寒鱈祭りin船堀

 今日は、江戸川区船堀駅前で開催の「寒鱈祭り」に行ってきました。
 とても暖かくて、のんびりできました。前に行った時に、寒くて雪が降ってきて、この時期厳しいなぁとか感じました。
 お目当ての、どんがら汁(寒鱈汁)、並ばなくても食べることができました。前は、寒い上に並んでいて、カップの熱燗で中からあたためなくてはどうしようもなかったですが、ずいぶん違いました。

 弁慶めしは残念ながらありませんでした。それで、ヨモギ餅を買って、その場で少し食べましたが、これは期待どおりの餅と粒餡でとても美味しかったです。

 こんな暖かくてのんびりなら、来年も行って見たいですw


IMG_2936.jpg

IMG_2937.jpg

 鱈、白子、豆腐、長ねぎ、岩のり。どれひとつも欠かせないです。
 そういえば、鱈汁って作ったことないので、こんどつくってみようかな、、、
IMG_2932.jpg

 5個入りで600円。1個食べましたw
IMG_2933.jpg


 セーターとか着ると、ネックレスつけたくなります。少し恥ずかしいかな、、、
にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

どうちがうの?

 コンソメとブイヨン、どう違うのでしょうか?


コンソメ

mbc_bag_30c.png


 朝はトーストとウィンナーと目玉焼きとコンソメスープ(玉ねぎみじん切り入り)を食べることがあります。今朝は、そのコンソメが切れていてブイヨンでスープにしました。まぁ、似たようなもので、、、
 と思ったのですが、少しブイヨンはコンソメよりも味が薄い感じです。それと塩こしょうをしなければそのへんも違う感じです。とはいえ、塩こしょうすれば、コンソメでなくてもいいかなという気がしました。


 味の素のサイトで確認してみました。
 Q.ブイヨンとコンソメはどのように違うのですか。
 A.ブイヨンは肉と香味野菜、ブーケガルニで煮出しただし汁です。コンソメは、ブイヨンをさらに肉と野菜で煮出して、コク、うま味、香りを強くし、塩などで味を整えたスープです。


 ということのようです。なので、コンソメのほうが味が濃いわけですね。




 遠藤周作の小説を、スコセッシ監督が映画化した「沈黙」をみました。

 内容については、スコセッシ監督の映画『沈黙―サイレンス―』が問い掛けるもの(取材・文:ニッポンドットコム編集部)がとてもよく書かれているので参考になると思います。

 また、小説「沈黙」についてはWikiを参考にしていただければと思います。


 重量級の映画なので、気の弱い人はみないほうがいいのかもしれません。

 信仰をつらぬき死を選ぶ人、信仰をもちながらも転び、棄教する人。舞台は島原の乱の直後の日本です。
 主人公のセバスチャン・ロドリゴのモデルとなった神父ジュゼッペ・キアラは棄教後に岡田三右衛門の名を与えられ、江戸小石川の切支丹屋敷で生涯を終えたそうです。小石川の切支丹屋敷、、、近いな(--;)

 イッセー尾形の演ずる井上筑後守が、沼のような風土の日本に果たしてキリスト教は意味を持つのかと問いかける、ロドリゴとのやりとりもなかなか考えさせられるものがありました。いぁ、よくわからないですが、、、

 映画みた後の感じは、よくわからない、、、でした。宗教心ないし、、、



IMG_2905.jpg

IMG_2906.jpg

 岡田三右衛門の名前もあります。長屋みたいな感じで、映画でもそうなっていました。
IMG_2907.jpg

IMG_2910.jpg

 拓殖大学の近くでした。もっと伝通院よりかと勘違いしていました。
切支丹屋敷跡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2017年の花粉

 今年の花粉はどうなんだろう、そろそろ気になります。
 日本気象協会の【第2回】2017年春の花粉飛散予測(2016年12月6日)によると、東京は前シーズンに比べて「やや多い」ものの、例年と比べると「やや少ない」ということのようです。
 とりあえず、それほど酷くはならなさそうです。
 飛散時期は、2月中旬からなので、2月になったらアレロックを飲み始めることにします。そして、断酒。アレロックは肝臓にあまりよくないらしいので、断酒は意味がありそう。花粉症の症状も少し抑えられそうです。
 
large2.jpg


large1.jpg




 今日は寒いです。ハレイワのロングダウンコートで防寒対策が無難かな、、、
 ポケットの中がボアで暖かいです。ここの商品、細身で下にあまり着ないことを前提にしているような気がします。
ハレイワロングダウン





 ケジボンさんおすすめの、キャベツ餅作ってみました。お餅は3個、2個は食べてしまいました。
 お餅は焼いたので香ばしかったです。バターと醤油をからめて、すこし固ゆでのキャベツを巻きました。
 3個はあっというまになくなってしまいましたw

 IMG_2813.jpg



にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

映画「武士の献立」

 GYAO!で、今月中旬まで無料でしたのでみました。
 武士の献立、酔い映画ですね。
 武士の一分もよかったですが、これもとてもよかったです。

 bushi.jpg

 元旦からセールが始まって、ユニクロで買ってしまいました。
 なんせ、50%オフ。
 ふと思ったのですが、ユニクロはメンズよりもウィメンズが安い、でもガールズならもっと安いのでは?
 調べてみたら、ガールズの160というサイズはウィメンズのMくらいでした。
 ということで、これ買ってみました。

ライトウォームパディットジャケット
 
 1495円、安い。
 今日とどいて、着てみたらいい感じでした。
 後ろが、おこちゃまように、夜光るマークがついてるのがちょっと恥ずかしいかもw

MVI_2793.jpg
 

 いろいろ袋麺をためしてみましたが、これすごく美味しいです。
 埼玉の生一麺のちぢれ麺と北海道江別市の菊水の塩スープ。
 イオン系のマイバスケットで売っていました。

IMG_2783.jpg



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は、なにかとありがとうございました。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

illust2790.png



 大晦日は、いつものお雑煮のスープをとって、ひとあんしん。
 ほんと、この鍋、年に一度だけなんですけど、便利。
IMG_2720.jpg

IMG_2722.jpg


 新年、こんな映画はどうでしょうか。
 映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』
 三浦しをん原作で、映画もよい感じです。





 とても暖かくて静かな元旦でした。
 秋葉原あたりをお散歩して、のんびり2時間くらい歩いてきました。

IMG_2725.jpg



 小石川植物園のジンくん。腎臓あたりに斑点があるのでそういう名前になったそうです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる