断酒

 断酒と禁酒、ちがうらしい。
 自分で酒やめるのは、断酒で、酒そのものをなくす運動が禁酒らしい。

 わたしの場合は、断酒ですね。

 明日11月21日で、断酒1か月となります。
 ふと、お酒飲みたくなくなったのが理由です。というか、ほんとうは手が震えてきて、、、
 お酒に少し飽きたという感覚が続いています。なので、断酒は苦しくないです。

 手の震えは、一週間くらいで治まりました。10月22日、土曜日ですが、毎週土曜日に爪を切りますが、震えてうまく切れなかった。これはどう考えてもまずいです。それで断酒。

 過去にも、3か月くらいは断酒をしているのですが、お酒を飲まないと、読書がすすみます。読書好きって、コーヒーと煙草でという方もいると思います。わたしの場合は、煙草を吸わないので、コーヒー、紅茶、緑茶とかと、クッキーとかお菓子が多くなってしまいました。

 12月中旬に忘年会があるので、その時は、少しだけ飲もうと思います。
 3か月くらいはやめないと、、、というか、飲酒再開するきっかけってなんだったんだろうかって?思い出せないです。
 2014年に断酒しているので、ブログをみてみると、3か月断酒で9回飲んでるので、これがきっかけになってしまったような感じです。なので、12月中旬のお酒が、危険かもしれないです。
 とはいえ、飲酒再開しても、やめる気になったらやめればいいだけです。



 今日は、またまた、いもやのとんかつを食べてしまいました。連続5週目(--;)。でも、さすがに今日はもういいかって思いましたw
で、カロリー消費もかねて、神保町から秋葉原経由で上野へ行きました。途中で、ピアゴというミニスーパーがあって、この店は名古屋系だからなのか、なんと、生めんのSUGAKIYA和風とんこつラーメンがありました。しかも、2食入りで198円(税抜)と安かったです。なかなか、東京ではこの生めんはみかけないので、さっそく購入しました。袋の写真をみると、目玉焼きがのっています。レシピを検索すると、玉ねぎを炒めるときに、目玉焼きもつくって、、、なるほど、これはいいかも。お店のは、半熟玉子なのかな?

161120_171621.jpg



 昨日は、封切りの「聖の青春」をみてきました。松山ケンイチ、かなりふくよかになっていましたw
 小説にもでてきますが、村山聖が膀胱がんになって入院しているときに、お父さんに「ミニヨンのシュークリームが食べたい、みっちゃんのお好み焼きが食べたい、吉野家の牛丼が食べたい、徳川のかつ丼が食べたい」というのですが、お父さんが吉野家を探せなくて、別のを買ってきます。
 「父さん、牛丼は吉野家じゃなきゃ意味がないんですよ。どこでもいいというもんじゃないんだ」
 「シュークリームもお好み焼きもかつ丼も、どこでもいってわけじゃないんだ、、、」ってシーンがあるんです。

 吉野家はわかる気がするw
 あとは、広島のお店かな、、、ソールフード。
 わたしにとっての、泉屋のパスタみたいなものかも。レシピ検索して、作ってみたんです。似たようなものができてうれしかったw


 

 
 今日は、暖かかったので、よかったですが、冬は廊下での撮影は薄着は厳しそうw
 前に、コルセットだけで撮影していて、風邪ひいたことあるのですが、そういえば、コルセットだいぶ締まるようになってきました。フルクローズも不可能じゃない気がします。締めるのにも慣れが必要みたいで、痩せたというよりは慣れたという感じです。
 酒はやめられるかもしれないですが、これは無理かも(--;)

 R60417P.jpg




 久しぶりに、DVD借りたかったので、上野に行きました。ケジボンさん、おすすめの「武士の一分」。いもがらの煮物がでてくるということで、さっそくみました。最初のほうでもでてきたようにみえましたが、ラストシーンでははっきりでてきました。なるほど、美味しそうです。箱膳もみられます。映画では、白湯を入れてご飯茶碗を洗ったことになって、箱膳にしまうのですね。ま、合理的といえなくもないですが、、、 台所で、後で洗っているようなきもしました。その時に、綺麗に食べていれば、洗うのもらくでしょうから。それにしても、シンプルな晩ごはんです。いもがらの煮付け、白米、お味噌汁。これだけですものね。ま、映画で印象的にみせるためのものだったのかもしれないですが。

imogara.jpg



 それから、ABABビルにあるダイソーで、ガラスのボトルを買いました。当然108円なんですが、便利ですね、百円ショップ。
 これ、リンゴ酢、蜂蜜、バナナのドリンクです。
 リンゴ酢200ml、蜂蜜大匙5杯、バナナ1~2本。これを一日冷蔵庫に入れておくみたいですが、飲み頃は1週間後だそうです。約5倍に炭酸とかで割って飲みます。待ちきれないので、少し飲んでみましたw。
 これは、いいかもしれないです!お酒の代わりになるような気がしました。

 IMG_2318.jpg


 そして、ユニクロ感謝祭。ヒートテックタートル1290円が、790円。安い。レッド、パープル、グリーンがあるので、今回はダークグレーとピンクを購入。ニットチュニックの下に着ると、首周りもあったかくて、しかも、タイトですっきりと着られます。今回は、いままでLサイズだったので、Mサイズにしました。クールネックのはMサイズもっていて、Mの方がフィットする気がしたのですが、まだ、着てないです。たまに、クールネックとタートルネックではサイズが違うとか、極端なのは、色でも違うとかあるのですけどね。ま、安いので、多少思っていたのと違っても、気にしないです。


 明日は、雪かな、、、







 万世橋から、お茶の水方面を撮りました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

中華まん

 最高気温が、20度を下回るようになると、中華まんや鯛焼きがたべたくなります。

 鯛焼きは、粒あんが好きですが、こしあんの鯛焼きって少ない?カスタードクリームとかもありますが、結局、粒あんにもどってしまいます。

 神田達磨の羽つきたい焼き、美味しいです。あんがたっぷり。

ph_taiyaki02.jpg



 中華まんは、あんまん派ですw
 肉まんも好きですが、コンビニで買うので、いまのところ551の豚まんがベストなので、どうしても比較してしまいます(--;)
 最近、セブンの「もちもち特製豚まん」は、美味しかったですが。

 コンビニ、中華まん、勝負してますよね。種類も多くて、値段も安くて、すごいなと思います。
 セブンの「ふんわり大納言小豆のつぶあんまん」って東京では売ってないみたいなのですが、けっこう好みっぽいきがしています
dispImage.jpg

 ごまあんとかも美味しいですが、、、


 ファミマの「チーズたっぷりピザまん」も意外にいけるかなと思いました。
  hc0g74000010gxq9.jpg


 ローソンの「安納芋まん」も美味しかったです。

n487754.png


 やきいもまん(安納芋使用)、コンビニ各社であって、すこしブームなのかも、、、甘さが抑え気味でいい感じです。




 お酒飲んでないので、どうしても甘いものに向かってしまいます。
 少し太ってきたかもしれない。今朝は55.4kg、久しぶりに55kgをオーバーしました。お菓子とか甘いもの食べすぎかも(--;)

 女装のハードルは高いです(--;)。とにかく、高い意識と情熱がなければできません。
 その点、ユニセックスは、お手軽で(--;)、スカートのかわりにタイツの上にレギンスをはくと、外出用になりますw

MVI230435PG.jpg


にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

紅茶

 禁酒、今日で22日目となりました。いぁぁ、つづくなぁ、、、(--;)

アルコールのかわりに、炭酸水、コーヒー、紅茶、緑茶などを飲んでいますが、特に紅茶は、ほとんど飲まないものだったのですが、禁酒してから、よく飲むようになりました。

 神保町のとんかつ屋さんで、遅いお昼ご飯を食べた帰りに、ドンキによってみました。ちなみに、神保町のとんかつ屋さんは4週連続です、はまると恐いゎ(--;)

 ドンキは輸入物とかも多いのですが、ジャンナッツという紅茶が気になってみてみると、フランスの紅茶らしい。置いてあったのは、フルーツアソートという、ストロベリー、マスカット、アップル、ピーチの香りの紅茶でした。これ、たまにはいいかなとか思って購入しました。

 ジャンナッツ社の二匹の猫。主人の帰りをドアの前で待っていたらしい。確かに、ドアあけて猫ちゃんがいて驚くことあります。ドアから外にでたら困るのですが、足音を聞いてくるような気がします。
history_img06.jpg



 さっそく、ストロベリーを飲んでみました。フルーツのよい香りがします。これ、いいかもしれないです。

IMG_2215.jpg

 ここの紅茶メニューに、チャイティーもあるので、カレーの後はチャイが飲みたいので、ま、コーヒーでもいいですが、スパイスカレーとチャイ。本格的ふうなかんじでしょw

 ここの紅茶、カルディーでも売ってるみたいです。

 ネットで検索すると、JANAT、フランス語でどう読んでも、ジャンナッツにならないんだけど、、、ってブログもあったw

 それにしても、紅茶、毎日飲むようになるとは思わなかったです。

 おすすめの紅茶とか飲み方とかありましたら、是非、ご紹介していただきたいです。

 いつまで、禁酒をつづけるかなのですが、お酒を飲みたくないというのが、いまの心境なので、、、


にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

第2188回「どんなマフラーが好きですか?」

 マフラー、少しボリュームがありすぎて、かさばるのであまり使いません。今は、ストールが軽くて便利で使っています。ストールは薄い生地が多いですが、それでも首周りとか意外にあったかいです。それと、首とか鎖骨とか出すぎの服でもストールを巻くとなんとなくおさまりがよかったりします。さし色としてもワンポイントになりますよね。


 いま、お気に入りのストール。
 それと、ニットチュニックは、サンヨーのエヴェックスです。これも、薄手なので着やすいです。
MVI_2157337P2.jpg





こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です
今日のテーマは「どんなマフラーが好きですか?」です

防寒のためにはもちろん、冬の装いのワンポイントにも
欠かせない存在感を放っているマフラー
私は今はベーシックな編み物
スヌードを使っています(マフラーとは言えないでしょうか?)
ファー素材のものや、カシミヤなどのちょっとお高いけど
サラサラして気持ちのいい素材のものもありますよね!



みなさんはどんなマフラーが好きですか
たくさんの回答、お待ちしております






にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

聖の青春

 聖の青春
 将棋棋士・村山聖(さとし)を題材とした、大崎善生の2000年のノンフィクション小説です。

 内容(amazon)。
 重い腎臓病を抱え、命懸けで将棋を指す弟子のために、師匠は彼のパンツをも洗った。弟子の名前は村山聖(さとし)。享年29。将棋界の最高峰A級に在籍したままの逝去だった。名人への夢半ばで倒れた“怪童”の一生を、師弟愛、家族愛、ライバルたちとの友情を通して描く感動ノンフィクション。第13回新潮学芸賞受賞作(講談社文庫)



wk_1600203satoshi02.jpg


 A級は10人、その下にB1、B2、C1、C2と続きます。だいたい160人くらいみたいです。A級は名人戦に挑戦できる最高のランクです。

 19日から映画が公開されます。本を読んでしまったので、映画はみないかもしれないです(--;)
 将棋のアニメで、3月のライオンやっていますが、主人公の桐山のライバルの二階堂が、村山聖をモデルにしているらしいです。ふしぎなキャラだなとか思ってみていましたが、実在した人をモデルにしていたのですね。


 ストールと手袋とマスク、暖かいです。ずいぶん違います。
 禁酒して15日目。毎日、オレオとかビスケット食べてます。それと炭酸水、コーヒー、紅茶、緑茶、、、
 お菓子いろいろ食べても、お酒飲んでいないので、体重はむしろ減少ぎみ。お酒もお菓子も別腹だって、ほんと思いますw

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる