不眠症

あ、私が不眠症だというのではなくて、「不眠症」というスティーヴン・キングの小説を読んでいて、睡眠とか不眠とか、とても不思議だなと思いました。
長時間睡眠がとれないと、意識が混濁してきて、覚醒時に幻覚とか幻聴がでてくることもあるらしいです。キングは、これを、眠ってないので覚醒時に夢を見ている現象だと小説の中で書いているのですが、面白い見解ですね。
睡眠の中で夢はとても重要なことなのだそうです。夢を見るために眠っていると言えるくらいに重要らしい。そんなふうに私は一度も考えたことがなかったです。
そもそも、どうして人は睡眠をとるのか?
夢を見るためだったりするかもしれないわけです。
夢って、人間だけのものなのでしょうか。うちの猫ちゃんは、美味しい魚の夢を見ているんじゃないかなとか思うことがあります。寝言いってますからねw。
禁酒してから、12時頃に寝て、7時に起きるというパターンになっているのですが、お酒の入っている状態で眠るのとは何か違う気がします。何が違うのか考えてみたのですが、一つ分かったことがありました。
悪夢を見なくなったことです!
禁酒19日目ですから、たまたま今だけのことなのかもしれません。お酒飲まない人でも悪夢を見る人もいそうな気がしますしね。でも、多少は関係しているかなとかも思ったりします。
以前は、酔い覚めと同時に、早くベッドから起きたくて、分割睡眠になってしまっていたのですが、今は、寒いということもありますが、できるだけ布団から出たくないって感じですねw。

スポンサーサイト