みなさん良いお年をお迎えください。

 とうとう2020年激動の年も終わります。いぁ、わたしにとっては「無」でしたがw
 3年ぶりに復帰してみて、日本ブログ村も様変わり。リンクしているブログ友のサイトも閉鎖や更新なしが多かったです。

 今日は東京1,337人とうとう千人を超えてしまいました。国内4,515人、フランス並みに5,000人下回ればまずまずとなってしまいそう。だんだん感覚がマヒしてきます。
 歩いているだけでは感染しない。飲食は感染リスクが高い。美容室も禁止という国もあります。髪が長い口実にはなるものの、、、菅首相、Go To Travel に固執しているようですが、そんな状況じゃないのでは。もうやめてしまったら?

 菅首相他8人会食、結局二階幹事長が俺は菅を呼べるって力を見せたかったのですね。
 二階さん、廃止された議員年金復活を目指しているらしい。いやな感じになってきている。それにしても、野党がなぁ、魅力ないし。

 ということで、今年も終わり。みなさん良いお年をお迎えください。
8DCBA9D7-4366-49CC-8BD3-86256D048162.jpeg


 大晦日までパンツみせる節操のなさ、、、(-_-;)
 だんだん感覚がマヒしてきているかもしれないです。
 C618DD67-6619-4710-9357-6725EDD8EE05.jpeg


 今年読んだ印象的な小説、マイクル・コナリーのDark Sacred Night (A Renée Ballard and Harry Bosch Novel)でした。
 ハリーボッシュ刑事は、定年延長になって未解決事件を追っています。このシリーズ、主人公がだんだん歳をとっていくのがいいです。
 娘を殺されて生きる意味を失い薬中になった女性が、ハリー刑事に犯人を捕まえてほしいと、、、
 犯人は捕まりますが、女性は薬物の過剰摂取で死亡します。
 アマゾンプライムでビデオになっていて、内容は小説そのままではないですが、女性が死んで葬儀が行われているときに流れる曲がとても印象的でした。
 ハリー刑事はベトナム帰り、What a Wonderful Worldはベトナム戦争経験者の歌詞なんですよね。
 心に染み入りました。




I see trees of green,
red roses too.
I see them bloom,
for me and you.
And I think to myself,
what a wonderful world.

I see skies of blue,
And clouds of white.
The bright blessed day,
The dark sacred night.
And I think to myself,
What a wonderful world.

私には緑の木々が見える、
赤いバラの花々も
私と君のために
咲いているんだ。
そしてひとり思うんだ、
なんて素晴らしい世界だと。

私には青い空が見える、
白い雲も
輝き祝福された日、
暗い神聖な夜
そしてひとり思うんだ、
なんて素晴らしい世界だと。
 
スポンサーサイト



プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる