とうとう花粉、始まりました。
今日は(2月28日)、かなり花粉が飛んでいたみたいで、帰宅してから、目を洗って目薬、そして鼻炎薬のナゾネックスも使いました。飛び始めがきついってことあるみたいです。そして、3月3日は「非常に多い」という予報です。
いよいよ、始まりました。
今日を最後に、少しお酒を押さえていきたいと思います。


とはいえ、だいぶ春めいてきましたね。
春は嬉しいのですが、複雑な心境です。
花粉の飛ばない春なら、どんなに楽しい気持ちになるでしょう、、、
花粉症じゃない人って、春を楽しんでいるのだろうなあ♪
最近、三浦しをんさんの本を続けて読んでいます。
「仏果を得ず」
これは、人形浄瑠璃(文楽)をテーマにした物語です。
「風が強く吹いている」
箱根駅伝がテーマの物語です。
「神去なあなあ日常」
林業をテーマにした物語です、、、スギがいっぱいwww
3作ともに、恋愛とかも描かれるのですが、それだけじゃないので面白いのかなという気がします。
ベタな恋愛物が苦手なので(--;)
三浦しをんさん、本名が紫苑なんですね。綺麗な名前ですね。

いよいよ、始まりました。
今日を最後に、少しお酒を押さえていきたいと思います。


とはいえ、だいぶ春めいてきましたね。
春は嬉しいのですが、複雑な心境です。
花粉の飛ばない春なら、どんなに楽しい気持ちになるでしょう、、、
花粉症じゃない人って、春を楽しんでいるのだろうなあ♪
最近、三浦しをんさんの本を続けて読んでいます。
「仏果を得ず」
これは、人形浄瑠璃(文楽)をテーマにした物語です。
「風が強く吹いている」
箱根駅伝がテーマの物語です。
「神去なあなあ日常」
林業をテーマにした物語です、、、スギがいっぱいwww
3作ともに、恋愛とかも描かれるのですが、それだけじゃないので面白いのかなという気がします。
ベタな恋愛物が苦手なので(--;)
三浦しをんさん、本名が紫苑なんですね。綺麗な名前ですね。

スポンサーサイト