のだめカンタービレ フィナーレ

 巴里編に続いてフィナーレまでみました。いぁよかった、楽しめました。クラシックは好きとはいえ、あまり詳しくないのでいちいち名曲に感動しまくりましたw フィナーレ最終の11話でのベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番第1楽章をのだめが弾くシーンは痺れました。ショパンの幻想即興曲とか、ラフマニノフピアノ協奏曲2番とか名曲が次々とでてきてそういうのを聴くというのも、というかそれが楽しいアニメですね。
 なんだろ、西欧のクラシック音楽の魅力。モーツアルト、ベートーヴェン、ショパン、ブラームス、ドビュッシー、ラフマニノフ、、、
 とにかく名曲が多い。 YouTubeでいろいろ聴いていると、中村紘子なんかすごくうまかったのだなって改めて思った。

 音楽ものの小説も面白いです。中山可穂「ケッヘル」、恩田陸「蜜蜂と遠雷」、他にもたくさんあるはずですが、思い出せません(-_-;)
 映画なら、まずは「アマデウス」かな。「クロスロード」とかもよかった。「鋼と羊の森」「五線譜のラブレター」「Ray」(わが心のジョージア)「グリーンブック」「レナードの朝」(純粋音楽ものではないですが)、あと、、、思い出せない😿

 
 確かに、ナイキのように日本の差別をテーマにCMを流していた企業が、中国のウイグル族の強制労働防止法案に反対のロビー活動していたなんてね。アップルやパタゴニアなんかも中国での生産は重要問題なのだろうけど、正義面して企業主張しているのになんだよってなるよね。口当たりの良い主張やCMには要注意だ。「地獄への道は『善意』で敷き詰められている」 北京冬季オリンピックボイコットに欧米等が動くことはあるのだろうか?ドイツは中国との関係強化をメルケルが推し進めてきたし、まぁ日本はありえないでしょうし。よほどアメリカから言われれば別?

スポンサーサイト



プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる