第1868回「あなたの虫除け対策を教えて!」

 スプレー式の殺虫剤と虫除けスプレー。
 なぜか私は蚊に刺されやすいみたいなので、気になります。

 蚊が家の中に入ってくるプロセスを考えてみたのですが、一番は網戸のすき間なのかなという結論に達しました。なので、暑い時は窓を開けないで、エアコンで対処するようにしてから蚊が入ってくるのがほとんどなくなりました。

 公園とかを歩いていると、ショートパンツのせいもありますが、脚を蚊に刺されます。場所によっては集中砲火みたいな感じになりますよねw
 信号待ちをしていて刺されることもあって、笑えないですw

 暑さに我慢強い人なら、露出部分を少なくすると、家でも外でも蚊に刺されないのかもね。

 寝室で蚊が飛んでるのが最悪なのですが、たまに寝る前に部屋中に殺虫剤を噴射します。
 蚊帳ってのがありますよね、ベッドにそれをかけるっての、なんか風情がありますね。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「あなたの虫除け対策を教えて!」です。今朝電車内で、大きな荷物を持った親子がいて『夏休みなんだな~』と実感しましたまさに夏本番!夏といえば私にとっては蚊との戦いの季節ですみなさんは蚊によくかまれるタイプですか?私はよーくかまれます 何ヶ所も 家なのに去年は網戸に貼るタイプの虫除け対策をおこなっていたのですが今年はお部屋でシュッと...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの虫除け対策を教えて!」



DSC02149.jpg

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ブリュセレンシス ビアフェスティバル

 ベルギービールフェスティバルに行ってきました。
 7月29日から8月3日まで池袋西口公園でやっています。

 去年行って、ベルギービールの美味しさを体験して、今年もやるなら是非行ってみたいと思っていたのですが、ほぼ同時期に開催されるということで楽しみにしていました。
 夏休みをとっても行く価値ありますw(ま、夜10時までやってますが)

 今回飲んだのは、4種類。
 いずれもビールにしてはアルコール度数が高いです。
 それぞれ個性的で美味しかったです。
 デリリウム・ノクトルムなんか、ビールフルーツカクテルみたいで、お酒に弱い女性でもいけるかもしれません。

DSC02143.jpgDSC02144.jpg
DSC02145.jpgDSC02146.jpg

 ステージでイベントも毎日やっていて、今日はオープンニングはアルトサックスとベースのジャズの演奏でした。
 4杯飲んだ後は、洋食屋さんでポークカツとワインでシメて(飲みすぎw)、ふらふらで帰ってきました。
 1杯200ml程度でも度数が高いので酔います。

 日本酒、焼酎、ウィスキー、ワイン、ビール、、、それぞれにまた個性があって、
 お酒って、ほんと奥が深いなと思いました。

 にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

All You Need is Kill

 トム・クルーズ主演のこの映画、相当に完成した映画のように感じました。
 とにかく、面白かった。

 実戦向きじゃない主人公の予備役中佐が、最前線に送られて、エイリアンと戦うのだけど、死ぬとまた最初の最前線に送られる直前のシーンにもどります。エイリアンの血をあびて特別な能力を得たようです。
 これを何回も、何百回もくりかえしてゆくうちに、だんだんたくましい戦士になってゆくわけです。
 やっぱり、トム・クルーズはかっこよくないとねw。そして、願い通りにかっこよくなってゆきます。

 で、最後には、特別の能力も消えてしまうのですが、とうとうエイリアンを倒して自分も死にます。でも、ふたたびエイリアンの血をあびたことによって、復活します。

 そして、たくましくてかっこいい本物の中佐となり回りの兵士達から尊敬され、恋人も得て終わるという、、、
 なんともかっこよくて気分の良い映画なわけです。

 見て失敗のない映画ですw

 この映画のタイトルですが、ビートルズのAll You Need Is Love.から、原作者の桜坂洋がAll You Need Is Kill.としたらしいのですが、アメリカ版映画のタイトルはEdge of Tomorrowとなっているようです。こちらのほうが、内容が分かりやすいかもしれないですね。だいたい、オリジナルタイトルのほうが、日本語タイトルよりも内容をストレートに伝えていることが多いですよね。

EdgeOfTomorrow.jpg

 

 [映画.com ニュース] トム・クルーズ主演のSF映画「All You Need is Kill」のタイトルが、「Edge of Tomorrow」に変更になったと、バラエティが報じた。
 同作は、桜坂洋のライトノベル「All You Need is Kill」のハリウッド映画化。近未来を舞台にミミックと呼ばれる謎のエイリアンとの戦いに繰り出されては戦死するという、時のループに捉えられたビル・ケイジ中佐(クルーズ)の運命を描くSFアクション映画だ。
 全米公開は2014年6月14日だが、配給を手がけるワーナー・ブラザースは今年7月20日に米サンディエゴで行われるコンベンション「San Diego Comic-Con International」でパネルディスカッションを実施すると発表。この場で初めてフッテージが披露されることになる。
なお、タイトルを変更した理由は不明だが、「殺しこそが任務」という意味の「All You Need is Kill」よりも、「明日の境目」を意味する「Edge of Tomorrow」の方が詩的な印象が強く、より多くの観客に訴求する狙いがあったのかもしれない。



 映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにした近所のレストランの前で、なにやら海老みたいなゆるキャラがw。車海老以外は、苦手なので一度も入ったことないのですが、ニューオーリンズで食べたジャンバラヤが食べられるなら入りたいのですけど、、、
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

11/22/63

 スティーヴン・キングの2011年の作品です。

 タイムトラベラーもので、前作のアンダー・ザ・ドームよりも私は好きかもしれない。
 最近、キングの魅力でもあるおどろおどろしいってのがそれほど好きでもなくなってきていて、まあ、それ言ったらキングファンからすると顰蹙ものなのだろうけど。本作は、キングらしい面もあるけども、今の私には読みやすい感じになっていました。

 やっぱり翻訳は有難いです。すらすら読めるw。
 
 このタイトルでピントきた方もいるかもしれないですが、ケネディ大統領の暗殺された日がタイトルになっています。この物語の主人公は、あることでタイムトラベルが可能となり、大統領の暗殺を阻止するという使命を得るのですが、、、
 
 もし、ケネディが暗殺されていなかったなら、ベトナム戦争もなかったし、イラク戦争もなかったし、9.11もなかったのではとこの主人公は思うのですが、、、?

 60年代を背景にした、タイムトラベラーのラブストーリーにもなっていて、ラストはすごく感動しました。
 やっぱり、キングはすごい作家なわけです。
 そして、人と車の関わりが生き生きと描かれていて、アメリカって感じです。

 この小説のテーマ、1972年にすでに書いていたらしいので、キングにとっても強い思い入れのある作品なのかなという気もしました。


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

 酔っぱらって、うたた寝して、左手の橈骨(とうこつ)神経麻痺になったのですが、1週間が過ぎてだいぶよくなってきました。最初はタイピングができなくてあせった。前に、同じ左手をギターの弾きすぎで腱鞘炎になっているので左が弱いのか、、、キング流に考えると、左がキーワードかもw
 数日前に51.8kgまでになったので、これはまずいなと思って少し沢山食べるようにしています。50kgきるのはちょっと自分でも心配なので。54kgあたりにしておきたい感じです。

 上野不忍池の蓮が真っ盛りですね。
 関東はどうやら梅雨が明けたらしいです。
DSC02086a.jpg

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

ちいさなやさしさ

 いらいらするようなことが多いなかで、ちいさなやさしさに触れると心がなごみます。

 先週ですが、言問通りの坂を歩いていたら、後ろから自転車に乗った女性が、「すみません、通ります」って声をかけてきたんです。ま、普通はチリチリンって鳴らすところですよね。そして、通り過ぎる時に「ありがとうございます」って言ってた。すごくいい気分になりました。で、その女性東大の建物に入って行きました。

 昔、居酒屋で会社の先輩と飲んでいて、「やさしいんだから、それを生かしたほうがいいよ」って言われたことがあるんです。ちょっとどきっとしました。自分がやさしい人間だと思ったことなかったですから。
 それいらい、なんかすこしやさしい人間であることに抵抗がなくなったかも。その先輩、癌でなくなってしまったけどね。彼もすごくやさしい人だったような気がする。

 振幅の激しい人っていますよね。たぶん、わたしも一時期そうだったと思う。
 でも、意外にやさしい心ももっていたりするのかもしれないですね。


小さなやさしさ見つけました。ブログトーナメント - ブログブログ村
小さなやさしさ見つけました。ブログトーナメント

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

惑星

 昨日から暑い暑い夏がやってきましたね。
 30度以上になると、お散歩も10km歩くだけでも、へとへとになることもあります。

 あいかわらず、マイクル・コナリーのThe Dropを読んでますが、429ページあるなかで残すところ50ページたらずとなってきました。英和辞書を見ていて、こんな絵柄にひきつけられました。

 Planet(惑星)。
 太陽の大きさに比べて、地球はなんと小さいのでしょう。しかも、太陽にへばりつく距離に位置している。
 だから、暑いのか?w 

 自分本位に考えると、ぎらぎら照りつけるさほど大きくもない太陽なのですが、太陽からみれば、なんて地球は小さいのでしょう。暑い夏ですが、太陽に焼き尽くされないだけもましと考えて、のりきることにします、、、ウソデス、、、やっぱり暑いw

DSC02023.jpg

Solarsystemscale.jpg



 とりあえず、10kmのウォーキングをすべく、いつもの上野公園を歩いて来たのですが、今日は面白いアート?に出会いました。歩道に水で描かれたもののようです。

DSC02037.jpg

DSC02038.jpg

DSC02039.jpg

DSC02040.jpg

DSC02041.jpg

DSC02042.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

美しいモノクロフォトの作り方

 「美しいモノクロフォトの作り方」(デジタルだからできるモノクロフォトの世界)玄光社Mook・編著玉内公一。
 デジタルになって、もうモノクロってなくなってしまったのだろうなと思っていました。あれはあくまでもアナログの良き時代のものだろうから、、、

 でも、デジタルを使って超アナログなモノクロをやるって楽しみもあったんですね。

 デジタルカメラで普通に撮って、あるいは、モノクロを意識して撮って、フォトショップなどで、モノクロにするわけです。その時に、覆い焼きとか焼き込みとかアナログモノクロの技法を使ったり、デジタルならではのトーンカーブを使ってコントラストとかを調整するみたいです。ヴィネットという技法も解説されていて、写真の周辺光量を調節して視線の集中を得るというようなものもありました。粒子を粗くすることで強い印象を与えるなんてことも。

 粗粒子、アナログモノクロならさしずめ、森山大道みたいな感じでしょうか。森山大道拍的宇多田光

 ということで、ちょっとまねしてデジタルモノクロやってみました。
 たしかに、印象は強くなりますね。どうでしょうか?

DSC01983bw.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 プラチナプリントワークショップというのが東京都写真美術館でやっていて参加したことがあるのですが、密着焼きというネガフィルムを特製印画紙に直接焼き付けるというものなのですが、大きなネガフィルムがほしい人は大きなフィルムを使えるカメラが必要なわけです。

 いまなら、デジタルプリントで手軽にネガを出力することもできるんですね。デジタルを利用したアナログも面白いです。
 とはいえ、ディアドルフみたいなカメラも究極のアナログで、私には無理ですが、魅力は失せないのかもしれないですね。

Deardorff.jpg

 そういえば、花のモノクロ写真で印象的なのありました。ロバート・メイプルソープ。やっぱりモノクロじゃなければ表現できない世界ってのもあるような気がしました。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

そういえば、いつからブログやってたっけ?

そういえば、いつからブログやってたっけ?ブログトーナメント - ブログブログ村
そういえば、いつからブログやってたっけ?ブログトーナメント

 いつからやっていたか、忘れてしまっていました。2010年11月だったのですが、その頃の記事は下書きになっています。
 ユニセックスカジュアルファッションや映画や音楽や読書のブログとして始めたので、にほんブログ村は「ユニクロ」「映画」に登録していたと思います。今はどちらも登録していないですね。やっぱり変わるものです。

 「女装」に登録したのは、2011年3月頃だったと思うのですが、それからブロともの方が増えたと思います。今は、記事内容からするととっくにそのカテゴリーからは外れたほうがいいのですが、、、

 その後、「ダイエット」とか、「禁酒・断酒」とかにも登録しましたが、今は「女装」「小説読書感想」「散歩写真」に登録しています。

 公開記事が422件、未公開記事が494件。3年9か月で、916件。結構書いてるもんだなという気がします。どうりで、最近書く記事がなくなってきた(--;)。

 ブロ友さんとか、訪問していただいている方のブログを見るのが楽しみなので、ブログは細々ですが続けて行きたいとおもっています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

BeFunky01930.jpg


 キャベツと豚バラのレンジ蒸しというのをブログでみて、食べたくなったのでつくってみました。というか、キャベツともやしとその上に豚バラを乗せて、ラップしてレンジでチンしただけw
 ポン酢と大根おろしで食べましたが、さっぱりしてヘルシーで、しかも美味しかった。これからの時期、これは簡単で栄養バランスもよくていいですね。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる