0.5ミリ

 安藤モモ子の小説を読みました。
 映画が渋谷で1日1回上映でやっているらしいのですが、すぐにいけそうもないので、原作を読んでみました。
 小説を読んでみて、やっぱり映画もみたくなりました。

 おしかけ介護ヘルパー山岸サワ(安藤サクラ)がヒルマンミンクスというクラシックカーに乗って、介護ヘルパーなのに何故かハードボイルドw

 0.5ミリ、不思議なタイトルですよね。
 元軍人で教師の老人(津川雅彦)の言葉からタイトルをつけているみたいです。

 これがヒルマンミンクス?
 検索でみたものとは少し違う感じがします。
 日野自動車のヒルマンミンクスと小説ではなっていて、検索すると
 いすゞのヒルマンミンクスがヒットします。
 sub4_005_8436_large.jpg
  
 この車もおしかけ介護した茂という元整備士のおじいちゃんから、もらってしまうのですが、長年自分で整備してベストの状態になっています。おじいちゃんが、養護施設に入ってしまうので、サワがもらい受けます。
 

 介護という重いテーマなのに、何故か、元気がでてくる小説でした。


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

嫌いじゃないかも、この映画

 百円の恋という映画をみました。

sakura.jpg
 
ストーリー
32歳の一子(安藤サクラ)は実家にひきこもり、自堕落な日々を送っていた。
ある日離婚し、子連れで実家に帰ってきた妹の二三子と同居をはじめるが折り合いが悪くなり、しょうがなく家を出て一人暮らしを始める。夜な夜な買い食いしていた百円ショップで深夜労働にありつくが、そこは底辺の人間たちの巣窟だった。
心に問題を抱えた店員たちとの生活を送る一子は、帰り道にあるボクシングジムで、一人でストイックに練習するボクサー・狩野(新井浩文)を覗き見することが唯一の楽しみとなっていた。
ある夜、そのボクサー・狩野が百円ショップに客としてやってくる。狩野がバナナを忘れていったことをきっかけに2人の距離は縮めていく。なんとなく一緒に住み始め、体を重ねるうちに、一子の中で何かが変わり始める―――。


 で、自分でもボクシングを始めて、プロの4回戦まででてしまいます。
 なんか、大人も見れる映画で、しかも、感動的なんです。
 最初で最後だろうプロ4回戦、負けるのわかっていて、デビュー戦を反対していたジムのオーナーが負けしまった試合ですが、この試合、嫌いじゃないよって言うんです、これがぐっときました。

 この映画、嫌いじゃないですw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

花粉対策

 今年の花粉は、例年並みらしいですが、去年が少なかったので、去年の2~3倍らしい。
 またまた、憂鬱な季節が近づいてきました。暖冬ということもあって、花粉のスタートも少し早いらしいです。
 ということで、いつもの抗アレルギー剤アレロックと鼻炎薬ナゾネックス、点眼薬リボスチンとを、診療所でもらってきました。このての薬だと、医者も何がほしいの?みたいな感じで、ささっと処方してくれますw
 さっき、今年初ののアレロックを飲みました。この薬、すごく眠くなるので、睡眠導入剤としてもいいのかも。エクセルとかやっていると仕事が進みませんが(--;)

 最近、マスクをずっとしています。いままでは、花粉の時期だけだったのですが、寒さ対策にもマスクがいいかなという気がして。ウォーキングしていてマスクをすると、顔が暖かいです。

 それにしても、暖冬ですよね。
 久しぶりです、こんな楽な冬。それだけに、花粉が厳しそう。

 この前、カレーでじゃがいもを煮崩れさせない方法を書いたのですが、これをクラムチャウダーに応用してみたら、うまくいきました。充分にジャガイモも含めて炒めて、10分煮込んで、ホワイトソースを入れて、さらに10分弱火で煮込む。仕上げに牛乳で調整。新ジャガだったので美味しかった。
 でも、残ったものを冷凍したのですが、解凍したジャガイモはまずかったw

 最近、日本ブログ村に「ユニセックス」というサブカテゴリーを作ってほしいという要望をしました。通るかどうかわかりませんが、自分に一番あっているかなという気がしました。
 自分の体型とか嗜好にあった服を着たいですよね。それに社会的なプレッシャー、男だから、女だからというようなものも嫌ですし。女装は魅力的なのですが、特別な時間という気がします。普段からのファッションとかだと、私の場合はユニセックスなのだろうなあと思ったわけです。

 でも、男が男らしくて、女が女らしいハードボイルドが好きなのは何故?

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

書初め

 書初めって、いつするものなのかわかりませんが、今年の決意を書いてみました。
 ま、実際には書いてないのですが、書いたつもり(--;)

 今年は、いろいろな意味を含めて、強く優しくにしたいと思います。
 強くなければ優しくなれない。そんな気がしたからです。

 でも、これってどっかで聞いたようなセリフw

 「タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」
原文は「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」
 レイモンド・チャンドラーの探偵小説のヒーロー、フィリップ・マーロウのセリフでしたね。

 ハード・ボイルドが好きなので、決意までそれ調になってしまっているかも

 みなさんは、今年の目標とか決意とかしましたか?


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

そろそろカレー

 お雑煮、お煮しめ、おせち、、、
 そろそろカレーが食べたくなってきませんか?w
 ということで、今夜はカレーを作りました。

 カレーで気になるのは、じゃがいもがとけてしまうことです。
 これに対処する方法。
 ①じゃがいもを別に茹でて食べる時に入れる。
 ②じゃがいもの茹でる時間を短くするために後で入れる。
 ③男爵じゃなくてメークインを使う。
 ④何かあたらしいことを試してみるw

 ということで、④新しいつくり方をネットでみつけてやってみました。
 挽肉カレーが好きなので、その作り方。
 ①鍋にバターを溶かす。
 ②挽肉を入れて炒める。
 ③じゃがいも、人参、玉ねぎを入れて炒める。ひたすら炒める。ここがポイントみたいです。これで全ての具材に火が通ります。
 ④水を入れて、10分煮込みます。
 ⑤火を止めて、カレールーを入れる・
 ⑥10分弱火で煮込む。

 完成w。
 あら不思議、じゃがいもが荷崩れしていないです!!!
 しかも、ちゃんと火が通っていて柔らかいです。
 これって、炒める時間をじっくりやって煮る時間を短くするってことなのかな?
 じゃがいもの入ったカレーの好きな方にはおすすめの作り方かも。


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

謹賀新年

  みなさん、明けましておめでとうございます。
  みなさまにとって、よい年でありますようお祈り申し上げます。

  amiagatta-590x313.jpg


   迎 春
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる