高村薫「冷血」
「太陽を曳く馬」も不思議な小説だと思いましたが、「冷血」もそうでした。
一家4人殺しの、犯人へ何故という問いかけと不明というあきらめとが混在している刑事の物語でした。
この合田雄一郎刑事シリーズは、この2冊の他に、あと3冊あって楽しみです。
三浦しをんにいわせると、このシリーズは刑事と別れた奥さんの検事のお兄さんとのBL小説なんだとかw
確かに、「冷血」も犯人の二人はなんとなくそういう雰囲気もあるし、刑事と犯人の死刑囚とのあいだにもそんなふうにとれなくもない
気がしました。
どうして、強盗犯が一家4人殺害に至ってしまうのか、そのことを刑事として追求してゆくのですが、結局よくわからない、犯人にとってもどうして、そこまでしたのかわからいという、、、
なんか、「太陽を曳く馬」もそうでしたが、なんか分からないw
そもそも、どうして殺人していまうのかとか、オームとかに走るのかとかって分からないです。
ただ、紙一重という感じはあるんですよね。

にほんブログ村
一家4人殺しの、犯人へ何故という問いかけと不明というあきらめとが混在している刑事の物語でした。
この合田雄一郎刑事シリーズは、この2冊の他に、あと3冊あって楽しみです。
三浦しをんにいわせると、このシリーズは刑事と別れた奥さんの検事のお兄さんとのBL小説なんだとかw
確かに、「冷血」も犯人の二人はなんとなくそういう雰囲気もあるし、刑事と犯人の死刑囚とのあいだにもそんなふうにとれなくもない
気がしました。
どうして、強盗犯が一家4人殺害に至ってしまうのか、そのことを刑事として追求してゆくのですが、結局よくわからない、犯人にとってもどうして、そこまでしたのかわからいという、、、
なんか、「太陽を曳く馬」もそうでしたが、なんか分からないw
そもそも、どうして殺人していまうのかとか、オームとかに走るのかとかって分からないです。
ただ、紙一重という感じはあるんですよね。

にほんブログ村
スポンサーサイト