第1946回 「最近食べた中で美味しかったもの」
ババ・ガンプ・シュリンプで食べました。
ニューオーリンズあたりの料理で、日本で言うと炊き込み御飯かな。
海老とかなんかの肉とかw、いろいろ入っていて、ピリ辛です。
最近、料理のレパートリーが一つ増えました。
豚汁w
ごぼう、人参、大根、里芋、豚バラ、豆腐、こんにゃく、こんな感じのものを煮込んで味噌味で食べる時に刻み長ネギをぱらぱらっとして、冬の料理としてはいいですよね。なんか敬遠していたのですが、作ってみると案外簡単でした。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の森です。今日のテーマは「最近食べた中で美味しかったもの」です。みなさん最近食べた中で美味しかったものは何ですか私は先日「なめ茸」というものを人生で初めて食べました前々から気にはなっていたんですけど食べる機会を見逃し、見逃し…ですが先日友達の家でご飯を食べている時になめ茸が出てきまして…恐る恐る箸を伸ばし…食べてみると…おいしい箸がひと時も止まる事無く…全...
FC2 トラックバックテーマ:「最近食べた中で美味しかったもの」
桜もそろそろいい感じになってきましたね。
こちらでは、ツツジ祭りがもう少しで始まるみたいです。東京は意外にツツジが多いです。
根津神社にはシーズンに1回は行きます。写真とっていたら、手が出てきて、シャッターチャンス!w


にほんブログ村
第1945回「買い替えたい、電化製品ありますか?」
ケーブルテレビに加入しているのでが、いままでは古いFujikura製チューナーをなんとなく使っていたのですが、調子が悪くなってきたので、新しいPanasonic製チューナーに替えたのです。そうしたら、写りがまるで違うじゃないですか。
もともと、チューナーのレンタル代は料金に含まれるので、交換は設置も含めて無料です。
いままでは、テレビとはアナログ接続しかなかったのですが、新しいものはHDMIデジタル接続になっていました。アナログからデジタルになったわけで、めちゃくちゃ画像が綺麗になりました。
それにしても、さっさと替えてればよかったですw
リモコンも使いやすいし、テレビもパナソニックなのでリモコンが似ていました。
とはいえ、あまりテレビみないんですよね。
一番はまっていたのは、ロスト。この物語って、結局なんだったんだろうw
それから、プリズン・ブレイク。だんだん、つまんなくなってしまいましたが。
いまは、特にシリーズでみたいのがないのが寂しいです。
見たいなと思って、録画しても結局みないしw
その時見ないとだめなのかな、、、
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です今日のテーマは「買い替えたい、電化製品ありますか?」です。私は数年前からずっと使っているDVDプレイヤーをそろそろBlue-ray対応にしたいな〜と企んでいますDVDもBlue-rayもそんなに変わらないだろうと思っていたのですがライブ映像はBlue-rayが綺麗だよ!と教えてもらったので、買い替える気まんまんです!笑唯一の楽しみがライブDV...
FC2 トラックバックテーマ:「買い替えたい、電化製品ありますか?」
今日、上野のヨドバシカメラに用事があって行ったのですが、上野公園には入らなかった。あまりにも人が多すぎるw

にほんブログ村
第1940回「過去の栄光、教えてください!」
小学生の時の絵の時間で、秋刀魚の水彩画を描いていたら、先生がすすっとよってきて、仕上げまでしてくれてw、その絵がなんとの賞をとって、他の小学校に展示されているらしいとかw
あと、中学生の時に、弁論大会で優勝しました。
なんだったろう?声が大きかったから?w
あ、それと、小学校の時に蝶の採集が好きで、夏休みの課題で、出したんですよ。
それが、すごく先生が評価してくれた。
その先生とは、スキーとか釣りとか休みの日に行ってました。
なんか、先生にこびる子供だったのかなw
くまちゃんさんと、だいぶ違う生い立ちだったのかも、、、

小学生の時は、音楽の先生が大嫌いでしたが、中学生になると、なんか声が音楽の先生に気に入られたというのも不思議な感じがしました。体育や音楽は苦手でも、勉強はしていたので、成績はよかったかな(--;)
その分、不良からは嫌われていたような気がする。
股間を蹴られたことあるものねwww
つぶれたらどうする!!!w
ま、女装するにはいいかw
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の石内です今日のテーマは「過去の栄光、教えてください!」です皆さん、過去の栄光ってありますか?小学校6年間、皆勤賞だった!とか応募した作品が雑誌に掲載された!とかとか…私は遡ること十数年・・・少年野球の大会で2回も県大会に出場したことです^^ベンチ要因ではなくちゃんとレギュラーで出ていましたよ!笑結果、県大会では2回戦敗退で終わってしまいましたが今で...
FC2 トラックバックテーマ:「過去の栄光、教えてください!」

にほんブログ村
何かにハマったらずっとやっちゃう?それとも飽き性?
飽き性?
女装も5年続けるのかどうか。
継続できるって、才能というか能力だと思います。
できない人は、能力がないのかもw
ま、でもハードボイルド小説や映画は、それなりに続いています。
でも、こういうのはハマるってのともちょっと違う感じなので、だから続いているのかも。
一番続いているのはギターか。
逆に、やめてしまったものは、、、
ピアノ、モノクロ写真、ゲーム、男、、、?(--;)
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今ハマっているものってありますか??河本は多趣味ゆえに常に何かにハマっています笑ゲームに飽きたら映画見続けて、それにも飽きたらカフェめぐりして、アクセサリー作って…その他もろもろ…短期間ハマってから次やりたい!と思うことを順番にやってます。なので、飽き性の部類に入るのかもしれません。。でも一度ハマったことはずっとやり続けてますよ!皆さんは長期...
FC2 トラックバックテーマ:「何かにハマったらずっとやっちゃう?それとも飽き性?」


にほんブログ村
第1941回「そろそろ春だな~と思ったこと」
ま、これは嬉しくないですね。
後、2週間もすると、木蓮が咲きます。
これは、悲しい思い出もあって、春を感じます。
良い季節になってきてのことなので、思い出します。

服装も、春らしいものにしたくなる感じってありますよね。
今の時期、無理して春らしい格好していると、意外に寒い日もあって、要注意w
とはいえ、真冬のように手袋しなければという程には寒くないあたりも、春かな。
ダウンジャケットには、飽きているので早く別のものを着たいという感じありますよね。
さすがに、ヒートテックタイツも必要ないです。
だいぶ、日の出や日没が春らしくなったと感じます。
今年の春分の日は、3月21日のようです。
東京の桜の開花予想は3月24日みたいです。
やっぱり、春ですね。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「そろそろ春だな~と思ったこと」です。3月も中旬に差し掛かったところ、暖かい雰囲気が続いていましたが急に寒くなりましたね雪が降った地域もあるようで!私も昨晩「なんだこれは寒い~!」と言いながら帰路についておりました。ですが、3月といえばもう春も間近月末になれば桜が咲いてくる地域も出てきますね!。私は、花粉が…という話がちら...
FC2 トラックバックテーマ:「そろそろ春だな~と思ったこと」


にほんブログ村
第1939回「地図を読むのは得意?」
理由はわからないのですが、女性って地図読めない人が多い気がします。
私は、地図は読めると思います。仕事でも地図は日常的に使います。
最初にやったゲームがウィザードリーでした。あれって、迷路のマッピングがポイントでした。
仕事で、GIS(地理情報システム)を利用することも多いので、苦手とか言ってられないですねw
うぅん、地図苦手な人って、可愛いかなあぁw
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です今日のテーマは「地図を読むのは得意?」です。最近、スマホのアプリがナビゲーションしてくれるので道に迷うことがほとんどなくなりました私は地図を読むのが好きなのでスマホさえあればすぐに目的地にたどり着けるのですが、地図が苦手な友達にナビを任せたときは散々な目にあいました...笑地図が苦手な人ってなぜかスマホをくるくる回しますよね...あの行動はと...
FC2 トラックバックテーマ:「地図を読むのは得意?」

今日は、「リンク」という海外の小説を読みました。
SFっぽいものです。
ホモ・サピエンスって、宇宙人が異種交配して生まれたという真実の小説でしたw
人類創生の秘話なわけです。
いろいろな神話の意味するものが、宇宙人の到来を示唆しているらしい。
ま、楽しく読めました。
宇宙からの信号が来すぎる!!w

にほんブログ村
非常に多い
2月23日が花粉の本格的な飛散開始だったと思うのですが、この時は、目が痒くなって、鼻水もでて、鼻炎薬と点眼薬を使いました。その次の日も。でも、不思議ですが、それ以降は今日も含めて症状が出ません。
最初はアレルギーに反応するけど、抗アレルギー薬を飲んでいるので、反応が治まっているのかなという気がします。アレロックに感謝なのかも。
花粉用のめがね、マスクはしています。その効果も少しあるのか。
外にでている時間を極力短くしているのもあるような気がします。
3月4月はウォーキングも中止です。

と調子が良かったのですが、さっきゴミだしにマスクもメガネもなしででたら、ちょっと症状がでてきた。
鼻炎薬と目薬つかってしまいました(--;)
やっぱり、花粉の季節でした。

にほんブログ村