3月は禁酒できました

 今日も飲酒衝動が数回ありました。そんな時は、何か食べたり飲んだりして衝動を消しています。

 禁煙の時は、喫煙衝動が起きたら、息を吸えばいいとブログのお仲間から教えられてずいぶん助かりました。ようするに、なにか吸いたい衝動なので、空気でも吸わせればいいらしいw

 飲酒についていも、ブログのお仲間から、どうして飲み物にアルコールが入ってないと満足できないの?って言われて目からうろこでした。

 ということで、飲酒衝動も何か飲みたい食べたいのだから、お酒以外のもので飲んだり食べたりしています。晩ごはんをきちんと食べてしまえば、そんなにお酒飲みたくなることもないです。


 東京の桜、今日明日が満開で見頃です。
 ということは数日で散り始める、、、少し寂しい気持ちがします。
 4月1日から8%ですね。タバコとお酒は税金のかたまりですけど、増税ムードだと意地でもタバコとお酒の税金は払いたくないって気持ちになりませんか?
 ま、喫煙飲酒していた時はそんなこと考えたことなかったですがw

禁酒38日目もクリアできそうです。

 P.コーンウェルの検屍官シリーズ11作目「審問」を読みました。ラストは涙でてきた。このシリーズでは泣かされたのは初めてです。シリーズ節目の物語でした。
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

土曜の桜

 最近は禁酒ネタばかりですが、毎日、禁酒を強く意識するにはとても役にたってます。
 ま、禁酒に関係ない方にはどうでもよいことが書かれているとは思います。

 禁酒宣言して、ブログ記事を書いていなければ37日間も禁酒できなかったという気がします。やっぱり言った以上はすぐに挫折してしまってはなんかかっこつかないというかw
 にほんブログ村の「禁酒・断酒」カテゴリーに参加しているので、お仲間もいる気になれますしね。

 いつまでつづくのか自分でもまったくわかりませんが、禁酒した状態ってそんなに悪くないなというのが率直なしかもいままでの禁酒では感じたことがそれ程なかった気持ちです。

 はっきりと違って感じられるのは、睡眠と読書です。お酒を飲まないほうが良い睡眠を得られる気がします。で、酔っぱらって読書しているよりは、まあよく読めるかもw

 ということで、そろそろねます。
 おやすみなさい。
 
 靖国神社に向かって九段の坂を登ってゆくと、北斎の版画がインフォメーションとして展示されていました。この版画に描かれている九段坂を越えたところに、今は靖国神社があります。この版画の描かれた時代にはなかったと思いますが。
IMG_7183.jpg

 靖国神社の鳥居。
IMG_7187.jpg


 禁酒・断酒37日目もクリアできました。 
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

靖国神社の桜

 今日はとてもよいお天気なので、歩いて靖国神社の桜をみてきました。
 写真撮りながら約7kmお散歩しました。久しぶりに一眼レフカメラを持ってでかけたので、なんか重たくていやになりました。気合が入ってないです(--;)。それにしても重たいカメラもってる方多いです。ま、桜の時期くらいしか使わない人もいたりして?

 これが一眼レフで撮った写真。コンパクトカメラで撮ったのと変わらないのじゃないかって?
 そうなんですwww
IMG_7221.jpg

IMG_7204.jpg

 靖国神社は、桜みるよりも屋台でお酒飲んだり食べたりするところみたいですよ。ビールが美味しそうだったなあ。見ているとほんと飲みたくなるんです。
 明日は雨らしいのでせっかく咲いた桜が散らなければいいですね。


禁酒・断酒36日目、なんとかクリアできそうです。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

禁酒35日目

 禁酒35日目をクリアできました。

 でも、なんだか少し疲れてきた感じがします。
 お花見というと、以前にワインのボトルをあけているカップルがいたのを思い出します。ワインくらいならちょうど良い酔い方で、お花見のご馳走も美味しくいただけるのではないでしょうか。
 ワイン2本くらい買って、お花見に出かけたいです。花見酒、いいだろうなあ、、、
 できれば、クーラーボックスで少し冷して飲みたいです。

 うぅぅ、こういう妄想をふり払わねばいけないんですね、禁酒は、、、
 
 このお花見の時期を乗り越えられれば、禁酒・断酒は続けられそうな気がします。

 
 P.コーンウェルの女性検屍官シリーズ10作目「警告」を読みました。
 今回は、ヒロインの検屍官が新任の市警No.2の女性副署長から検屍局長のポストを外されそうになるというお話しでした。もう10作目ともなると、読んでいる方は完全に検屍局長の味方なので、憎きこの副署長をなんとかできないのかとハラハラドキドキなわけです。で、結局、この副署長、連続殺人犯に殺されてしまうという、、、(--;)
 
 この作品の22時間後から11作目「審問」が始まります。続けて読んでしまいたいですが、お酒飲んでいないとはいえ、深夜12時を過ぎると、やっぱり疲れますw
 続きは、明日(もう今日ですが)の朝にします。
 
 おやすみなさい。

 

禁酒・断酒35日目

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

今年の花粉は少ない?

 花粉最盛期に入ってからも、まだ一度も激しい花粉症の症状になっていません。
 今年は、予想されていたように花粉の飛散が少ないのかな?

 とはいえ、この数年は自分なりに万全の対策をしています。

 2月初めから抗アレルギー薬アレロック服用、最盛期の激しい症状を緩和するために、鼻炎薬のナゾネックス、点眼薬のリボスチンを用意しています。しかも、2月22日から完全禁酒しています。1年5か月前からタバコ吸ってません。
 外出時には、花粉用メガネとマスクを着用しています。

 ま、これくらいやればある程度は症状を緩和できそうなもんですよねw
 さすがに点眼薬の出番は多くなっていますが、鼻炎薬はほとんど使ってません。やっぱり飛散量が少ないのかも。

 万世橋ポーチ(玄関)のつららみたいなシャンデリア(--;) 
 かって万世橋駅のあったあたりにカフェなどができています。
DSC09904.jpg


 今日は、数回飲酒衝動が起きました。
 飲みに行っていたお店とか人とかに関係することを思い出すと飲酒衝動が起きるみたいです。
 あそこの、あの料理とお酒は美味しかったとか、行きたいとか思ったりする感じです。
 ですが、その誘惑を退けて、家で読書しましたw

禁酒・断酒33日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

今日の東京は22℃

 今日は東京は22度と、ことし一番のぽかぽか陽気でした。おかげで、桜の開花宣言がだされたみたいです。

 満開日は3月31日だとか。最初の予報が4月2日頃だったので満開が少し早まってますね。でも、予報以上に日曜日あたりから少し気温が下がったりすると、満開日は4月に入ってからになるかもね。

 いずれにしても、今週の土日が花見のピークかな、、、で、来週の土日の4月5日、6日あたりがラスト?

 去年は3月16日が開花日で満開日が3月22日だったらしい。ちょっと早すぎ。今年は、土曜日あたりからやっと暖かくなってきたのでやっぱり少し遅めですね。


 陽光桜
Yoko.jpg

 木蓮(白木蓮にたいして紫木蓮ということもあるらしい)
ShiMokuren.jpg



 今日は、お酒飲みたいと3回思った。そして、3回押さえた。やっぱり桜開花と飲酒衝動には関係があると思う、、、ナイデスネ(--;)
禁酒・断酒32日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

桜の開花と飲酒衝動の関係w

 そういえば、去年も断酒したのは冬から春にかけてでした。そして、4月に入って挫折して以後毎日飲酒が続きました。2013年はそんな年でした。そして、2014年も2月22日から断酒スタートして、とうとう31日目となりました。

 これからの一か月が一番危ないのかもしれないという気がしてきました。去年の挫折した時期に近づいています。去年は3月23日から31日までで3回飲んでます。そして、4月1日から15日までで12回(--;)。ま、後はずっとということです。

 桜の開花と飲酒衝動は関係がある?

 単にお花見でお酒を飲む機会があって、こんな時に飲まないのは野暮だみたいに自分を説得して、飲み始めて、結局それ以後も飲み続けるということなのかもしれないです。

 いまが、一番危ないと思って、気を引き締めていきたいと思います。


 大寒桜(早咲きの桜ですね)2014年3月23日撮影。
DSC09855.jpg

DSC09852.jpg


禁酒・断酒31日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

甘いもの

 29日目ともなると、お酒を飲まないのが普通という感じになってきています。
 ということで、29日目もお酒なしで終われそうです。

 今日は飲酒欲求は起きませんでしたが、最近甘いものが食べたくなります。
 昨日はミスドのエンゼルクリームドーナツ、、、かなり甘いですw
 今日は、ぼた餅とチョコパイザッハトルテ、甘~ぃ。
 お酒飲まないと食欲が増進するし、甘いものも食べたくなる、、、ダイエットには厳しいですね。

 3月21日はお彼岸の中日だとか。スギ花粉もそろそろピークを過ぎてくれないのでしょうか。4月に入ると、ヒノキ花粉が最盛期となるのでしょうけど。花粉が厳しいので、ウォーキングをするわけにもいかず、食事の買出し以外は家の中で読書していました。P.コーンウェル検屍官シリーズ8作目「接触」(Unnatural Exposure)を読んでました。これ、天然痘のようなウィルスを復讐につかうという恐いお話しです
 
 ぼた餅とおはぎは同じものだそうですね。春に食べると牡丹餅で、秋に食べるとお萩だとか。

DSC09823.jpg


禁酒・断酒29日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ウォルト・ディズニーの約束

 金曜日の今日封切りの「ウォルト・ディズニーの約束」(Saving Mr.Banks)を見てきました。1964年のディズニープロデュースの映画「メリー・ポピンズ」誕生の秘話物語です。原作の「メアリー・ポピンズ」はパメラ・L・トラバースという女性作家の書いた児童文学です。

 この映画、ディズニーとトラバースの映画誕生までの物語ですが、もうひとつ、原作者のトラバースの子供時代の父と娘の物語であり、原作「メアリー・ポピンズ」誕生秘話みたいな感じにもなっています。

 主役はどちらかというと、パメラ・L・トラバースだと思います。なので、原題のSaving Mr.Banksのほうが内容が分かりやすいタイトルかもしれません。

 トラバース役のエマ・トンプソン、ディズニー役のトム・ハンクス他、渋い役者さんが多くて見ごたえがありました。おかかえ運転手ラルフ役のポール・ジアマッティとかもよかったです。

 この映画みて損はないというか、おすすめできると思います。

 原作の「メアリー・ポピンズ」も読んでないし、映画「メリー・ポピンズ」も見ていないですが。それでも特に困ることもなかったです。 パメラ・L・トラバース、生まれはオーストラリアでイギリスで作家活動をしたので、Mary Poppinsの日本語表記、原作はイギリス読みでメアリー、映画はアメリカ読みで、メリーとしているらしいです。


walttra.jpg


禁酒・断酒28日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ナイト・キャップ(お酒と睡眠)

 お酒を飲まないと眠れない。ずっとそういう感じになっていました。だからたまたまお酒を飲まない日はほんと眠れなかったです。これも習慣のなせるわざということなのでしょうね。

 いま読んでいるコーンウェルの小説の中にも、ナイト・キャップ(寝酒)のシーンが時々出てきます。私もいつのまにか、やっぱりちょっと飲まないとぐっすり眠れないからなあとか思っていました。

 でも、お酒を飲んで眠ると、酔い覚めの頃合に目が覚めたりすることが多かったです。結局分割睡眠みたいな感じで夜中に起きて1~2時間くらい本を読んで、眠くなったらまた寝るみたいな感じですね。

 禁酒もとうとう27日目となりましたが、予想に反して、お酒を飲まないと逆によく眠れるというのが分かってきましたw
 不思議です。そうだったんですね。お酒の酔いの助けをかりて睡眠しているのではないので、途中で目が覚めることも少ないです。

 やっぱり、お酒を飲まないことって、良いこともあるなという気がしてきました。


 とはいえ、飲まないわけにもいかないということもあるんですよね。
 今日のニュースで、仕事で中国に行って、現地の方との乾杯で強い酒を飲んで、翌朝死亡された方が東京地裁で労災認定が認められたというのがありました。友好の証しで飲まないわけにはいかないという事情を裁判所が認めたということなのでしょうね。韓国に仕事で行った時に、「俺の酒が飲めないのか」みたいな雰囲気で、飲み干した杯でお酒をうけて飲んでくれみたいなのがありました。ま、日本でもあるか、、、w

 それに、お酒飲んでストレス発散しなきゃ、やってらんないことも多いですしね。



禁酒・断酒27日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

カフェインのとりすぎはよくない?

 禁酒26日目になりました。
 まだ、4時間程ありますが、今日も禁酒は大丈夫そうです。

 禁酒してから、コーヒーの量が増えました。一日に5~6杯。
 コーヒー1杯のカフェイン量が100mgらしいので、200mg以上は慢性中毒の危険があるらしいのでこれもそこそこにしておかなければいけませんね。
 でも、一日に2杯くらいは普通ですよね。ま、5杯以上は少し多すぎますね(--;)
 紅茶はカフェインがコーヒーよりも少なくて30mgくらいらしい。
 
 コーヒー2杯、紅茶1杯くらいにしておこうと思います。




禁酒・断酒26日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

禁酒25日目、新たな気持ちでスタートしました

 月曜日は、少しだけですがお酒を飲んでしまったので、今日は新たな気持ちでスタートしました。
 ほんの少しだけだから、大丈夫と油断したのが、去年挫折した原因なので、今回は気持ちを引き締めていこうと思います。

 ということで、禁酒・断酒25日目は無事クリアできました。

 禁酒していると、お酒を飲んでいなかった高校生とかの時代を思い出します。お酒もタバコもやってなかったですが、特に不満はなかったですね。それを思うと、ほんと不思議です。

 タバコは仕事に関係ないですが、お酒となると、どうでしょうか。お酒を飲まない人は仲間じゃないみたいな方もいますからね。お酒飲んで、仲間だということを確認しあうわけです。

 お酒飲まなくても付き合いの良い人っているじゃないですか。やっぱり付き合いは大事なんだと思いますが、すごいなと思います。一緒にお酒を飲んでいても、その人が飲めないってことを感じさせないですものね。


 今日は、P.コーンウェルの女性検屍官シリーズ7作目、「死因」を読みました。登場人物にも物語の内容にも慣れてきてシリーズものの楽しみがたまらないです。
 
 この小説でも、お酒のシーンはものすごく多いです。検屍官とか刑事ものって、やっぱりタバコとお酒がないとなんか足りない感じがするでしょうね。それにしても、あまりにもお酒を美味しそうに飲むので、まいります  



DSC09819.jpg

禁酒・断酒25日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

24日目でほんの少しだけお酒飲みました

 禁酒・断酒24日目で、ほんの少しだけお酒飲みました。ビール小ジョッキで2/3くらい。後はウーロン茶にしました。
 最初はかたちだけでも飲まないと場がしらけるという感じだったのでしょうがないと思いました。

 特に、お酒飲みたいとは思っていなかったので、これで禁酒が挫折したとは思っていませんが、気をつけなければいけないなと思います。去年の失敗の経験から、いつ、それがずるずるの飲酒習慣にもどってしまうかもしれないからです。

 後半は、なんかコーヒーが飲みたくなったw
 コーヒーとケーキのほうが、ウーロン茶よりも刺激的かなとか思っていたかも(--;)


 これでパーフェクトはできなくなりましたが、気を引き締めていこうと思います。


R51580a.jpg


禁酒・断酒24日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

禁欲的?

 禁酒して23日目です。たぶん、今日もお酒は飲まなくても大丈夫そうです。
 やっぱり、継続記録は中断したくないですからw

 私は少なくともふたつの禁欲をしています。
 ひとつは禁煙で、もうひとつは禁性欲です、、、、ウソデス、、、禁酒。
 なんとなく禁欲的生活というか我慢生活というかそんな感じもしないでもないです。

 タバコすぱっと吸って、お酒ぐっと飲んで、なにが悪いのでしょうか。
 悪くないと思います。

 でも、自分は禁煙と禁酒を続けるのだろう?

 そうなんです。

 タバコを吸わない、お酒を飲まない状態が、けっして悪いものでもないからなんですけどね。
 

 ビールとかも全然飲んでいないので、炭酸を飲みたくなりました。ゼロカロリーコーラはあまり飲む気がしなかったので、ブログでもおすすめの記事があった、ウィルキンソン炭酸を飲んでみました。これ、いいですね。500mlを飲むと、飲んだ気になります。ゼロカロリーなのでダイエットにもいいみたいです。

 月曜日は飲み会なので、やっぱりウーロン茶かな、ウィルキンソン炭酸あたりがあればビールがわりに結構いけるかもしれないですね。

R51586a.jpg


  禁酒・断酒23日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へにほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村  ☆ポチしていただけると嬉しいです☆

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

カフェデュモンド

 池袋にある カフェデュモンドに行ってきました。
 ここのカフェオレとベニエはたまに食べたくなります。

 ベニエ(beignet)は、粉砂糖をかけた角型のドーナツ。カフェオレにはチコリが入っていますので、濃厚で少し苦味がして、私にはこれぞカフェオレって感じです。

index_p01.jpg

index_p01 (1)

 この写真は、ニューオーリンズにある本店です。一度行ったことがあります。ものすごく雰囲気がありますよ。
300px-CafeDuMondeBeignetsAreBack.jpg
 ハリケーン・カトリーナ襲来後の写真みたいです。ベニエがもどってきた!って書いてありますね。


R51589a.jpg


  まだ、6時間程ありますが、22日目も禁酒は大丈夫みたいです。
  これから、晩ごはんを食べれば、もうお酒を飲みたいという衝動も起きないと思いますし、今日は一度もお酒飲みたいと思いませんでした。お酒のない生活にだいぶ慣れてきているみたいです。

  禁酒・断酒22日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へにほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村  ☆ポチしていただけると嬉しいです☆


 明日3月16日(日曜日)の花粉飛散予測。真っ赤だ(--;)。気温は18度の予想で、暖かくなりそうでお出かけしたいんですけどね、、、
kafun0316.jpg

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

最初の試練

 禁酒・断酒21日目。
 今日は飲み会がありましたが、ウーロン茶でクリアできましたw

 昨日あたりから感じるのは、お酒を飲んだ状態と飲まない状態のどちらを今自分が欲しているのかということです。気分は、どうも飲まない状態のほうに傾いているようです。

 こんな気分になるのは初めてかもしれないです。私の場合、酔った状態になりたいのでお酒を飲むということもあるのですが、その気持ちが少なくなっているのには不思議な感じがします。

 ただ、お酒というのは、それ自体美味しいという感じもあって単にアルコール摂取というだけではないので、そのあたりの欲求というのはまだ続きそうです。

 やっぱり一番飲みたくなるのは、小説の中で美味しそうにお酒を飲むシーンですね。
 ホテルでミニボトルのウィスキーを飲む描写がありましたが、すごく飲みたくなりましたw



 アメリカは1920年から32年まで禁酒法を施行していたんですよね。これは、アルコール類の販売を禁止するというもので、飲んだからといって違法となるものじゃなかったみたいです。
 で、その結果は違法な密造や販売が横行して、この法の施行が失敗だったことがわかり、撤廃されたらしい。
 法によって、規制するのはどうかと思うけど、アメリカってこんなことまでやってしまったんですね。清教徒の作った国だからだとか。日本では考えられないことですね。とはいえ、日本でも公共施設などでの喫煙は禁止となってきていますし、飲酒運転の厳罰化もすすんできました。お酒は、多くの人の楽しみで潤滑油でもあり税収もあるわけですけどね、、、
  

 禁酒・断酒21日目 (Since Feb 22,2014)

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

生活習慣

 禁酒、今日で20日目。だいぶお酒のない生活になれてきた感じがします。
 喫煙や飲酒、生活習慣みたいな面があるように思います。

 夕方になると、飲酒欲求が自然にわいてきたのに、今日はそんな感じもなく、禁酒がそれほど辛いものと感じなくなってきました。

 そうなると、一番のハードルは、お酒の付き合いということになりますね。
 明日は、そんな日になりそうです。月曜日も。
 ここで、挫折するわけにはいかないですから、ウーロン茶でしのぎます。とはいえ、ものすごく不評だろうなあ、、、
 
  P.コーンウェルの検屍管シリーズ、5作目「死体農場」を半分くらい読みました。
 一昨日と昨日は、久しぶりに日本のミステリーを読んだのですが、最近、海外ものに頭がなれているみたいです。
 ある時期で、日本のものと海外のもののどっちかになってしまうってことありません?
 映画なんかも、私は、どっちかがメインになってしまったりします。

 慣れにとらわれやすい体質なのかな、、、
 

 禁酒・断酒20日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

お酒のシーン

 今日で、禁酒19日目です。

 さっき、堂場瞬一「Sの継承」の最後のほうを読んでいて、元刑事の工藤が50年前の殺人の発覚を恐れて、仙台に逃亡し、そこの居酒屋で地酒を飲むシーンがあるのですが、実にうまそうに飲むわけです。こういうのを読むと、飲酒衝動が少し起きてきます。刑事物とかハードボイルドはやたらとお酒飲むシーンが多いんですよねw

 テレビなんかでもお酒飲むCMとか多いですよね。ま、小説よりは飲みたくさせるようなものが少ないのが救いですね。

 もともとお酒を自分で買ってきて飲んだのが、小説のシーンに影響されてなのですから、因縁深いものがあるのかもしれないです。


 今日は、東京地方はとても良い天気で、ずいぶん花粉が飛んだみたいです。花粉ピーク時は、外にいる時間を極端に短くするように努力しています。マスクも2枚重ねしてますし、花粉メガネもしています。そのかいあってか、たまらなく目が痒いとか、鼻水が止まらないといった激しい症状が今日は出ませんでした。

 2月の初めから抗アレルギー薬(アレロック)を飲んでますし、反応は抑えられているとは思うのですが、それでもシーズン中に2回くらいはひどい症状になります。今年は、できればゼロであればいいんですけどね。



U51707a.jpg

 禁酒・断酒19日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

今日は飲酒衝動が一度もおきなかった

 こんな日もあるんですね。
 お酒飲みたいって衝動が一度も起きなかった。
 禁酒してから、毎日一回以上はあったんですけどね。

 その代わりというか、コーヒーとか紅茶の量が増えたw
 アルコールがカフェインにかわっただけ?
 でも、アルコールよりは、ましか?、、、
 それと、クッキーとかお煎餅とかも増えたw
 いちおうダイエットしているので、本当はもっと甘いものも食べたいのだけど、少し我慢。

 今日は、久しぶりに日本の作家を読みました。
 堂場瞬一「Sの継承」(2013年作品)。第1部と第2部に分かれています。第1部は1960年前後のちょっと突飛な政治的なお話で、読むのがつらかったのですが、やはり第2部からは今現在になり、ネットの話題もあって、俄然面白くなってきました。
 

 少しアルコールのない生活にもなれてきたのかもしれないです。
U52138a.jpg


 禁酒・断酒18日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

お酒って潤滑油と思っていた

 今日で禁酒・断酒17日目です。

 去年は3か月やったので、17日はどうってことはないのですが、去年は14日目にお付き合いで飲んだし、16日目にも少し飲みました。その後も10日おきくらいで少し飲んだりしての3か月禁酒でした。で、4か月目からは毎日飲みだしました(--;)、挫折です。

 なので、まったくお酒飲まない日が17日というのは新記録なんです

 そこからの教訓は、一滴でも飲んだら挫折するということでした。


 お酒って人間関係の潤滑油と言われますが、そうだと思います。
 嬉しいといって飲み、悲しいと言って飲む、ともに盛り上がるわけです。
 酔った席でのお話しはあてにはならないですが、でも、しらふとは違った交流があったりもしますよね。
 いろいろな悪口を言って、うさばらしってこともありますけどね(--;)。私はあまりそういうのは好きじゃないので、言わないですが、聞き役になることはあります。
 
 だから、これから考えなければいけないのは、お酒なしでどう付き合うかってことです。
 たぶん、ウーロン茶でも許してくれるでしょう。お酒の席は断らないようにしようと思っています。
 でも、2時間が限度だろうなあw
 飲んでいると5時間なんかあっという間だけど、、、


 今日は、最高気温が7度くらいで、寒かったですね。あさってはやっと春らしくなりそうです。
U52093a.jpg

  
 禁酒・断酒17日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

第1818回「あなたの活動時間は朝・昼・晩のどれ?」

 いちばん眠たくなるのが20時頃です。
 ご飯を食べると眠たくなりますよね、ましてお酒が入っていたりするとさらに眠たくなります。
 で、22時くらいになるとそれが治まり、少し目が冴えてきます。
 お昼ご飯を食べた後の午後2時くらいも眠くなります(--;)。そんな時にエクセルなんかやっていたらたまらないですよw

 中高生の時は、朝4時頃に起きて勉強していました。その時間が一番頭が冴えるし、体の疲れもとれているので調子が良かったです。今は、朝そんなに早く起きることはないです。

 休日だと、午前中はテレビ見ながら朝ご飯食べたり、ぐずぐずしています。
 で、活動し始めるのは午後です。活動っていっても、ウォーキングとか買い物とかですけどね。
 以前は、休日は夕方から出かけることが多かったですが、最近は夜はあまり出歩かないです。

 ある会社の社長さんで、とても読書家の方なのですが、お酒は飲まない方で、お付き合いは午後8時までにして、自宅に帰って軽いものを読書。朝は4時頃に起きて、少し硬いものを読むと言ってました。朝は8時に家を出て、数キロ歩いて会社にでているとのこと。


 やっぱり禁酒って私には意味のあることのように思えます。とりあえず、今はね(--;)
 活動時間も変わってくるような気がします。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「あなたの活動時間は朝・昼・晩のどれ?」です。3月というのにまだ寒い季節が続いております…。皆さんインフルエンザ等、病気にはくれぐれもお気を付け下さいね!さて、皆さんは自分が色々と活動的になる時間を把握していますか?何時ごろにはなぜかだんだんと元気になってくるとかもしくはこの時間はすごく眠くなる、とか…。加瀬はだい...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの活動時間は朝・昼・晩のどれ?」





U52153a.jpg


 禁酒・断酒16日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

久しぶりにお散歩

 ウェザーニュースの花粉飛散情報を見ると、今日から水曜日までは「非常に多い」らしい。とうとう本格的な花粉シーズンに突入したみたいです。

 こうなると、せっかくのお休みなのだけれど、外出るのやめようかなとか思ってしまいます。とりあえず、どのくらいひどいことになるか試しに10km程歩いてみました。歩いている間は、目も痒くならなかったですし、鼻水も大丈夫でした。一応、マスクと花粉対策メガネをしています。

 恐いのは、家に帰ってからなんですが、今日は大丈夫だったみたいです。
 明日も、ウォーキングしてみようかなとか思ってますが、調子にのっていると花粉に撃沈されてしまうかもしれないですね。たぶん、今日は、予報のわりにはそんなに花粉が飛んでいなかったのかもしれないですね。


 歩いている時に、いろいろ変なことを思いついたりします(--;)
 4コマ漫画風?、、、w


すき野屋

牛すき鍋もいいけど
が少し恥ずかしいかもw

男は、シンプルに牛丼。
紅しょうがと生玉子で、ささっといただく。

・・・・

ぷふぁあ、食った、、、

そして、男はタバコをシニカルに取り出して
くわえる。
と、同時にすばやく100円ライターで火をつける。

ふぅぅぅ、、、

シンプルが一番なのだよwwwwwwwwww


店員「お客さん、店内禁煙なんですけど、、、」







 歩いていて、飲酒衝動が3回襲ってきました。
 いままでなら、お酒を飲んでしまったと思います。
 今日は、我慢できました。
 晩ごはんを食べたので、今日も禁酒大丈夫だと思います。
 昨日は、夜更かしして、P.コーンウェル「遺留品」を最後まで読んでしまいました。
 今夜は、「真犯人」を読みます。お酒飲んでないのって、読書にはとても良いですね。
 ほんの少しですが、酔っていない状態というのは、良いものなのじゃないかという気がしてきました。



 禁酒・断酒15日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

小虎

 禁酒14日目、とうとう2週間です。
 お酒を飲みたいという衝動が、最初の1週間よりも減ってきている気がします。でも、まだお酒飲みたいぃ~という気持ちは起きてきます。

 さすがに大虎立ち回りはしたことないですが、小虎くらいなら何回かはあります。電車で乗り越しはしょっちゅうだし、ドアに目をぶつけて次の日に腫れてひどい状態になったこともあります。

 4軒目のお店をでたとたんに、酔いに足をとられて転んで、たちあがってもたちあがっても転んで、スーツを完全に駄目にしたこともあります。

 でも、大怪我をしないですんだのは運が良かったのでしょう。

 だから、私にはお酒はそれほど良いものではないのかもしれないと思うようになってきています。たったの2週間の禁酒で?今回の禁酒は、少し本気だからなんでしょうね、そんなことも思ってしまうのは。


 今日も寒かったですね。夕方から小雪も降ったみたいだし、日曜日あたりから暖かくなるらしいけど、、、花粉も飛ぶだろうし、、、でも桜もはやく咲いて欲しいし、やっぱり3月4月は、複雑な季節です。


U52152a.jpg

 
 禁酒・断酒14日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

三寒四温

 昨日も今日も、寒かったですね。
 明日もお天気が良いけれど寒そうです。そういう時って花粉が飛びますよね。
 日曜日あたりから少し暖かくなりそうなのですね。そうこうして、春はやってきているのでしょうね。
 風邪をひかないようにお気をつけ下さい。寒い時は3月だからとか気にしないで、冬の服装が一番いいのかもしれないです。

 さて、禁酒・断酒はとうとう13日目をクリアしようとしています。晩ごはんも食べたし、たぶん今日も大丈夫だと思います。だんだん、このブログ、禁酒・断酒をするためのものになってきていますね(--;)

 ブログは面白いし情報を得たり、いろいろ教えていただいたりしてためになるしと常日頃思っていたのですが、禁酒・断酒はまた格別に役に立ちますね!

 
 にほんブログ村のカテゴリーでは3つ登録しています。

 「小説読書感想」って意外に、みんなそれぞれ好みがあるなとか思ったり、時々、面白そうな本が紹介されていたりします。

 「女装」は、こんな綺麗な人が男でもいるんだとか驚きでやみつきになりましたが、自分でもまねごとをやってみて、まあ、特殊な趣味だけど、私ひとりじゃないとか思える不思議な場ですねw

 そして「禁酒・断酒」は、お酒やめようと思った時にこれに出会えてよかったと思います。断酒会とかAA会とかあるそうですが、ブログカテゴリー「禁酒・断酒」は目からうろこのとびっきり強烈なカテゴリーのように思います。
 お酒やめようとしている人って、自分だけじゃないんだと思えるし、いろいろ参考になる記事もあります。
 ブログで公開しているので、監視委員会の方もいてくれますしね!w


 ふと思ったのですが、お酒を飲むきっかけって、私は小説だったんですねw
 小説の中で主人公が、ひとり寂しくジンを飲むってシーンがあって、それが大人な感じがして、さっそくジンを買ってきて飲みました。予備校生時代なので20歳未満だったけどね(--;)。で、完全に酔っぱらった。いつしか私の部屋に大勢の生徒が集まってきて酒盛りやってたw

 パトリシア・コーンウェルの女性検屍局長ケイ・スカーペッタもお酒がすきなんですよねえw
 今読んでいる3作目の「遺留品」でも、さっそくグレンフィディックを飲むシーンが、、、
 ハリー・ボッシュ刑事もお酒好きだし、タバコも吸うし。そういえば、女性検屍局長もタバコ吸います。でも、タバコは吸いたいと思わないけど、お酒の美味しそうに飲むシーンはかなり飲酒衝動が起きます

 テレビとかで喫煙シーンはほとんどなくなってきとは思いますが、お酒は全然なくならないしコマーシャルもがんがん流れてますねw

 お酒は、良くも悪くも人それぞれなんでしょうね。飲みすぎにならないお酒飲みになりたかった。
 ウィスキーならボトル1本、ワインは2本、焼酎は1Lくらい飲むことがあるんじゃ、禁酒しかないです。


 禁酒・断酒13日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

パトリシア・コーンウェル「証拠死体」

 パトリシア・コーンウェル「証拠死体」を読みました。

 第1作目の「検屍官」では、読みなれていないせいか少しとまどいました。
 でも、2作目の「証拠死体」では、登場人物にもなじんできたので、楽しく読めました。

 検屍局長のケイ・スカーペッタという、私からするとなんだか変わった名前の女性がシリーズの主人公です。そして、刑事コロンボのガタイを良くしたような警部補のピート・マリーノもだんだん魅力的な人物であるのが分かってきて、結局、このシリーズにはまってしまった感じがしますw

 舞台はリッチモンドなんですが、バージニア州の州都とのこと。人口は20万人くらいで、周辺まで含めると120万人くらいらしいです。2004年では、犯罪発生率がアメリカNo.1の都市だったが、今はだいぶよくなったとか。ワシントンに割合近い、東部の都市です。今回の小説の書かれた時代は1990年あたりですので、たぶん治安は悪かった時代かな?

 ということで、3作目「遺留品」もさっそく読みたくなりました。


 今日も(もう木曜日になりましたが)、禁酒できました。12日目!
 雨の一日でしたが、なぜか目がかゆくてだいぶ目薬のお世話になりました。今は、治まってます。明日は雨上がりなのでそうとうに花粉飛びそうですね。かなり注意しなければいけない気がします。

 禁酒していると、甘いものが食べたくなります。あんまんとか、ヴィドフランスの後楽園あんぱんとかw(つぶ餡とホイップクリームが入っています)。

BeF51892a.jpg



 禁酒・断酒12日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

第1817回「教えて!記憶に残る名物先生」

 いろいろな先生を思い出すことがあります。

 高校生の時に、塾に通っていたのですが、そこでの英語の先生は、大学の先生でアルバイトで塾で教えていたみたいなんですが、授業があんまり受験対策っぽくなくて好きでした。その先生と授業が好きだったので勉強もしたので、高校の学校で英語の勉強はあまりしなかったですが、問題なかったです。高校からすれば、良い生徒ではないですね(--;)

 で、その塾の先生の授業はどんなのだったかというと、小説とかエッセイとかをまるごと読む授業でした。その中でも一番思い出に残るのは、ヘミングウェイの「老人と海」という短編です。原文で小説を読むという楽しみや最初から最後まで読む達成感も体験できたように思います。受験は別として、そういうこともあの先生は教えたかったのかもしれないです。

 とても人気があって、高校2年でその塾は卒業するシステムなのですが、習っていた生徒全員でパイプとベレー帽をプレゼントしました。なんか先生ものすごく照れていましたが、パイプくわえて、ベレー帽をかぶってくれましたw


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「教えて!記憶に残る名物先生」です。卒業シーズンになってきましたねー!学生の卒業式をテレビニュースで見るたび、遠い記憶を呼び戻しています。笑学校の先生ってなんだか個性的なひとが多いような印象でしたが皆さんのまわりの先生はどうでしたか??山本が一番記憶に残っている先生は、ものさしを持って校門に立つコワイ先生です!スカート丈と靴下...
FC2 トラックバックテーマ:「教えて!記憶に残る名物先生」






 禁酒・断酒、11日目をクリアできそうです。
 お酒を飲まないでできることといえば、今は、読書と甘いものを食べるくらいですが、、、(--;) 

 禁酒・断酒11日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

禁酒・断酒は続けます。

 今日は、血液検査と腹部超音波検査をしてきました。
 その結果は、異常なしでした
 お医者さんの期待を裏切ったかな、、、(--;)
 肝臓が悪くないはずはないということだったのですが。γ-GTPも34で正常範囲でした。
 とはいえ、今回の検査結果だけで、すべてが分かるわけでもないので、引き続きお酒は控えるようにと言われました。
 血液検査では貧血状態が続いているので、どこかが悪いのだろうと、お医者さんはみているみたいです。
 ま、頭が弱いってのはなしですがw

 今は、お酒を飲まない状態が、少しだけめずらしくて気分も良いです。
 もう少し、この気分を続けていたい気がします。


 病院では待ち時間がすごく長かったので、パトリシア・コーンウェル「検屍官」を読んでいました。さっきまで読んでいたので、最後まで読んでしまいました。主役が女性の検屍局長、この作家も女性ということで、ハリー刑事シリーズとはだいぶおもむきも違って、最初はとまどいましたが、面白かったです。
 とりあえず、2作目の「証拠死体」を続けて読もうと思います。



U51686a.jpg


 
 禁酒・断酒10日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 

テーマ : 心と身体
ジャンル : 心と身体

マイクル・コナリー「真鍮の評決」

 今日の東京地方は、冬が戻ったような寒さで小雨は降っているし、でかけたものの用事を済ませて、夕食の材料を買ってそうそうに帰宅しました。

 夕食は寒いので洋風鍋、クラムチャウダーにします。
 今は午後4時ですが、もう作ってしまっていて、後は夜になったら食べるだけです。クラムチャウダーって少し時間をおいたほうが美味しくなりますよね。

 いままでなら、当然、ちょっとクラムチャウダーをつまみにして飲み始める時間です。
 でも、お酒は飲みません。

 いよいよ明日は検査の日です。午後9時以降は食べてはいけないことになっています。


 あ、そうだ、マイクル・コナリーの「真鍮の評決」の感想を書くんだったw
 すっかり忘れて、禁酒・断酒よりのことを書いてしまいました。

 マイクル・コナリーの19作目の作品です。邦訳としては、20作目の「スケアクロウ」までしか出版されていません。「スケアクロウ」はすでに読んでいるので、全20作品を読んだことになります。
 ほんと面白かったです。

 「真鍮の評決」はマイクル・ハラー弁護士が登場する裁判物ですが、ハリー刑事も登場します。このふたりなんかいわくがありそうw
 
 やっぱりロサンゼルスが舞台で刑事物、しかもハリーは一匹狼の刑事で、辛い生い立ちやベトナム戦争従軍などの負を背負って生きている。こんな面白い警察小説ってないのじゃないかという気がします。なので、次がなさそうで困ります。とりあえず、パトリシア・コーンウェルの「検屍官」を読み始めましたが、、、

 マイクル・コナリーが好きなら、これもいいよって作家がありましたら、是非紹介していただきたいです。


 さて、明日ははりきって検査に行ってきます!
 って、そんなものではないですけどね



U51587a.jpg

 禁酒・断酒9日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 

続きを読む

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

禁酒と食欲

 禁酒・断酒して8日目、あと2時間ですので何とかクリアできそうです。

 お酒に向かわないぶん、食事に気が行って、間食やらドリンクが増えた感じで、少し太ってきました。
 お酒を飲まないとダイエットになるという方もいるとは思いますし、ダイエットダイアリーでもダイエット中はお酒を控えるのが良いというアドヴァイスがたびたび出てきます。
 今は、お菓子を控えろというアドヴァイスですがw

 今日は、ヘアカットしてきました。帰りに、コーヒーと玉子トーストを食べてきました。いままでなら、お酒飲んできましたになっているわけですけどね。

 晩ごはんを食べた後は、液体以外はとらないというふうにしないとどんどん太りそうな気がします。ということで、今日はトンカツ食べたこともあるのですが、夕食後の間食はなしでなんとかなっています。

 それにしても、こんなに真剣に禁酒・断酒に向かうのは初めてです。
 ひょっとすると、このまま、続けられるかもしれないような気がします。
 3月で一番危険なのは、お花見ですね。その前に、3月3日の検査結果が良ければ、、、
 
 たったの8日間ですからね、まだまだどうなるか全くわかりませんです、、、

 マイクル・コナリーのハリー刑事シリーズとか読んでいると、やたらにお酒を飲むシーンがでてくるのですよ、これが結構つらいものがあります。

 どんなことがきっかけで再び飲んでしまうのだろう?
 
 

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる