自己流レシピ
ジャワカレーが好きなのですが、すこし飽きたので、スパイスカレーとかこの夏はつくってみました。でも、ジャワカレーも美味しいですよね。そこで、箱に書いてあるつくりかたじゃなくて自分流で作ってみました。
ふつう、肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどを油でいためて、水をいれて15分とか煮て、カレールーを入れ、とろみつくまで5分~10分って書いてあります。これはこれでとろりのカレーができて美味しいです。
でも、なんか飽きてしまったので、まるで手抜きのカレーにしてみました。
鶏肉(親子丼用)、玉ねぎ、にんじんを入れて、水は適当で10分くらい煮ます。それからじゃがいもを入れて、ちょうどよいくらになるまで煮ます。10分くらい。じゃがいもは、竹串でやわらかさをチェック。すこしかためでも余熱でやわらかくなることを考慮します。火をとめて、ルーをいれて、水は増量してとろみをつかないように溶かします。これで完成。ふたをしてルートと具がなじむように時間をおきます。めちゃくちゃ手抜きなんですが、これが意外に美味しかったです。
これって、最後にガラムマサラ入れるのですが、別途買ってきました。増量w
でも、市販のカレールー、さすがだと思います。
このつくりかたで、クラムチャウダーもできます。
自分がすきなつくりかたしてもいいのかなって、気がしました。

嶽本野ばらの「タイマ」を読みました。
この人、女性だと思っていたのですが、男性なんですね。
下妻物語は映画で見たことはあるのですが、「タイマ」が自分の逮捕体験をもとに書かれているとのことで、改めて「下妻物語」も読んでみたくなって、いま、読んでいます。めちゃくちゃ、おもしろいですねw
でも、ちょっとゲイっぽい人ですね。
それと、男でここまでロリータファッションに詳しいというのも、すごいというか。
下妻物語、舞台は茨城県の下妻市、田んぼにロリータファッション。
下町、根津でもロリータファッション。どこにいても、目立ちますねw






ケジボンさんの情報で、カルディーでインデアン・カレーパウダーを買ってきました。
15種類のスパイスがミックスされているみたいです。今日はお弁当にしたので、これでカレーつくるのが楽しみです。クミンシード油で炒めて、玉ねぎみじん切りを入れて、あめ色になるまで炒めて、しょうが・にんにくすりおろしを入れる。ここまでは、いままでのスパイスカレーと同じにしようと思います。そして、このカレーパウダーを入れますが、大さじ4杯かな、、、すこし辛めにしたいので。さらに、トマトピューレー、黒ゴマ、ブラックペッパーを入れて、トマトを入れてルーの完成にしたいと思います。
いああ、どんな味になるのか楽しみ。とりあえずはチキンカレーかな、豚肉カレーもやってみたいので迷いますがw
スパイス変えるだけで、ちがったものができそうで、いいですよね。


そういえば、このワンピ、カレーパウダーの色と似てるなぁw

ふつう、肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどを油でいためて、水をいれて15分とか煮て、カレールーを入れ、とろみつくまで5分~10分って書いてあります。これはこれでとろりのカレーができて美味しいです。
でも、なんか飽きてしまったので、まるで手抜きのカレーにしてみました。
鶏肉(親子丼用)、玉ねぎ、にんじんを入れて、水は適当で10分くらい煮ます。それからじゃがいもを入れて、ちょうどよいくらになるまで煮ます。10分くらい。じゃがいもは、竹串でやわらかさをチェック。すこしかためでも余熱でやわらかくなることを考慮します。火をとめて、ルーをいれて、水は増量してとろみをつかないように溶かします。これで完成。ふたをしてルートと具がなじむように時間をおきます。めちゃくちゃ手抜きなんですが、これが意外に美味しかったです。
これって、最後にガラムマサラ入れるのですが、別途買ってきました。増量w
でも、市販のカレールー、さすがだと思います。
このつくりかたで、クラムチャウダーもできます。
自分がすきなつくりかたしてもいいのかなって、気がしました。

嶽本野ばらの「タイマ」を読みました。
この人、女性だと思っていたのですが、男性なんですね。
下妻物語は映画で見たことはあるのですが、「タイマ」が自分の逮捕体験をもとに書かれているとのことで、改めて「下妻物語」も読んでみたくなって、いま、読んでいます。めちゃくちゃ、おもしろいですねw
でも、ちょっとゲイっぽい人ですね。
それと、男でここまでロリータファッションに詳しいというのも、すごいというか。
下妻物語、舞台は茨城県の下妻市、田んぼにロリータファッション。
下町、根津でもロリータファッション。どこにいても、目立ちますねw






ケジボンさんの情報で、カルディーでインデアン・カレーパウダーを買ってきました。
15種類のスパイスがミックスされているみたいです。今日はお弁当にしたので、これでカレーつくるのが楽しみです。クミンシード油で炒めて、玉ねぎみじん切りを入れて、あめ色になるまで炒めて、しょうが・にんにくすりおろしを入れる。ここまでは、いままでのスパイスカレーと同じにしようと思います。そして、このカレーパウダーを入れますが、大さじ4杯かな、、、すこし辛めにしたいので。さらに、トマトピューレー、黒ゴマ、ブラックペッパーを入れて、トマトを入れてルーの完成にしたいと思います。
いああ、どんな味になるのか楽しみ。とりあえずはチキンカレーかな、豚肉カレーもやってみたいので迷いますがw
スパイス変えるだけで、ちがったものができそうで、いいですよね。


そういえば、このワンピ、カレーパウダーの色と似てるなぁw

スポンサーサイト