今日で禁酒は63日目となりました。
禁酒するとお酒を飲んで酔っぱらっていた時間に余裕ができます。
とりあえず読書していましたが、もう少し何かできそうな気がしていました。
そこでふと思いついたのが、読書w
ただし、読書といっても、私の好きなミステリーとかクライムノベルの原作を読むことなんです。
これなら私にはものすごく時間がかかるので、時間の有効活用になるのではないかと思ったわけです。
でも、有効活用でなくてムダな過ごしかたじゃないかという気もしますw
今一番読みたいのは、マイクル・コナリーの最新作です。邦訳は全部読んでしまったので、まだ訳されていないものを読むのは願望があるだけに、三日坊主にならないかもしれないと思ったわけです(--;)
とはいえ、原作を読むなんて英語できないのに無理なんじゃないかという気もします。古い英和辞書しかないので、新しいものを買いました。アナログですね。「舟を編む」という映画をみていらい、なんとなく紙の辞書に興味がありました。買ったのは、研究社のライトハウス英和辞典第6版です。
図版とかあったり、よく使われる英語が大文字赤だったり、なんとなく紙質とかが手になじんだりという感じがしたのでこれにしました。語数は7万語で多いほうではないですが、ネットで検索もできますし、使いやすいものを選びました。


さて、マイクル・コナリーの本は、第24作目のThe Dropです。
さっそく、2ページ読みました。たったの2ページ(--:)。なんせ辞書引きながらですからね、そんな読めないわけです。このペースでいくと427ページあるので、半年以上かかる計算ですね(--;)
その前に、途中で放り出す確率が99%以上ありそう

。でも、禁酒と関連してなんとかやってみようと思っています。

禁酒63日目(2014年2月22日から)
にほんブログ村
テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記