ワクチンの優先順位
医療従事者350万人(2月末~)、65歳以上の高齢者3,600万人(4月初旬~6月末)、基礎疾患のある人、、、
オリンピック選手や関係者、ボランティアは?普通に考えると、間に合わないです。
特例だすつもりだけど、いまは言わないでおこうと思っているかも。
オリンピック選手や関係者、ボランティアは?普通に考えると、間に合わないです。
特例だすつもりだけど、いまは言わないでおこうと思っているかも。
お酒に替わる飲み物
断酒3日目
5時間寝た。断酒して眠れるようになるのはうれしい。
60kgになっていた体重が、59.5kg、今朝は57.8kg、断酒はダイエット効果もある?
図書館の電子書籍で池波正太郎の「侠客」を読んでいる。幡随院長兵衛。旗本奴と競う町奴の頭領として伊達男の代表格、歌舞伎などでもとりあげられて人気の、江戸初期の実在の人物。池波の文章は平易で歴史もわかりやすく説明されている。
コロナ禍もあって電子図書ができて、iPhoneやiPadで読めて便利です。
60kgになっていた体重が、59.5kg、今朝は57.8kg、断酒はダイエット効果もある?
図書館の電子書籍で池波正太郎の「侠客」を読んでいる。幡随院長兵衛。旗本奴と競う町奴の頭領として伊達男の代表格、歌舞伎などでもとりあげられて人気の、江戸初期の実在の人物。池波の文章は平易で歴史もわかりやすく説明されている。
コロナ禍もあって電子図書ができて、iPhoneやiPadで読めて便利です。
断酒2日目
断酒2日目で、手の震えがだいぶなくなりました。いままで、酒の勢いで眠っていたので、昨日はあまり眠れませんでしたが、数日で眠れるようになることは分かっています。断酒3回目くらいなので。
三体第3巻(Death's End)も少し読みました。ご飯も美味しい。
三体第3巻(Death's End)も少し読みました。ご飯も美味しい。
とうとう断酒
手が少し震えるようなきがして、断酒スタート。過去にも何回かやっていて、今回も断酒のチャンスをうかがっていたような感じです。いちおう花粉の飛散が治まる4月末までするつもりです。
お酒飲まないと、ご飯が美味しかったり読書がすすんだり、良いこともあります。前向きに考えを切り替えてみました。
お酒飲まないと、ご飯が美味しかったり読書がすすんだり、良いこともあります。前向きに考えを切り替えてみました。
小樽に住んでいた永倉新八
池波正太郎のエッセィを読んでいて、小説「幕末新選組」の主人公の永倉新八のお孫さんとあった話がでてきます。大正3年に77歳でなくなったそうです。晩年は映画ファンだったらしい。剣客が映画、なんかリアリティありますよね。その眼力は晩年まで衰えなくて、ちんぴらなんか一目おくくらいだったらしいです。いぁ、どんだけすごい人だったんだろう。
最近、赤字国債がすごく気になる。新聞の社説でも孫子の代に借金のこすなって書いている。貨幣論は学生の時に資本論を読んだのでなんとなくわかる。政府が赤字国債を発行して日銀がお札を刷る。償還期限にはさらに赤字国債で償還する。お札が溢れすぎるとインフレになり貨幣価値も下がる。なので、税金で吸い上げて調整する。税は国民の公平性を保つ手段でもある。金持ちからすいあげて、貧乏人に配る。
プライマリーバランスを財務省は言っているわけだけど、つまり、税収と支出の差が赤字なのが問題だと。それって、ほんとうに問題なのか。1,200兆の赤字国債どうやって償還するの?新型コロナ対策で赤字国債はますます増えている。でもそんなに心配することはないのでは?
最近、赤字国債がすごく気になる。新聞の社説でも孫子の代に借金のこすなって書いている。貨幣論は学生の時に資本論を読んだのでなんとなくわかる。政府が赤字国債を発行して日銀がお札を刷る。償還期限にはさらに赤字国債で償還する。お札が溢れすぎるとインフレになり貨幣価値も下がる。なので、税金で吸い上げて調整する。税は国民の公平性を保つ手段でもある。金持ちからすいあげて、貧乏人に配る。
プライマリーバランスを財務省は言っているわけだけど、つまり、税収と支出の差が赤字なのが問題だと。それって、ほんとうに問題なのか。1,200兆の赤字国債どうやって償還するの?新型コロナ対策で赤字国債はますます増えている。でもそんなに心配することはないのでは?

夜明けのブランデー
不織布マスク
富岳による検証から、不織布マスクへの要望が高まっている。だいぶ50枚入りも1,000円未満となってきて買いやすくなってきました。ウレタン黒マスクが好みですが、相対する場所では不織布がマナーかなと思っています。
GoTo OLYMPIC どうなるのでしょう。オリンピックできなければ、菅首相も次はないでしょうね。河野大臣、ワクチンうまくできなくてオリンピックできないとなると、次期首相は厳しい? じゃあ、誰が次期首相になるのか。まぁ、石破も少し人気が落ちているしね。
GoTo OLYMPIC どうなるのでしょう。オリンピックできなければ、菅首相も次はないでしょうね。河野大臣、ワクチンうまくできなくてオリンピックできないとなると、次期首相は厳しい? じゃあ、誰が次期首相になるのか。まぁ、石破も少し人気が落ちているしね。
初詣
4月から税込み表示になるんだね!
これはうれしいです。レジでのギャップが10%ともなると大きいので買い物がしやすくなります。
このところのニュースで、不織布をすすめているお店とかもあるらしい。そういえば、美容室でウレタンの黒マスクでいったら、汚れるので当店のマスクをどうぞって言われました。今考えると、不織布マスクにしてほしかったのですね。次行くときは不織布つけていきます。当分行かないですが。
このところのニュースで、不織布をすすめているお店とかもあるらしい。そういえば、美容室でウレタンの黒マスクでいったら、汚れるので当店のマスクをどうぞって言われました。今考えると、不織布マスクにしてほしかったのですね。次行くときは不織布つけていきます。当分行かないですが。
MMT
現代貨幣理論(げんだいかへいりろん、英語: Modern Monetary Theory, Modern Money Theory、略称:MMT[1])
このMMTは分かりにくい。1,200兆円の赤字国債あるのに気にしなくていいいと。60年後の償還期限になればさらに同額の赤字国債を発行するだけ。まぁ、返せないのでそうなるだろうけど。そういいながらも、税金や国保や介護のお金は必要。なんかそのあたりにバランスの秘密があるのだろうね。永遠に赤字国債でいいなら税金もいらないわけだし。赤字国債が増え続けると通貨の価値が低下してってことなのかな?
だれかわかりやすく説明してほしい!
まりもっこり
実は三体の第3巻Death 's End(Tree Body Problem)、邦訳がないので英語訳を読み始めたものの、まだ半分しか読んでませんでした。600ページからある第3巻なので、そうそう読めるものではありません。ただ、Michael Connellyの小説に比べて英語訳のために容易な部分もあります。SFならではの難解なところもありますが。
ワインの飲みすぎで、手が震えてきて、安いストロング9%発泡酒の500mlを2缶にして(昨日だけですが)、読書を再開しました。iPadが便利だなって思いました。翻訳もでるし辞書もでるし、英文を読みながら読んでいけます。
いよいよ9%2本でとおもっていたのですが、さっきアルパカワインを買ってきてしまいました。あまりにもポトフが美味しくてもう少し飲まないともったいないと思ったからです。お酒を少なくしないと、本もちはやふる2期もすすまないです。
以前はよくあったのですが、昨日ドンキのトイレで男が入ってきて、あせってもどって入口の男子トイレであることを確認していました。ヘアスタイルが女子のボブでワンピなので、一瞬あれって思ったのでしょうね。ヘアスタイルってすごく大きいですね。女子はヘアスタイルだなって思います。この写真はそこまで女子的じゃないヘアスタイルの時のものですが。
ワインの飲みすぎで、手が震えてきて、安いストロング9%発泡酒の500mlを2缶にして(昨日だけですが)、読書を再開しました。iPadが便利だなって思いました。翻訳もでるし辞書もでるし、英文を読みながら読んでいけます。
いよいよ9%2本でとおもっていたのですが、さっきアルパカワインを買ってきてしまいました。あまりにもポトフが美味しくてもう少し飲まないともったいないと思ったからです。お酒を少なくしないと、本もちはやふる2期もすすまないです。
以前はよくあったのですが、昨日ドンキのトイレで男が入ってきて、あせってもどって入口の男子トイレであることを確認していました。ヘアスタイルが女子のボブでワンピなので、一瞬あれって思ったのでしょうね。ヘアスタイルってすごく大きいですね。女子はヘアスタイルだなって思います。この写真はそこまで女子的じゃないヘアスタイルの時のものですが。
今日は暖かくなりそう
東京は最高気温18度になるらしいので、女装しておでかけするのにはいいですね。
2050年までに温室効果ガスゼロ、そう言った菅首相は生きていないのだろうけど。
日鉄の橋本英二社長の記事を読んでいて、カーボンプライシング(排出に税金をかける)導入となれば、研究開発費に影響がでると言って反対している。このあたりが、実際に取り組む人と政治・行政で決める人とのギャップですよね。
auみたいな紛らわしいものは、政府で排除してほしいですけどね。今日歩いていて、緊急事態中は休業しますという飲食店がそれなりにありました。自分の所有の店で家族労働に近いところなんかは閉めて補償もらったほうがいいのでしょうね。そうかといって、それなりのチェーン店も休業の貼り紙あったのでいろいろ考えられているのでしょうね。
田村憲久厚労大臣、すごく頑張っている。身体に気を付けてほしい。シフトでアルバイト減らされていることへも対応すると言っていて、ほんと現場も見えていると思う。

2050年までに温室効果ガスゼロ、そう言った菅首相は生きていないのだろうけど。
日鉄の橋本英二社長の記事を読んでいて、カーボンプライシング(排出に税金をかける)導入となれば、研究開発費に影響がでると言って反対している。このあたりが、実際に取り組む人と政治・行政で決める人とのギャップですよね。
auみたいな紛らわしいものは、政府で排除してほしいですけどね。今日歩いていて、緊急事態中は休業しますという飲食店がそれなりにありました。自分の所有の店で家族労働に近いところなんかは閉めて補償もらったほうがいいのでしょうね。そうかといって、それなりのチェーン店も休業の貼り紙あったのでいろいろ考えられているのでしょうね。
田村憲久厚労大臣、すごく頑張っている。身体に気を付けてほしい。シフトでアルバイト減らされていることへも対応すると言っていて、ほんと現場も見えていると思う。

ちくび
以前にDHCのプエラリアミリフィカ飲んでいたら、乳首が硬くなってきたことがあります。
一応効果あるんでしょうね。でも乳首硬くなってもしょうがないのでやめましたw
2Fみたいな老害がいるから、日本はよくならないのだろうね。
マスコミも専用病院つくったらいいと言っていたのに、こんどは、それから転院される人が問題とか言っているし、バカか。
マスコミなんてアメリカとの戦争で、完全に戦争協力していた。マスコミは信用できない、経験から言って、結論ありきでストーリをつくる。日本が戦争したら、日本に協力するのがいいにきまっている。それが、勝てないしするべきじゃない戦争なら、どうなのってことです。はねあがりすぎだった戦前の時代ではあるけど、それが欧米と比べてとくに異常だったわけではないですよ。欧米、あいつら、えげつないからね。
わが町にもコメダが開店しました!
コメダのモーニングって最強ですよね。


一応効果あるんでしょうね。でも乳首硬くなってもしょうがないのでやめましたw
2Fみたいな老害がいるから、日本はよくならないのだろうね。
マスコミも専用病院つくったらいいと言っていたのに、こんどは、それから転院される人が問題とか言っているし、バカか。
マスコミなんてアメリカとの戦争で、完全に戦争協力していた。マスコミは信用できない、経験から言って、結論ありきでストーリをつくる。日本が戦争したら、日本に協力するのがいいにきまっている。それが、勝てないしするべきじゃない戦争なら、どうなのってことです。はねあがりすぎだった戦前の時代ではあるけど、それが欧米と比べてとくに異常だったわけではないですよ。欧米、あいつら、えげつないからね。
わが町にもコメダが開店しました!
コメダのモーニングって最強ですよね。


蝶
花のスタンプつけてみました
国内感染者数30万人超え。まだまだ西欧にくらべ少ないですが、一日5,000人は普通の状況になってきました。GoToなんて言っていたのが夢のようです。1回目の緊急事態に比べて、ちかくの駅ビルも閉鎖していないですし、どうしても気持ちにゆるみがでます。それと歩いている程度では感染しないとか知識もついてきています。マスク不足や紙製品の不足もありませんし、パスタもカップ麺もあります。学校も閉鎖していないですしね。緊張感はあまりないです。
そういう状況で2月7日まででステージ3にまでもっていけるか、誰にもわかりません。ひょっとしたら、暖かくなる3月末までこの状況が続くのかもしれません。それと新型コロナで少しピンとこないのは、医療現場に行ってないということです。感染していないので、その苦しさや現場のひっ迫もメディアで見るだけです。それでも理解はできることはできますが、リアル感は不足しています。
なれもあって2回目の緊急事態、当然やってはいけないことはしないですが、ピンと来てない人かなりいるかもしれなくて、それも感染抑制の妨げになっている気がします。
緊急事態宣言発出。まどろっこしい表現です。宣言を発出w
緊急事態に入ります。入りました。それでいいんじゃない?

そういう状況で2月7日まででステージ3にまでもっていけるか、誰にもわかりません。ひょっとしたら、暖かくなる3月末までこの状況が続くのかもしれません。それと新型コロナで少しピンとこないのは、医療現場に行ってないということです。感染していないので、その苦しさや現場のひっ迫もメディアで見るだけです。それでも理解はできることはできますが、リアル感は不足しています。
なれもあって2回目の緊急事態、当然やってはいけないことはしないですが、ピンと来てない人かなりいるかもしれなくて、それも感染抑制の妨げになっている気がします。
緊急事態宣言発出。まどろっこしい表現です。宣言を発出w
緊急事態に入ります。入りました。それでいいんじゃない?

ぼかし入れてます
ぼかしいれてますので、問題ないです。
あらためて、世界の国々で政治体制の違いを感じます。中国、アメリカ、ロシア、ドイツ、ブラジル、日本、、、新型コロナでそういう違いがとてもよく見えてきている。SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))、世界は向かおうとしているらしい。でも、ヘーゲルやマルクスの生きていた時代もなんかそんな世界理想があったような。ナポレオンが英雄だった時代。核は廃絶できないことは別として、まぁ、温暖化対策は地球レベルなので、、、
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標。
SDGsへのLink

あらためて、世界の国々で政治体制の違いを感じます。中国、アメリカ、ロシア、ドイツ、ブラジル、日本、、、新型コロナでそういう違いがとてもよく見えてきている。SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))、世界は向かおうとしているらしい。でも、ヘーゲルやマルクスの生きていた時代もなんかそんな世界理想があったような。ナポレオンが英雄だった時代。核は廃絶できないことは別として、まぁ、温暖化対策は地球レベルなので、、、
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標。
SDGsへのLink

女装がやめられない理由
女装をしてしまう理由は、子供時代にあるとほとんどの人は思い当たるみたいです。
自分の性認識にあいまいな時代です。まぁ、でもそういうことも忘れて普通に子供時代を過ごしていて、中学生とかになるとまわりがみんな男っぽくなるのにどうして自分はそうならないのかと、ふと思うわけです。それがコンプレックスになります。いまなら、そんじゃ女の子してみるかで解決ですね。今よりも時間はかかりますが、ある日、なら女装すればいいのかと思うわけです。それでその人の人生はある種の決定がなされます。
さて、菅義偉首相と東条英機首相の類似を感じているのですが、東条は生まれは東京ですが、父親は岩手県出身で、長州閥のためにいまひとつ出世できなかったらしい。菅首相と安倍元首相との関係もそうですね。
東条はヒトラーをまねていたふしがあるらしい。なので、菅首相も髭はやしてみたらどうだろうか、もうすこしましになるかも。
「天上の葦」太田愛著、マスコミ統制を含めての戦時体制と現在を比較して描いた小説ですが、コロナの今、戦時体制突入というふうに感じます。マスコミもしっかりしないと戦時中の過ちを再び犯すかもしれない。
昨日も書きましたが、根拠のない神風なんてないですよ、菅首相。
男っぽくない体型の人はこうならないように注意してくださいね。

自分の性認識にあいまいな時代です。まぁ、でもそういうことも忘れて普通に子供時代を過ごしていて、中学生とかになるとまわりがみんな男っぽくなるのにどうして自分はそうならないのかと、ふと思うわけです。それがコンプレックスになります。いまなら、そんじゃ女の子してみるかで解決ですね。今よりも時間はかかりますが、ある日、なら女装すればいいのかと思うわけです。それでその人の人生はある種の決定がなされます。
さて、菅義偉首相と東条英機首相の類似を感じているのですが、東条は生まれは東京ですが、父親は岩手県出身で、長州閥のためにいまひとつ出世できなかったらしい。菅首相と安倍元首相との関係もそうですね。
東条はヒトラーをまねていたふしがあるらしい。なので、菅首相も髭はやしてみたらどうだろうか、もうすこしましになるかも。
「天上の葦」太田愛著、マスコミ統制を含めての戦時体制と現在を比較して描いた小説ですが、コロナの今、戦時体制突入というふうに感じます。マスコミもしっかりしないと戦時中の過ちを再び犯すかもしれない。
昨日も書きましたが、根拠のない神風なんてないですよ、菅首相。
男っぽくない体型の人はこうならないように注意してくださいね。

これでパンツみせたら上級者w
菅首相、小池都知事の経済への偏りとかけひきとかで、新型コロナが感染爆発。判断力のなさでなさけなくなる。菅首相=東条首相ってみえている。ふたりとも100万人くらい死んでも動揺しない人達だろう。小池なんてどうして支持する人がるのか不思議だ、まぁトランプ支持する人いるのも不思議なので、いろんな立場で考えは変わるということなのだろう。
それと今感じるのは、ファクターX。山中伸弥さんが、当時感染がそれほどでもないことの現象をいったわけですが、これが今となっては根拠のない考えを生んでしまっているのかもしれない。勝てるわけのない太平洋戦争、なにかひょっとして勝てるのかもみたいなこと。新型コロナとの闘いも、ファクターXがあって勝てるかもしれない、そんな類似性を感じる。
ファクターXを信じちゃいけない。一日1万人の新規感染者がでる状況では欧州なみですよ。
本文と写真には関係性はありません。みりゃわかるか、、、

それと今感じるのは、ファクターX。山中伸弥さんが、当時感染がそれほどでもないことの現象をいったわけですが、これが今となっては根拠のない考えを生んでしまっているのかもしれない。勝てるわけのない太平洋戦争、なにかひょっとして勝てるのかもみたいなこと。新型コロナとの闘いも、ファクターXがあって勝てるかもしれない、そんな類似性を感じる。
ファクターXを信じちゃいけない。一日1万人の新規感染者がでる状況では欧州なみですよ。
本文と写真には関係性はありません。みりゃわかるか、、、

自粛といっても家吞みするだけ
6,000人超え
ヨーロッパをみていて、5,000人というのがある程度の基準かなと思っていましたが、とうとう日本もこの水準を超えました。
まぁ、イギリスの5万とかすごすぎますが。
8日からの緊急事態宣言で減ってほしいです。
火曜日にヘアカットしてきてよかったかもと思えます。
マスクはワクチンなみの感染防止効果がある。マスクを外す場所を集中して規制する。これが決め手ですよね。
それにしても、日本医師会の会長が、議員の会食はやめてって、子供じゃあるまいし、それくらいわかるんじゃないw
くまちゃんさんのおすすめで、アニメの「ちはやふる」をみていますが、わたしの田舎では子供時代の記憶では板の札で上の句を読んで上の句を取るというレベルの低いものだったようなw しかも、その札板には絵がついていた。こんなのは北海道だけなのかな?
このヘアスタイルはカットする前日の月曜日のです。
火曜日にカット行っていて良かった、6,000超えですと行きにくいですから。
まぁ、イギリスの5万とかすごすぎますが。
8日からの緊急事態宣言で減ってほしいです。
火曜日にヘアカットしてきてよかったかもと思えます。
マスクはワクチンなみの感染防止効果がある。マスクを外す場所を集中して規制する。これが決め手ですよね。
それにしても、日本医師会の会長が、議員の会食はやめてって、子供じゃあるまいし、それくらいわかるんじゃないw
くまちゃんさんのおすすめで、アニメの「ちはやふる」をみていますが、わたしの田舎では子供時代の記憶では板の札で上の句を読んで上の句を取るというレベルの低いものだったようなw しかも、その札板には絵がついていた。こんなのは北海道だけなのかな?
このヘアスタイルはカットする前日の月曜日のです。
火曜日にカット行っていて良かった、6,000超えですと行きにくいですから。
カットしてきました
4か月ぶりに、カットしました。
美容室も暇みたいです。
2,530円、安いですよね。
大阪と北海道が鎮静化傾向にあるのに、東京首都圏や名古屋、福岡がかなり増加傾向。
これは知事の対策が大きいのではと思いますが、どうなんでしょう?
美容室も暇みたいです。
2,530円、安いですよね。
大阪と北海道が鎮静化傾向にあるのに、東京首都圏や名古屋、福岡がかなり増加傾向。
これは知事の対策が大きいのではと思いますが、どうなんでしょう?