩だったということもあって興味深かったです。特に、庄内は豊かな地域、美味しいものがいっぱい。素晴らしいところですね。
大川周明って人、なんか興味をもちました。
それと、米沢藩士で北海道の厚岸に屯田兵として行ったルーツ、いろいろな意味あるでしょうけど、兵士として対ロシアへの牽制役もかねていたのでしょうね、、、
明治の歴史は、すさまじいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
大川周明は酒田の人ですが、
先祖は鶴岡で医者をやっており、
代々大川周賢と名乗ってました。
市内の小路にも周賢通りってのがあります。
地元では頭が良すぎてイっちゃった人みたいな言い方されてます。
天才と馬鹿は紙一重とかって。。(^_^;)
https://youtu.be/DiXcg36Oa-M
鶴岡には、
もっと過激な石原莞爾って人もいたし。。(・・;)
https://youtu.be/oO7zuFckhgc
大川周明は、鶴岡の医者の、、、、
東京裁判でのあの映像はなかなか印象的で物心ついての記憶です。
彼は優秀で、狡猾。
晩年、コーラン全文を翻訳。どこが精神を病んでるのか??
大アジア主義、。
教養人なんでしょうね。相当に優秀。
なおちゃん、なぜ??急に????
お結びは、すじこ(いくらでなくて)一寸しょっぱいのに、、
出来たら、その、つや姫がいいな。
鰻やさん、つや姫で、、おいしかったの!!
ケジボンさん、こんばんは。
筋子のおにぎり、美味しそうです!
おにぎりって、塩辛とか筋子とか、ぬめっと系はあまり
ないですけど、美味しいと思いました。
> 大川周明は酒田の人ですが、
> 先祖は鶴岡で医者をやっており、
> 代々大川周賢と名乗ってました。
> 市内の小路にも周賢通りってのがあります。
そうなんですね。
> 地元では頭が良すぎてイっちゃった人みたいな言い方されてます。
> 天才と馬鹿は紙一重とかって。。(^_^;)
>
https://youtu.be/DiXcg36Oa-M
A級戦犯の裁判で、東条英機の頭をたたいた人ですよねw
エッセーのなかに、彼が精神病院に入院中にアメリカ軍の人がきて
最大の戦犯は誰かと問うた答えが、トルーマンだっていうのがあって
ほんとそうだなって思いました。
軍部の原爆テストにOKをだして、そして、その後原爆投下は戦争を早期終結
するためだったというストーリーにのっかって、自分もそれを信じ込むしかなかった
大統領。
> 鶴岡には、
> もっと過激な石原莞爾って人もいたし。。(・・;)
>
https://youtu.be/oO7zuFckhgc
この人、すごい。
満州国を作った人ですよね。
いまの日本をみると、去勢された人って感じがしますねw
hippoponさん、こんばんは。
> 大川周明は、鶴岡の医者の、、、、
> 東京裁判でのあの映像はなかなか印象的で物心ついての記憶です。
> 彼は優秀で、狡猾。
> 晩年、コーラン全文を翻訳。どこが精神を病んでるのか??
> 大アジア主義、。
> 教養人なんでしょうね。相当に優秀。
ですね。世界を考えていた人と言う気がします。
> なおちゃん、なぜ??急に????
周平独り言の中に、大川周明、石原莞爾、清川八郎が書かれていて
すごい人がいたんだなって思いました。
> お結びは、すじこ(いくらでなくて)一寸しょっぱいのに、、
> 出来たら、その、つや姫がいいな。
> 鰻やさん、つや姫で、、おいしかったの!!
いいですね、つや姫の筋子おにぎり。
庄内はほんとすごいなって思いました。

姫が、庄内のお殿様に嫁いでしまって、静岡の殿様が
庄内に戦いをしかけるという時代劇を想像していましたw
なおちゃん
こんばんは。私はまずは鮭で次にシーチキン。
で梅干しです♪オーソドックスですね~!
焼きおにぎりも好きです。
みきちゃん、こんばんは。
> こんばんは。私はまずは鮭で次にシーチキン。
> で梅干しです♪オーソドックスですね~!
> 焼きおにぎりも好きです。
コンビニだと、わたしも同じですw
弁慶めし、これ鶴岡のめいぶつおにぎりということなの
ですが、これは食べてみたいです。
石原莞爾も荘内、、あ、、、
彼はドイツ語べれべれだったらだったらしい。
一度もドイツに行ったことがないのに、、
清川八郎の子孫はどういてるんだろう??
調べたことあったけど知り切れ蜻蛉になっちゃった。
しかし大川周明が、トルーマンと言ったことで、
狂ってないという証拠じゃないのよね。
頭弱い取調官だこと。ww
こんばんわ☆
基本魚系がいいなぁ
鮭とか明太子とか
あとローソンの塩むすびが好きです
もちろん中にはなにも入ってませんw
hippoponさん、こんばんは。
> 石原莞爾も荘内、、あ、、、
> 彼はドイツ語べれべれだったらだったらしい。
> 一度もドイツに行ったことがないのに、、
かれにアメリカ軍担当者が聴取したところ
かれの戦略なら日本はアメリカに勝っていたと
言ったというエピソードが、のっていたました。
> 清川八郎の子孫はどういてるんだろう??
> 調べたことあったけど知り切れ蜻蛉になっちゃった。
遅れてきた青年、そういう紹介でしたw
> しかし大川周明が、トルーマンと言ったことで、
> 狂ってないという証拠じゃないのよね。
> 頭弱い取調官だこと。ww
だねw
アメリカ人にとっては、狂っているとしか
思えないだろう発言、計算高いねw
えんまさん、こんばんは。
> 基本魚系がいいなぁ
> 鮭とか明太子とか
いいですね。
大好きです。
> あとローソンの塩むすびが好きです
> もちろん中にはなにも入ってませんw
おおお、それはいいかも。
美味しい豚汁とかあるとあいそう。
オリジンののり弁、明太子にしていますけど、
けっこうファンですw
なおちゃん、
こんばんは
思い切って桜餅買いにいったら、、長命寺売り切れだった。
上野の一番ザクラは交番の処らしいけど
もう咲いてるって、、ww
播磨坂あたりもよさそう。
hippoponさん、こんにちは。
> 思い切って桜餅買いにいったら、、長命寺売り切れだった。
人気ですね。
思い切ってというのは、歩いて少しかかるから?w
> 上野の一番ザクラは交番の処らしいけど
> もう咲いてるって、、ww
今日、見にいってみようかな、、、
こんでるでしょうね。
> 播磨坂あたりもよさそう。
そろそろですね。
時間がなくて、、思い切らないと外出できない。
外出着はいっぱいあるのにwwすぐきかえていけるんだけど、、
家の中のことしたいし、、こまごま片付けたいことあるじゃない。
今日は、最終日だったので トーハクで、春日大社展見てきたの。
少し前まで、ヘロヘロで、座って動けなかった。
一度あの灯篭に灯が入ってるのを眺めてみたくて、、
清水寺なんかは夜行ったことあるけど。
綺麗だった。でも、交番まで行けなかった。
なんか非常に疲れちゃって。
長命寺歩いて行ったことあるわよ。
もう忘れちゃったけど、ただまっすぐな道。
向島まで歩けばいいだけで、公園には一寸浮浪者も。
夕方はすごく嫌だった。
勝海舟の処からまっすぐだったと思う。
男の人たちとだったから、、牛島さんでは結婚式してた。
こと問団子も隣みたいにあって、どっちもおいしい。
デパートにあるので、それ。
何時もあると思ったらないみたいだった。
もう一度は、両国からあるいて、、
弟子を紹介するって何度も呼び出されて
挙句、夜は大事って、バカ高級役人で、もう思い出したくない。
なかなかさよならしないで、怖かったもん。
あんな奴だと思ってなかった。びっくりよ。過去がきもくなる。
帝国が崩壊するといろんな奴が舌なめずりよね。
今日は、ユリノキの足りないご飯で、もうあそこダメじゃんになってた。
オークラなのよ。年寄りばかり相手にしてるのか量が少ない。
独立行政法人になって国宝を預かるようなメンバーでなくなっちゃったのかも。
ジジババ商売なんだもの。
あの値段であれだけでは、高校生なんか近寄れないでしょ。
中高生に行ってほしいのに、、全く馬鹿なんだから。
名のための博物館か、、将来のことを考えてない。
2人で5000円でおつりで、お腹がすいてる。
でね、、上野駅の外にある成城石井見つけて、、そして、
たい焼きもかって、、と買い物弾んじゃった。
なんか、疲れて、、
長命寺のお店300円で お休みどころなかなかいいと思うな。
あの桜餅知ったの。
インターナショナルスクールでなの。ふるまわれて、
人形町の黄金芋?はフランス人から。ww
傍に、王貞治の練習した野球の練習場があったっけ。
桜の時には人がいっぱい見たいよ。
あ、上野公園で、花の蜜を取りに緑色の大きなインコが来てた。
hippoponさん、こんばんは。
> 時間がなくて、、思い切らないと外出できない。
> 外出着はいっぱいあるのにwwすぐきかえていけるんだけど、、
やっぱり、外出となるとどんな服着るか考えますよね。
これって、男としては、少ない心理かな?w
> 家の中のことしたいし、、こまごま片付けたいことあるじゃない。
> 今日は、最終日だったので トーハクで、春日大社展見てきたの。
> 少し前まで、ヘロヘロで、座って動けなかった。
体調が、いまひとつなんですね。
> 一度あの灯篭に灯が入ってるのを眺めてみたくて、、
> 清水寺なんかは夜行ったことあるけど。
> 綺麗だった。でも、交番まで行けなかった。
>
> なんか非常に疲れちゃって。
すごく活動的なので、疲れもでる?
> 長命寺歩いて行ったことあるわよ。
> もう忘れちゃったけど、ただまっすぐな道。
> 向島まで歩けばいいだけで、公園には一寸浮浪者も。
> 夕方はすごく嫌だった。
> 勝海舟の処からまっすぐだったと思う。
勝海舟の家もあるんだ。
洗足池のあたりにもあったような、、、
> 男の人たちとだったから、、牛島さんでは結婚式してた。
> こと問団子も隣みたいにあって、どっちもおいしい。
へぇぇ
> デパートにあるので、それ。
> 何時もあると思ったらないみたいだった。
>
> もう一度は、両国からあるいて、、
> 弟子を紹介するって何度も呼び出されて
> 挙句、夜は大事って、バカ高級役人で、もう思い出したくない。
> なかなかさよならしないで、怖かったもん。
> あんな奴だと思ってなかった。びっくりよ。過去がきもくなる。
うぅぅ
> 帝国が崩壊するといろんな奴が舌なめずりよね。
>
> 今日は、ユリノキの足りないご飯で、もうあそこダメじゃんになってた。
> オークラなのよ。年寄りばかり相手にしてるのか量が少ない。
> 独立行政法人になって国宝を預かるようなメンバーでなくなっちゃったのかも。
> ジジババ商売なんだもの。
そうなんですね。
京都でもありましたよね。
> あの値段であれだけでは、高校生なんか近寄れないでしょ。
> 中高生に行ってほしいのに、、全く馬鹿なんだから。
> 名のための博物館か、、将来のことを考えてない。
> 2人で5000円でおつりで、お腹がすいてる。
> でね、、上野駅の外にある成城石井見つけて、、そして、
> たい焼きもかって、、と買い物弾んじゃった。
羽根突きの?
> なんか、疲れて、、
> 長命寺のお店300円で お休みどころなかなかいいと思うな。
> あの桜餅知ったの。
> インターナショナルスクールでなの。ふるまわれて、
> 人形町の黄金芋?はフランス人から。ww
人形町は、いろいろありますね。
> 傍に、王貞治の練習した野球の練習場があったっけ。
> 桜の時には人がいっぱい見たいよ。
>
>
> あ、上野公園で、花の蜜を取りに緑色の大きなインコが来てた。
早咲きのサクラですね。
もう、春だし、、、
なおちゃん
こんばんは
たい焼きは羽根突きでない、、そこまで行けてない、、
今日も食料バーゲンで精一杯だった。
イチゴが一パック見てる前で300円ぐらいになって、
帆立の稚貝が半額。
勝海舟は、台東区、、墨田区!の区役所、、う●こビルの隣?の
そこに、そびえたる彫像があるの。
妻妾同居のおバカちゃんぽんよ。
ジャズフェスのあたりかも、
日本橋三越、今日もホワイトディの男の人が並んでたらしい。
トリュフ売り場では、
お返しにいかがって、フランス娘が宣伝してたって。
ね、、女装子さんたち、ホワイトディ忙しいんじゃないかって、
今更気づく、、男としても魅惑の、、人々。
みきりんはイチゴ、、ホワイトチョコ付けてたべてそ、、。
それから、エリザベスね、、おなか出して眠る???
hippoponさん、おはようございます。
> たい焼きは羽根突きでない、、そこまで行けてない、、
> 今日も食料バーゲンで精一杯だった。
>
>
> イチゴが一パック見てる前で300円ぐらいになって、
> 帆立の稚貝が半額。
ずいぶん安くなりますね!
> 勝海舟は、台東区、、墨田区!の区役所、、う●こビルの隣?の
> そこに、そびえたる彫像があるの。
そうだったんですか。
> 妻妾同居のおバカちゃんぽんよ。
> ジャズフェスのあたりかも、
ジャズフェスは、錦糸町ですけど、、、
> 日本橋三越、今日もホワイトディの男の人が並んでたらしい。
> トリュフ売り場では、
> お返しにいかがって、フランス娘が宣伝してたって。
すごい高価なおかえしですねw
> ね、、女装子さんたち、ホワイトディ忙しいんじゃないかって、
> 今更気づく、、男としても魅惑の、、人々。
そういう人いるかもしれないですね。
> みきりんはイチゴ、、ホワイトチョコ付けてたべてそ、、。
そうかなw
大きなイチゴ、とても甘いですよね。
> それから、エリザベスね、、おなか出して眠る???
たまにそうですねwww
床暖房が入ってるので、お腹あっためてるw
なおちゃん、
おはようございます。
なおちゃん床暖房のマンション案んですね。うらやましい、
お布団もふわ~~としてほさなくていいでしょ。
ジャスフェス、、というか、、
隅田川で、外人の子に可愛いと囲まれたの、、
あれ、、確か、墨田川護岸の舞台でない?
そのビル側に勝海舟。
それとね、、カエル姫で、検索してみたからか、、
このところパソコンあけるとカエルがとびだしてくるの。
最初びっくりしちゃった。
ケロ、、、って春らしいの、、
カエル姫も冬ごもりから突然に
ケロッと、出てきたら 嬉しい人おおいいんでしょうね。
hippoponさん、こんばんは。
> なおちゃん床暖房のマンション案んですね。うらやましい、
> お布団もふわ~~としてほさなくていいでしょ。
暖かいのはいいのですが、ガス代が高いです(--;)
> ジャスフェス、、というか、、
> 隅田川で、外人の子に可愛いと囲まれたの、、
> あれ、、確か、墨田川護岸の舞台でない?
> そのビル側に勝海舟。
いまの両国4丁目あたりで生まれた方なのですね。
それで区役所に銅像があるということですか。
ジャズフェスの舞台は、墨田区主催なので、ひょっとすると
区役所あたりでもやっていたのかもしれません。
外人さんがいたのは、錦糸公園の舞台でした。
> それとね、、カエル姫で、検索してみたからか、、
> このところパソコンあけるとカエルがとびだしてくるの。
> 最初びっくりしちゃった。
いぁぁ、そんなことってあるんですね、、、、!!!!
> ケロ、、、って春らしいの、、
> カエル姫も冬ごもりから突然に
> ケロッと、出てきたら 嬉しい人おおいいんでしょうね。
少なくとも、庄内藩主と駿府藩主と米沢藩士は喜ぶと思いますw

姫って駿府藩のお姫様なので、とくに、、、
🐸姫って偉大だったんですね。
レジェンドですものね。
どんな人だったろうとおもうし、
目の前には肌の美しく首輪してる映像が浮かんでくる。
綺麗だけでなくて、お話も素敵だったんでしょうね。
今夜は、最後に、たこ焼き焼いたのよ。
アットホームな感じ、、いつまで続くか居候。
このままが幸せなのかなって、
たこ焼き焼きながら感じてたの。
hippoponさん、こんばんは。
> 🐸姫って偉大だったんですね。
> レジェンドですものね。
いままでで一番の女装さんと思っている。
> どんな人だったろうとおもうし、
うん、つらいことがたくさんったのかも。
> 目の前には肌の美しく首輪してる映像が浮かんでくる。
> 綺麗だけでなくて、お話も素敵だったんでしょうね。
そうなんです、話が楽しくてw
そして、なんかときどきヒステリーっぽいところがあってw
> 今夜は、最後に、たこ焼き焼いたのよ。
> アットホームな感じ、、いつまで続くか居候。
> このままが幸せなのかなって、
> たこ焼き焼きながら感じてたの。
たこ焼きを自宅でですか。
例の器具があるの?!
長谷川利行の特集が、日曜美術館でやっていて、
彼は、絵をかいてそれを安く売って、神谷バーであびるほど
飲んでいたらしい。一日一日が全てだったと。
おととしだったかしら、暮れに
神谷バーが見えるバーガーキングでたべてた。チケットのこちゃって
暮れに大急ぎだった気がする。
あそこ、文豪が通ったんですものね。
私、相場で稼いで全部鰻にしたい、ww
今日は、7~8キロもあるいちゃったみたい、
今頃だるい、、
夏には朝ごはん前に歩いた距離なのに、、
もちろん荷物持って雨傘だったけど、、。
髪が乾くので、
椿油のヘアパック集中ケア買おうかと思ってるところ
効き目ありそうな気がするけど、
ケロケロ姫はまた特別なヘアーケアしてたのかもね。
hippoponさん、こんばんは。
> おととしだったかしら、暮れに
> 神谷バーが見えるバーガーキングでたべてた。チケットのこちゃって
> 暮れに大急ぎだった気がする。
バーガーキングって、アメリカのチェーンをロッテリアが国内で
FCしている店ですよね。
アメリカンスタイルで、ボリューム多かった気がするw
> あそこ、文豪が通ったんですものね。
そうなんでしょうね。
一度行ったことがありますが、二度目の時は混んでいて入れなかったです。
不思議に人気ありますね。
> 私、相場で稼いで全部鰻にしたい、ww
ほんと、うなぎ好きなんですねw
> 今日は、7~8キロもあるいちゃったみたい、
> 今頃だるい、、
> 夏には朝ごはん前に歩いた距離なのに、、
> もちろん荷物持って雨傘だったけど、、。
荷物があると、辛いかも。
しかも雨(--;)
雨の日は歩かないですw
> 髪が乾くので、
> 椿油のヘアパック集中ケア買おうかと思ってるところ
> 効き目ありそうな気がするけど、
椿油ですか、あれってオリーブオイルと成分は似てる?
> ケロケロ姫はまた特別なヘアーケアしてたのかもね。
写真のヘアはウィッグなのですが、地毛もたしかに綺麗にして
いたでしょうね、そんな気がします。
オリーブオイルと椿油??ン???
スクワランで顔ふくだけ洗顔の人もいたけど、。
水のすくない、御風呂がむずかしい。ネパールなんかは油で、拭くみたいね。
オリーブは実で食べるのが好き。アンチョビ入りで、。
オバジ最初のころ高くて、、トレチノインは日本にはなくて、
今なら中から人参や、トマト、肝油でとれる。
肌は蒸しタオルが一番効果あるらしい。
迫力の籠池証人。
何食べたらあんなに元気なんだろうと、、
食生活に興味覚えちゃった。
ほうれん草一束、牛乳一パック、巨大メザシなど
子供にはやってたらしい。
今日は紹興酒とザラメとシャンタンなどでスペアリブのお肉煮込みました。
うんと煮たので、酔いませんでした。
hippoponさん、おはようございます。
> オリーブオイルと椿油??ン???
なんとなく似ているような、、、
> スクワランで顔ふくだけ洗顔の人もいたけど、。
> 水のすくない、御風呂がむずかしい。ネパールなんかは油で、拭くみたいね。
そうなんですか。
そういえば、フランスは硬水なので、顔を洗わないらしいですね。
> オリーブは実で食べるのが好き。アンチョビ入りで、。
アンチョビパスタ、好きです。
> オバジ最初のころ高くて、、トレチノインは日本にはなくて、
> 今なら中から人参や、トマト、肝油でとれる。
> 肌は蒸しタオルが一番効果あるらしい。
さすがに詳しいですね、理解できません(--;)
> 迫力の籠池証人。
> 何食べたらあんなに元気なんだろうと、、
> 食生活に興味覚えちゃった。
典型的な詐欺師タイプですねw
> ほうれん草一束、牛乳一パック、巨大メザシなど
> 子供にはやってたらしい。
それって、生で?
> 今日は紹興酒とザラメとシャンタンなどでスペアリブのお肉煮込みました。
> うんと煮たので、酔いませんでした。
シャンタンって、あのCMのですよね。
スペアリブの中華風味って感じの煮込みなんですね。
こんばんは
オバジはハリウッドの美容外科か何かのお医者さんが開発した化粧品名。
日本では、ロート製薬が扱ってて。その前は個人輸入のドクターズコスメ。今は薬局で売ってるはず。
トレチノインとハイドロキノンでシミを取るらしいけど
一寸強いみたいで、私は使ったことないけど。
効果はあるようです。
籠池さんは子供にエサやるように生でもおかしくなさそうね。
CMは知らないけど多分それ近頃の練りの。
今日は塩ウニたべたの。2000円から500円引いてあったので、
行楽もできないし、、大盤振る舞い。
美味しかった。あ~~
お金持ちになりたい、
hippoponさん、おはようございます。
> オバジはハリウッドの美容外科か何かのお医者さんが開発した化粧品名。
> 日本では、ロート製薬が扱ってて。その前は個人輸入のドクターズコスメ。今は薬局で売ってるはず。
製薬会社というところも異色ですね。
> トレチノインとハイドロキノンでシミを取るらしいけど
> 一寸強いみたいで、私は使ったことないけど。
>
> 効果はあるようです。
なんか恐いような、化粧品というか薬品ですね。
> 籠池さんは子供にエサやるように生でもおかしくなさそうね。
教育者というよりは、やっぱり詐欺師に近い気がしました。
> CMは知らないけど多分それ近頃の練りの。
確かに、便利ですが、たくさん使うと舌に残るきがしました、、、
> 今日は塩ウニたべたの。2000円から500円引いてあったので、
> 行楽もできないし、、大盤振る舞い。
> 美味しかった。あ~~
ウニ、そういえば、食べてなかったw
> お金持ちになりたい、
そうですね、、、というかhippoponさん充分にお金持ちというイメージが
ありますよw