どうちがうの?

 コンソメとブイヨン、どう違うのでしょうか?


コンソメ

mbc_bag_30c.png


 朝はトーストとウィンナーと目玉焼きとコンソメスープ(玉ねぎみじん切り入り)を食べることがあります。今朝は、そのコンソメが切れていてブイヨンでスープにしました。まぁ、似たようなもので、、、
 と思ったのですが、少しブイヨンはコンソメよりも味が薄い感じです。それと塩こしょうをしなければそのへんも違う感じです。とはいえ、塩こしょうすれば、コンソメでなくてもいいかなという気がしました。


 味の素のサイトで確認してみました。
 Q.ブイヨンとコンソメはどのように違うのですか。
 A.ブイヨンは肉と香味野菜、ブーケガルニで煮出しただし汁です。コンソメは、ブイヨンをさらに肉と野菜で煮出して、コク、うま味、香りを強くし、塩などで味を整えたスープです。


 ということのようです。なので、コンソメのほうが味が濃いわけですね。




 遠藤周作の小説を、スコセッシ監督が映画化した「沈黙」をみました。

 内容については、スコセッシ監督の映画『沈黙―サイレンス―』が問い掛けるもの(取材・文:ニッポンドットコム編集部)がとてもよく書かれているので参考になると思います。

 また、小説「沈黙」についてはWikiを参考にしていただければと思います。


 重量級の映画なので、気の弱い人はみないほうがいいのかもしれません。

 信仰をつらぬき死を選ぶ人、信仰をもちながらも転び、棄教する人。舞台は島原の乱の直後の日本です。
 主人公のセバスチャン・ロドリゴのモデルとなった神父ジュゼッペ・キアラは棄教後に岡田三右衛門の名を与えられ、江戸小石川の切支丹屋敷で生涯を終えたそうです。小石川の切支丹屋敷、、、近いな(--;)

 イッセー尾形の演ずる井上筑後守が、沼のような風土の日本に果たしてキリスト教は意味を持つのかと問いかける、ロドリゴとのやりとりもなかなか考えさせられるものがありました。いぁ、よくわからないですが、、、

 映画みた後の感じは、よくわからない、、、でした。宗教心ないし、、、



IMG_2905.jpg

IMG_2906.jpg

 岡田三右衛門の名前もあります。長屋みたいな感じで、映画でもそうなっていました。
IMG_2907.jpg

IMG_2910.jpg

 拓殖大学の近くでした。もっと伝通院よりかと勘違いしていました。
切支丹屋敷跡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる