年末のご挨拶

 皆さん、今年はほんとうにありがとうございました。
 今日、12月27日が仕事納めというところも多いですよね。
 今年一年を振り返ってみると、暑くて長い夏でしたね。それも気がつくともう年末になってしまいました。

 新年は、1月いっぱいは冬眠状態かな、、、2月も中旬になると春の兆しが、、、花粉ですねw 2013年よりは少ないらしい。いつも、2月初旬から薬を飲むことにしています。花粉飛散の2週間前くらいから飲むのがいいらしいので。

img_2_20131204.jpg


 年末年始は、強いお酒をできるだけ控えて、ビール中心にしようと思います。でも飲む量が多いので、ビール腹が心配です、、、それに、ビールを飲むと食べすぎにもなりますね(--;)
 ま、お正月太りはしょうがないですね。
 ゆっくり飲んで、食べて、読書とか、たらたらテレビとかかなお正月は。いつもと同じだw
 ということで、皆様、よいお年をお迎え下さい。



 それにしても、ちゃんさん、冬眠したのかな、、、

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ビール腹

 サンタコスの女装子さんがいたりして、クリスマスは楽しいですね。

 3連休が終わったと思ったらクリスマスで、今週末からは年末年始の連休突入となにかと忙しい方も多いでしょうね。
 3連休は結局月・金のみお酒を飲むという誓いを守れずに、お酒を飲んでしまいました。
 とはいえ、ビール中心でしたし、お酒の買い置きをしないということは続いています。ビールはカロリーが高くてビール腹になるのでと思っているのですが、実際はビールの飲みすぎでビール腹になるということはないみたいですw。炭酸が入るといろいろ食べてしまってカロリーオーバーでビール腹になるらしい。

 ビールダイエットってのがあるくらいなのですからね。ビールでダイエット?なんてあるのかなと思いますが。お米がわりにビールを飲むってことらしいです。同じカロリーでもビールの方が脂肪としての蓄積が少ないらしい。

 それでもビールのカロリーが気になる方には、糖質カットのビールテイスト飲料もありますね。ま、お酒飲みにはつらいものかもしれないですけどね。

 私はウィスキーと日本酒が危険なお酒らしいので、この年末年始は気をつけたいと思っています。

 12月22日は冬至。この日あたりを前後に日の入りが遅くなり、日の出が早くなるらしいので、これから冬本番ですけど、春を待つ気持ちが少しでてくるような気がします。
 2014年の旧暦お正月は1月31日とか。このくらいならこれから春が始まるって感じがするでしょうね。



テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ラスト・コヨーテ

 ロス市警刑事ハリー・ボッシュシリーズ4作目「ラスト・コヨーテ」は、11歳のときに殺害された母親の犯人探しの物語です。1作目「ナイト・ホークス」がベトナム戦争時代にまつわる事件で、3作「ブラック・ハート」がロス市警本部からハリウッド署に左遷された事件、そして今回は孤児として育つことになる母親の事件ということで、ますますハリー自身のことがあきらかになってきました。

 どうしてハリーは一匹狼の刑事なのか、その理由も今回のお話で明らかになったように思います。タイトルもラスト・コヨーテですしね。

 そして、また新しい恋人ができたみたいですw。ハリーはもてるんだよねえ。死んだお母さんがとびっきりの美人だったみたいだから、息子もいい男なんだろうね。


 連休二日目の今日も良い天気みたいです。
 昨日は町の洋食屋さんでポークカツレツを食べてきました。デミグラソースがあっさりしていてカツレツなのにさっぱり食べられます。肉は脂身もあるのですが、ソースのおかげで、これがまた美味しいです。

ポークカツレツ


 さて、きょうは何を食べようかな、、、
 月・金だけお酒飲める日にしていますが、連休なので今日は飲みたい気がします(--;)


テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

お米を使った料理No.1は!?

 米好きです。麺もパンも好きですが。

 今日は、三色ご飯を食べました。
 グリンピースをお米に入れて炊きます。
 味付けしたひき肉、いり玉子、絹さや、紅しょうがをご飯の上にのせて食べます。
 これ、私かなり好きです。

recipe5069.jpg

 でも、たまご納豆かけご飯も好きです。もっとシンプルにたまごかけご飯も好き。

 カツ丼、オムライス、カレーライス、マーボ丼も大好き。

 五目御飯とか、釜飯とかも美味しいですよね。

 チャーハンも好きだなw

 ネギトロ巻きとか、いなり寿司も好き。

 みんな好きなので、一番好きなのがなにか分からないです

 とはいえ、今日の三色ご飯は美味しかったです。食べすぎでお腹がきついですw


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の山本です今回のテーマは「お米を使った料理No.1は!?」です。日本の心…それはお米と思うくらい、山本はお米が大好きです!お米関連の料理はなんでも美味しい!カロリーが高いですが、どうしても食べたいなあと思ってしまいます。丼ものは外せませんし、カレーライスも間違いないですし焼きおにぎりもシンプルですが、とっても美味しいですよね考えているだけでお腹が減っ...
FC2 トラックバックテーマ:「お米を使った料理No.1は!?」



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

年賀状書きました?w

 私はとうとう年賀状を書きましたw
 といっても、絵柄の入った年賀状に宛名を入れただけですが
 こんな早い時期に年賀状を終えたのは初めてかもしれないです。

 ノートPCに筆まめという年賀状ソフトが入っていて、それを使いました。いままで使ったことがなかったのですが、便利なものですね、、、、って今頃言ってますが(--;)

 宛名リストを作るのに、郵便番号を入れると住所の大半が自動で出てくるし、さらにすごいと思ったのは、郵便番号書いてない方の住所を入れると、今度は郵便番号が自動ででてきたのには、もう嬉しくてw
 こんな便利なソフトどうしていままであるのに使わなかったのかなとか思ってしまいました。


 で、問題はプリントなんです。

 エプソンのカラリオが目詰まりして使えなくなってしまって粗大ゴミにだしてしまってます。それで10年以上前にかったアルプス電気のマイクロドライプリンター(MD5500)というのをクローゼットから引っ張り出してきて、プリンタドライバーソフトもサイトからダウンロードして試しに使ってみたら、Win7で問題なく使えましたw

 このプリンター、インクジェット方式じゃなくて、カセットテープなんでヘッドの目詰まりがないので10年たっても使えるのでしょうね。驚きました。すぐれた製品ですね。2010年に販売終了になってしまったみたいですが。
 紙を選ばないし、年賀状にはぴったりのプリンターかも。

 あと2年くらいでカセットテープも販売終了となるみたいです。使える間は使ってみたい気がします。とは言っても、年賀状くらいしかプリントしないですが。

 このプリンター、いまでも熱心なファンがいるはずです。

mdbar33a.jpg


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

映画「グラン・トリノ」

 クリント・イーストウッド監督主演「グラン・トリノ」をみました。2008年12月米国公開の映画です。

 車音痴なのですが、グラン・トリノ、フォードの名車なんですよね。
gtn.jpg
 なんかいかにもアメ車という感じですね。

 いまさらにどうしてこの映画(DVD)を見たのかというと、映画雑誌で「映画の中の異文化コミュニケーション」という記事があって、グラン・トリノが紹介されていたからなんです。

 
あらすじ
フォードの自動車工を50年勤めあげたポーランド系米国人コワルスキーは、妻を亡くし、愛車グラン・トリノのみを誇りに、日本車が台頭し東洋人の町となったデトロイトで隠居暮らしを続けていた。頑固さゆえに息子たちにも嫌われ、限られた友人と悪態をつき合うだけであり、亡き妻の頼った神父をも近づけようとしない。コワルスキーを意固地にしたのは朝鮮戦争での己の罪の記憶であった。
その彼の家に、ギャングにそそのかされた隣家のモン族(en:Hmong people)の少年タオが愛車を狙って忍び込むが、コワルスキーの構えた銃の前に逃げ去る。その後、彼の姉スーにホームパーティーに招かれ、歓待してくれた彼ら家族の温かさに感じる。なりゆきで、タオや姉スーを不良達から救ったコワルスキーだったが、それによって、タオに仕事を世話して一人前の男にさせることを頼まれる。仕事によって成長していくタオの姿を見て考え方が変わっていくコワルスキー。その最中、体調が良くないことをタオに心配され乗り気ではなかったが病院に行く。そこで、病が体を蝕んでいることを知る。一方、これを快く思わないモン族のギャングが、タオにさらなる嫌がらせを加えた。顛末を聞いて激昂したコワルスキーはギャングに報復するが、その報復としてギャングはタオの家に銃弾を乱射し、スーを陵辱する。
復讐の念に燃えるタオを家に閉じ込め、この状況に決着をつけるべくコワルスキーはある作戦を胸に、ひとりでギャング達の住みかに向かう。大声でギャングを呼び近隣住民の注意を集めた後、コワルスキーはタバコをくわえて、銃を取り出すかのように上着のポケットに手を入れる。恐怖に駆られたギャングはコワルスキーを射殺するがポケットにあったのは第一騎兵師団のジッポであった。タオが急いで現場に向かうと、シートをかぶせられたコワルスキーの死体があった。現場の警官に聞くとコワルスキーは武器は何も持たずに、一人、ギャングの家に向かっていったこと、そして、目撃証言がある事と、コワルスキーが丸腰だったことから、ギャング達は長期刑が確定したことが分かる。
タオの未来の為に、自らの命を引き換えにしたコワルスキー
コワルスキーの遺書には、愛車グラン・トリノをタオに譲る、と記されていた。
コワルスキーの思い出と共に、海岸線を走り去るタオ
彼の心には友人コワルスキーが住み続ける..(wikipedia)



 とまあ、こういうあらすじの映画なわけです。
 これ、よく書かれていますね(--;)

 アメリカの中の異文化とか自動車産業とか、戦争とかいろいろなことが凝縮して描かれていてすごい映画だと思いました。なかでも、タイトルのグラン・トリノ、アメリカ人の誇りなんだろうなと思いました。

 車を愛する気持ちもひしひしと伝わってきました。主人公のコワルスキーのガレージ工房、すごいです。やっぱり車好きな人ってこういう聖域を持っているんでしょうね。私のおじさんも車好きでハンターなのですが、そんな工房を持っていて、男の聖域って感じがします。


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

今年の10大ニュース?

 まあ、10大ニュースなんてございませんw
 なので、ブログの記事を1月からみてみました。

 1月3日に年末からのお酒に加えて、ジョニーウォーカー黒ラベルを1本飲んで、とうとう体調不良でダウンしました。自業自得ってやつです。とりあえず禁酒、3か月は続きました。でもそれが限界かも。
 新年の誓い、手書きの字をできるだけ書くようにすること、これは年の前半まではやっていたので、誓いの意味があったと思います。書くのが面倒という気持ちは減りました。

 2月になってブログ村から去っていった女装子さんがいたりで寂しい気持ちと自分自身もいずれいなくなるのだろうなと思いました。

 3月となると花粉の話が多かったです。

 4月はメイクシュミレーションに興味があって、遊んでましたが、評判は悪かったw

 5月になると、草木も芽生える季節で、なんか露出趣味がでていたと思う。ま、毎年のことですが(--;)

 6月もなんか露出度が高かったみたいです。

 7月はチャイナドレスを初めて着て、悪戦苦闘してましたw。結局破れてしまって捨てました。

 8月は古着屋さんでずいぶん買い物しました。そして8月末にゴミ袋3つ分の衣装を捨てました。

 9月になるとだいぶ落ちついてきて、まったり読書の感じになってきました。

 10月も読書。

 11月になってマイクル・コナリーの小説を初めて読んで、はまりました。

 12月は一度だけ写真撮りましたが、服は11月に買ったものなので、、、
 
 やっぱり8月末に衣装を捨てたのが一番大きなできごとだったように思います。


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

映画「ゼロ・グラビティ」

 昨日から公開の映画「ゼロ・グラビティ」みてきました。

 登場人物、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーだけなんですね。こんな映画初めて見たかも。
 地球から600kmの空中でのドラマ、600km上空だと大気圏外なので、宇宙になります。
 ゼロ・グラビティ、無重力空間になるみたいです。
 事故でジョージも亡くなり、最後の生存者となったサンドラが地球に帰還するまでのドラマになっています。
  
 ある意味、良質のスポーツを見ているような感動がありました。

 おすすめという感じでもないのですが、見てつまらなかったというようなことはないと思います。

 サンドラ・ブロックが来日でのインタビューで、お金だして宇宙には行きたくない、そのお金で靴を買うといってましたねwww


zerog.jpg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

今日は何枚着てる?

 カジュアルスタイルなら、ヒートテックタートルT、ニットチュニック、フリースジャケットですね。全部ユニクロという場合ですが、3枚。でも、ボトムにヒートテックレギンスとジーンズを履くのでトップスをカバーしている感じです。もう少し寒いと思ったら、フリースジャケットじゃなくてダウンジャケットになります。それとショートブーツと手袋で保温性を高めます。
 基本的にあまり着込みたくないですが、真冬で長時間外を歩く時なんかはトップスは4枚もたまにあります。ヒートテックを2枚着込んだり、ダウンジャケットの下にフリースジャケットを着たりですね。

こんにちは!FC2トラックバックテーマの西内です今日のテーマは「今日は何枚着てる?」です。今週に入ってから、また格段と寒くなりましたが皆さま風邪を引いていないですか?これから年末にかけてさらに寒くなるとのことなので手洗いうがいをして、予防をしてくださいねところで皆さま、今日はトップスを何枚着ていますか?私は、某あったかインナー・ロンT・ニット・アウターの4枚です学生の頃は、教室に暖房もなかったので...
FC2 トラックバックテーマ:「今日は何枚着てる?」



 さて、今日は金曜日でお酒解禁の日ですw
 少しだけ飲みました。火水木と禁酒実行できたので順調な出だしです。

 刑事ハリー・ボッシュのシリーズ第3作目「ブラック・ハート」を読みました。
 今回は、ロス市警本部からハリウッド署に左遷される原因になったドールメーカー殺人犯の射殺にまつわる物語となっていて、ハリーのことがさらに理解が深まる展開となっていました。

 この小説の中で、誰でもが理想的なエロティックな場面をもっていて、そうした性心理的願望の一切合切を「エロティックな鋳型」と心理学者が説明するシーンがあります。そこには恋人の理想的な身体的特性、場所、性行為の形、におい、味、触感、音楽、なんでもかんでも含まれると。
 そして、連続猟奇殺人犯はこのエロティックな鋳型が損傷されているのだと。性的願望なので一度で満たされて終わりということがなく、連続殺人となると。
 
 少しですが、パラフィリア(性的倒錯)傾向が自分にもあるように思うので、ちょっと恐い話になっていたと思います。ハリー自身もこの事件と法廷を通じて、自分自身を見つめることになります。
 このシリーズ小説の面白さ、警察小説、ハードボイルド小説ですが、主人公が自身のことで悩んでいて共感を呼ぶものとなっているあたりも人気の理由なのだろうと思います。


テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

年内にやってしまいたいことは?

 先週も12月中にやっておかなければいけないことを書いた、書こうと思ったのですが、実際書いてみると、あまりないんですよね(--;)。

 とりあえず、年賀状は年内に書いてしまいたいです。

 それと、大掃除も年内ギリギリじゃなくて何回にわけてきちんとやっておきたいです。

 着ない服を整理するのも少しやっておきたいです。夏にゴミ袋3個分の婦人服を捨てたのですが、メンズ服も少し整理したいです。ジーンズなんかでサイズの合わないのがまだ20着はしまいこんでるのですが、これ捨てるの勇気がいるのでできるかどうか、、、クローゼットを圧迫していることは確かなのですが、、、リフォームってこともできるので捨てられないかも、、、

 カレンダーの用意。
 冷蔵庫にマグネットで貼る1か月ごとのシンプルカレンダー12か月分のプリント。PDFはあるので、USBをコンビニに持って行ってプリントするだけですが。

 女装も年内に一回くらいはやっておきたいです。でも新しい服がないし、無理かな。欲しい服が急にでてくることもあるのでしょうけど。

 禁酒中で、月曜日と金曜日だけ飲むことにしたので、年内は後6回飲みます。普通に考えると6回って少なくない回数ですね。ま、毎日飲んでいたのですから、20回から6回に減るのですから、、、でもやっぱり多いですね(--;)
 家にはお酒を置かないことにしましたが、お正月をクリアできるかどうかが一番の難関になりそうです。
 でも、忘年会はやっぱりやっておきたいですね。
 

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「年内にやってしまいたいことは?」です。今年も残すところあと少しみなさん、やろうと思ってるけどまだやれてないこと、年内にやってしまいたいことはありますか?今年の抱負が来年の抱負に…という事態を防ぐには結構急がないといけないかもしれません私の場合、年内には昨年末にやりのこした大掃除を片付けたい、と、思い続けておりますみなさんの...
FC2 トラックバックテーマ:「年内にやってしまいたいことは?」




 火曜日、水曜日とお酒を飲まなかったので読書がすすみました。
 マイクル・コナリー「ブラック・アイス」(刑事ハリー・ボッシュシリーズ2作目)を読みました。
 1作目よりもさらに面白くなってます。だからなんでしょうね、20作以上もシリーズがあって人気なのですね。さっそく3作目を読みたくなってます。年末年始はハリー・ボッシュのシリーズで楽しめそうです。

 1作目では、ハリーのベトナム戦争体験後の20年の歳月を経ても多くの後遺症をかかえている姿が描かれますが、2作目では、彼の幼少期からの生立ちが語られます。それと新しい恋人もできたみたいw
 ハリーはもてるんです。ハリーだけじゃなくて、それ以外の登場人物もおいおい詳しく描かれて、ハリーワールドが広がってゆくのでしょうね。シリーズ物ってそういう面白さもありますね。


今年2回目の禁酒

 東京地方、今日は日中で10度なかったみたいで、どうりで寒かったです。ほとんど冬と言う感じでした。やっぱり10度以下になると寒いですね。北のほうの方からすれば、暖かいじゃん!ってなるのかもしれないですがw。

 最近はこちらでも冬場はヒートテックタイツを履いている人が多くなってきました。これは一枚多く履くわけなのでとても暖かいです。ヒートテックって素材は東レですよね。1,000億円の取引がユニクロとあるとか書いてありましたが、ヒートテックだけでユニクロは年間1億着売っているみたいです。すごいですw。

 ま、私も月曜日にセール最終ということで追加1枚買ったので、結局4枚買いました。複数枚買うような商品を作っているのもユニクロの強みなのでしょう。値下げとかで、色違いを買ってしまったりしますよね。



 今年は1月4日から3か月間、禁酒しました。でも、挫折(--;)。
 禁煙は、去年の11月から続いています。もともとニコチンに弱い体質らしいので。

 今日は、ほぼきらさずに飲んでいたお酒を飲みませんでした。この前病院に行った時に、そろそろ禁酒したらどうですかって医者に言われました。禁酒って、酒をやめるってことですか?って聞いたら、そうだとのこと。完全にお酒をやめることだと言われたんです。

 よく休肝日をすすめられることあるように思うのですが、その先生は完全にやめなきゃいけませんと言うのです。でも、無理ですね。

 かなりの飲酒を続けているのに、特に血液検査で肝臓の悪い数値がないのは逆におかしいとのこと。たしかに、そう言われてみればそうなのです、、、

 少し心配になってきたので、次の検査のある3か月後まで、週2回の飲酒にすることにしました。月曜日と金曜日にしようと思ってます。それと自宅にはお酒はおかないことにしました。
 とりあえず、これで3か月やってみようと思っています。

 お酒を飲まないとやっぱり読書の集中力が高まりますね。お酒を飲まない5日間になにかやることを考えなくてはいけないです。一応読書が一番ですけど、他に禁酒によい時間の過ごし方のアドヴァイスがあればいただきたいです。

 忘年会シーズン、飲みすぎにはくれぐれもお気をつけ下さい、、、、
 ま、私の言うことじゃないですが(--;)


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ヒートテック

 東京の土日、思っていたより暖かでした。
 とはいえ、そろそろヒートテックの時期かなと思い、ユニクロでセールをやっていたのでヒートテックタートルネックを2着買ってきました。990円が790円でした。500円くらいにしてくれればもっと買ったかも。色はパープルとダークグリーン。サイズはLですが、メンズのSよりもややタイトな感じで、襟の高さも気持ち小さめでフィットします。メンズだと少し大きい感じなので、価格も安いウィメンズが私にはいいかなと思いました。

 Women(L)  Men(S)
身丈  62.5  66.0
肩幅  34  37.5
身幅  40  42.0
袖丈  53.5  57.5
襟の高さ 10  14.0
価格   790円  990円

 それと、ヒートテックのレギンスを試しに買いました。サイズはM。ウィメンズはヒップサイズが大きめのような感じなので、Mにしましたが、サイズ的にはちょうどよかったみたいです。
 メンズのSサイズのヒートテックタイツがやや大きい感じがしていたのと前開きがないのとで、すっきりした感じがします。

 いよいよ本格的な冬到来ですね。
 紅葉も枯葉がだいぶ落ちています。
 風邪をひかないようにお気をつけ下さい。


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

寒さ対策

 こんばんは。

 東京、土曜日は寒い寒いとか思っていたのですが、それ程でもなかったです。とはいえ気持ちが寒いという感じになっていたので、朝方に寝ている部屋にデロンギを入れました。エアコンだと乾燥するので、オイルヒーターのデロンギはとても寝室向きの暖房器具じゃないかなと思っています。欠点はサーモスタットがついていて設定温度になると自動で電気が切れるのですが、それでも電気代はかなりなものです。でも寒くて風邪をひくよりもいいかなと思っています。

 デロンギオイルヒーターってイメージわかないですか?
 こういうものです。

delonghi.jpg

 さわってもヤケドしないです。うちの猫ちゃんさっそくデロンギの横でぬくぬくしてますw

 ケジボンさんのアドヴァイスもあってプロフィール画像を女性度の高いものにしたためか、ブログ村のINとOUTが土曜日は高かったです。ありがとうございます。

 女装子さんを含めていろいろな方のブログを訪問させていただいていますが、ブログってすごくいやされるんですよね。感謝の気持ちで、「倍返し」はできないですがポチひとつぐらいはさせていただいてます。

 さて、あまり評判でもない映画を見てきました。
 REDリターンズ
 リターンズというのですから、2作目ということなのでしょうね。前作を見た記憶がないですw
 この映画、アクションコメディーというジャンルらしいですが、ほんとそのまんま面白かったです。
 キャストもすごいです。
 ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、メアリー=ルイーズ・パーカー
 イ・ビョンホン、アンソニー・ホプキンス、ヘレン・ミレン、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
 といった豪華メンバー、、、往年の名優?
 さすがに、イ・ビョンホンは若者役でしたが、すごいマッチョでいい味だしてましたw
 アンソニー・ホプキンス、羊たちの沈黙みたいなすごさはなくなっていて、ころころ太ったおじいちゃんになってましたねw

 アクションコメディー、面白いジャンルだという気がしました。
 あまり深く考えないで楽しむという映画ですね。

 


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

くじや抽選でコレ当たりました!

 いままでに当ったものといえば、スタジャン。それと社内ビンゴでタニタの体脂肪計付ヘルスメーター。いずれも、女の子に欲しいと言われてあげてしまいました。

 宝くじはスクラッチで1万円。ロト買ってるけど、1,000円しか当ったことないです。

 アマンダ・ブレッカーのライブの抽選に当ったことありました。 (父親にトランペッター、ランディ・ブレッカー、母親にトップ・ヴォーカリスト、イリアーヌ・イリアスを、叔父に天才サキソフォニスト、故マイケル・ブレッカーを持つ。)

 
 スタジャンは予期していなかったので、少し興奮したかもw。商品の発送をもって当選発表みたいな感じでしたから。コニカミノルタの景品でした。こういうものって忘れた頃に突然届けられるのでインパクトがありますね。

 

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です
今日のテーマは「くじや抽選でコレ当たりました!」です。
冬になるとついつい宝くじを買いたくなり
当たったら…というムナしい妄想をしてしまいますが
皆さん、くじや抽選でどんなものが当たったことがありますか?
山本は最近500円の金券が当たりました
宝くじに比べると小さいかもしれませんが、とてもうれしいものですね
FC2トラックバックテーマ 第1787回「くじや抽選でコレ当たりました!」




 土日は東京はだいぶ寒くなりそうです。そろそろヒートテックとダウンジャケットかな。皆様、風邪などひかないようにお気をつけ下さい。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

12月中にやらなければいけないこと

 そろそろ年賀状の用意をしなければいけませんね。
 そう思いながら、12月29日とかになることが多いです(--;)
 普段プリンター使わないのでクローゼットにしまいこんでいるのを出してこなければいけないですし、なにかと面倒です。毎年、年賀状やめようかなとか思ったりしますけど、元旦に年賀状が来ていないと寂しいという気持ちがあってやめられないです。
 最近は面倒なので絵柄の入った年賀状を買ってきてます。今年はどんな「作品」にするかって楽しみでもあるのですけどね。メールの年賀状も便利なんですけど、やっぱりハガキの年賀状はまた別物という気がします。

 来年は午(うま)年ですね。ちなみに60年に一回のひのえうま、1966年だったらしいですが、次は2026年らしいです。
 この午って動物の馬とは関係ないのですよね。どっちかというと牛に似ている字ですねw。牛は動物の象形文字らしいですが、午はumanari.jpg
ということらしいです。杵(きね)に似てるかなあ?w

 こんなこと書いてないで、さっさと印刷すればいいのかもしれないです。


 12月中といえば、大掃除と忘年会。
 もちつき、、、、いや、それはないですw


 考えてみると、12月中にやらなければいけないことって、ほぼなかったです(--;)。


 あいかわらず、堂場瞬一にはまってます。「検証捜査」を読みました。2013年7月作品。
 これ読んでいて、マイクル・コナリーの小説と似ている感じもしました。神谷警部補と気の強い道警の婦人警官保井凛とのからみも、ハリー・ボッシュとFBI婦人捜査官といった似たような登場人物がいたりします。それに二人とも新聞記者出身ですしね。12月はこの二人を読んで終わりそうです。

内容(「BOOK」データベースより)
神谷警部補は、警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、伊豆大島署に左遷中。彼に本庁刑事部長から神奈川県警に出頭命令が下る。その特命は、連続婦女暴行殺人事件の犯人を誤認逮捕した県警そのものを捜査することだった。本庁、大阪、福岡などから刑事が招集されチームを編成。検証を進めるうち、県警の杜撰な捜査ぶりが…。警察内部の攻防、真犯人追跡、息づまる死闘。神谷が暴く驚愕の真実!警察小説。



 でも12月中になんかやっておかなければとか思ってしまいます。

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

今年一番熱中したものって、何?

 マルちゃん正麺、ネット麻雀、警察小説、、、

 海外小説では前半はスティーヴン・キングで後半はマイクル・コナリー。日本の小説では堂場瞬一でした。

 マルちゃん正麺は完全にはまってしまいました。いままでになく冷凍庫に肉とか揚げ玉とか油揚げなんかを用意しておいてだいぶ充実してきましたw。

 ネット麻雀はちょっと最近は熱が冷めてきた感じです。不具合があってずっと同じドラだったりした時期があったのでなんか嫌気がさしてしまいました。ま、今は正常になってます。

 今年は、やっぱり読書とお酒だったような気がします。
 そういえば、ハマるって言えば、FC2トラバかもw。あまり深刻な話題もいやだし、ブログ記事は書いてみたいしって感じで、トラバはちょうどいいんですよね。担当者様には感謝です。

 それと、ブログ訪問ですね。これがほんとうは一番ハマッていることなのかも。意識できないくらいになっていますw。生活の一部みたいな。

 そういえば、禁煙して1年がたちました。もともとヘビースモーカーじゃないので比較的楽に禁煙できています。禁酒も試みましたが、やっぱり無理。
 それと、できそうでできないのが、禁女装。
 これって、裏を返せばハマッているのかも。
 私はもともとユニセックス志向なので、女装にこだわりはそんなにないはずなんですけどね(--;)。
 自分流のスタイルができればいいなと思います。 
 でも、女装ってたまにしたくなるんです。やっぱり病気かな、、、?


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです
今日のテーマは「今年一番熱中したものって、何?」です。
ほうじょうは、春頃にあるゲームにハマってしまって
半年以上経った今も、飽きずにそればかりやっております。
時間さえあればやりたい!もちろん今もです! 完全に中毒ですね。
FC2トラックバックテーマ 第1785回「今年一番熱中したものって、何?」



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

戦争の経済面

防空識別圏の問題でぶっそうな状況になっていますね。
サンデーモーニングで、ゲストコメンテーターがもしこの領空で
戦闘が起きたら、もう終わりですと言っていました。
終わり?戦争が始まる?

戦争経験がないので、ピントこないのですが、軍事面以外でも
どんなことがあるのかとも思いました。

外務省のサイトには、日中経済関係についての要約があって、お互いに
そうとうの経済的な相互依存があるのだから、、、みたいな内容になって
いると思いました。
軍事面もですが、経済面での影響も考えなければいけませんよね。
中国の経済情勢と日中経済関係
日本経済は崩壊するみたいな気がします。

経済が低落すれば、雇用も減ります。
雇用が減れば、若い人は就業できません。
そういう人達は兵隊予備軍となってしまうのではないでしょうか。

私の好きなユニクロだって、中国が生産拠点だったと思いますが、
それも影響を受けますよね。
バナーの写真のワンピ、Forever21ですが、たしかこの経営者は
中国系の人だったような。そこにも影響がでそうです。

事態は最重要課題。
だからか、米国副大統領が来日されましたね。
TPPと防空識別圏、韓国と中国にも行くみたいです。

そもそも、中国の体制の問題もあるように思うのです。
習近平になって軍部を完全掌握してないのではとか思って
しまうのです。勘違い?
それと、石原前知事と民主党政権の尖閣諸島の国有化。
いかにもタイミングは悪いような。

お互いにやりすぎると利益が損なわれるのだから、
大人の解決を望みます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

1年の反省

 2013年も残る1か月となりました。
 今年の自分なりの出来事とか反省とかを書いてみたいと思います。

 ・・・ないですw

 思いつかない(--;)

 なにもなかったのか、、、

 8月末に「女装服」を少しだけ残して捨ててしまいました。
 少し残したのはオール・オア・ナシングなんて自分にはできないとわかっていたから。
 女装服と書いたのは、カジュアルではレディースのジーンズやブラウス、セーター、チュニックを着ているからです。これは捨てられないです。着る服なくなるのでw。
 一番の出来事は、これだったかもしれないです。

 それいらい、買ったのは、ポチのバナーのワンピだけ。やっぱり好きな服は着てみたい、そういう気持ちはなくならないです。

 今年の年頭に、できるだけ字を書くと思ったのですが、前半はいろいろ書いてみたりしたのですが、夏あたりからさぼってしまっていました。でも、この目標はよかったかなと思います。だいぶ字を書くことへの抵抗が減った気がします。字はヘタですが。

 お酒の量は、去年と比べて減ってないかも。ずいぶん飲んでいるとは思うのですが、それなりに調整しているのかもしれないです? アルコールの肝臓への影響を示すγGTPは30前後で維持していますので。
 今年のお正月にジョニーウォーカーを一本飲んで体調を壊した反省は多少は生きていると、、、

 読書。あいかわらず、たらたら読書はしています。
 ささやかな楽しみですね。
 今年は、堂場瞬一とかマイクル・コナリーとか警察小説が多かったかもしれないです。
 
 映画。やっぱり「キャリー」かな。「謝罪の王様」も面白かったです。
 「舟を編む」をみてから、松田龍平主演の「御法度」をみたのも印象深いです。


 今年で、楽しかったことといえば、ブログをやっていて、コメントをいただいたり、ポチしていただいたり、ブログでコメントさせていただいたりが一番だったと思います。ほんとうにありがとうございます。

 ということで、また、ちょっと飲んでから寝ますw


 イチョウも色づいて、いよいよ冬に向かう感じです。ま、近所の公園で撮っただけですが(--;)


DSC09393.jpg

DSC09394.jpg

DSC09395.jpg

DSC09397.jpg

DSC09398.jpg


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる