12月中にやらなければいけないこと

 そろそろ年賀状の用意をしなければいけませんね。
 そう思いながら、12月29日とかになることが多いです(--;)
 普段プリンター使わないのでクローゼットにしまいこんでいるのを出してこなければいけないですし、なにかと面倒です。毎年、年賀状やめようかなとか思ったりしますけど、元旦に年賀状が来ていないと寂しいという気持ちがあってやめられないです。
 最近は面倒なので絵柄の入った年賀状を買ってきてます。今年はどんな「作品」にするかって楽しみでもあるのですけどね。メールの年賀状も便利なんですけど、やっぱりハガキの年賀状はまた別物という気がします。

 来年は午(うま)年ですね。ちなみに60年に一回のひのえうま、1966年だったらしいですが、次は2026年らしいです。
 この午って動物の馬とは関係ないのですよね。どっちかというと牛に似ている字ですねw。牛は動物の象形文字らしいですが、午はumanari.jpg
ということらしいです。杵(きね)に似てるかなあ?w

 こんなこと書いてないで、さっさと印刷すればいいのかもしれないです。


 12月中といえば、大掃除と忘年会。
 もちつき、、、、いや、それはないですw


 考えてみると、12月中にやらなければいけないことって、ほぼなかったです(--;)。


 あいかわらず、堂場瞬一にはまってます。「検証捜査」を読みました。2013年7月作品。
 これ読んでいて、マイクル・コナリーの小説と似ている感じもしました。神谷警部補と気の強い道警の婦人警官保井凛とのからみも、ハリー・ボッシュとFBI婦人捜査官といった似たような登場人物がいたりします。それに二人とも新聞記者出身ですしね。12月はこの二人を読んで終わりそうです。

内容(「BOOK」データベースより)
神谷警部補は、警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、伊豆大島署に左遷中。彼に本庁刑事部長から神奈川県警に出頭命令が下る。その特命は、連続婦女暴行殺人事件の犯人を誤認逮捕した県警そのものを捜査することだった。本庁、大阪、福岡などから刑事が招集されチームを編成。検証を進めるうち、県警の杜撰な捜査ぶりが…。警察内部の攻防、真犯人追跡、息づまる死闘。神谷が暴く驚愕の真実!警察小説。



 でも12月中になんかやっておかなければとか思ってしまいます。

スポンサーサイト



テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

読書感想「警視庁失踪課・高城賢吾」

 とうとう「警視庁失踪課・高城賢吾」シリーズの最終作「献心」(シリーズ10作目)を読んでしまいました。これでこのシリーズは完結です。寂しいです。

DSC09281.jpg

 警視庁の中に失踪課というものができて、そのナンバーツーである高城賢吾が主人公のシリーズです。高城は小学2年生の娘が変質者によって殺害されたことで、酒びたりの日々を送ることになります。結果、弁護士の妻とも離婚することとなり、そんな7年間の後に、新設された失踪課の第三分室のナンバーツーとして配属され、刑事としての本性が刺激されて、かっての有能な刑事として復活しはじめます。

 高城賢吾以外の失踪課のメンバーも面白いキャラターで描かれていて、シリーズごとにメンバーが第二の主役になって物語りに深みが加わってきます。

 高城賢吾に関わる女性、明神愛美をはじめキツイ性格の女性が多くでてきます。それがかなり魅力的に私は思いました。なんか、似たようなきつい感じの女の子っていたりしてw

 警察ものというか、刑事ものって結構好きです。

 それにシリーズものも好き。

 堂場瞬一、大人の面白い小説家という気がします。


 
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

秋の夜長はミステリー

 秋の夜長はミステリー、どっかで聞いたようなタイトルですね。
 でも、ほんとうに今の季節はミステリー読むのにいいのではないかなと思います。

 ということで、いま、堂場瞬一「蝕罪」(警視庁失踪課・高城賢吾)を読んでます。シリーズ10作のうちの第1作目。やっぱり面白いです。ミステリーの面白さって、推理ですよね、、、って推理小説だからあたりまえなんですが、この「蝕罪」も次々に想像力を刺激されて物語を読み進んで行きたくなります。
 かくして、秋の夜長のミステリーは、ともすると寝不足の原因にもw

 麻雀ゲームもミステリーも、寝不足の原因になりそうなものが何故か好きなんです。そもそも、夜起きていることが好きなのかもしれないです。


 いよいよもって着る服がなくなってきました。次の写真は服なしにしようと思います、、、ウソデス(--;)
 zu50179a.jpg


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

今読んでいる本はこれ!

 このところ、堂場瞬一の「警視庁失踪課・高城賢吾」シリーズを読んでます。
 今は、10作中の8作目の牽制(けんせい)を読んでいるところです。
 これ、だんだん面白くなってきます。

 こういう小説って、ことさらにシリアスでもなければ、奇をてらってもいなくて、まったり読書できるので好きです。それと、3人称形式ですが、視点がすべて主人公の高城賢吾からのものになっているので、これもゆったりした気持で読書できる要因になっているかなと思います。

 池井戸潤原作の昨日やったドラマ「半沢直樹」の最終回が40%を超える視聴率だったとか。すごいですね。下町ロケットとかルーズベルトゲームとか空飛ぶタイヤとか何作かは読みましたが、この原作はまだ読んでないので、読んでみたくなりました。「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」の2作が原作らしいですね。

 やっぱり秋の夜長は、読書もいいですよね。

zu49589.jpg

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今読んでいる本はこれ!」です。読書の秋です 本、読んでますか?昨今は電子書籍も増えてきて、気軽にタブレットなどで読むこともできるようになっていて、紙で出来ためくる本は読んでいないけど電子書籍なら…って人も多いかも?今日のトラックバックテーマでは、あなたが今読んでいる本!を教えてください♪ほうじょうは今、短歌の本を読んで...
FC2 トラックバックテーマ:「今読んでいる本はこれ!」



にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

まったり読書

 台風がきていて、朝方は強い雨が降ったりしたので、どこにも出かけませんでした。でも午後は晴れてましたね。明日午前中は、いよいよ東京にも接近、午後3時くらいまでは家でじっとしていたほうが良いみたいです。

 ということで、そんな時は私はやっぱり読書です。あんまり難しい本は読みたくないので、堂場瞬一の警視庁失踪課・高城賢吾シリーズを読んでました。

 シリーズ3作目・邂逅(かいこう)、4作目・漂泊(ひょうはく)、6作目・波紋(はもん)とこのところ読みました。ま、たんたんとして面白いといえば面白いって感じかなw

 安心して読めるという点では、私的には高評価の小説です。これ、やっぱり1作目から読んだほうがいいみたいです。最新作は10作目ですが、8作目から、高城賢吾の失踪した娘の物語になってくるようで、緊張感も高まるかなという気がします。


 雨の日の休日とか、外にでかけない時、みなさん何をしてるんでしょうね。私の場合、ほんとすることなくて、読書くらいしか思いつかないですw。
 それだけ趣味がないということなんでしょうね。

zu49516.jpg

zu48926.jpg


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

 FC2トラックバックテーマの「春っぽい」写真?近所の公園の八重桜。
IMG_6168.jpg

 最近、ブログ記事のカテゴリを大幅に増やしました。小説カテゴリを作家ごとに作ったんですが、感想を少しずつ書いておこうというわけです。ま、読む人もいないだろうから、自分のメモがわりかな。100人くらいまではカテゴリ追加できるみたいですけど、どうなんだろ。

 堂場瞬一「歪」(ひずみ)。刑事澤村シリーズの第2弾なのだけれども、やっぱりなんかものたりない。第1弾「逸脱」もそんな感じがした。でも上手な作家だから安心して楽しめることは間違いないのですけどね。
 結局、盛り上がりの部分が盛り上がってないからなのだろうか。犯人にも刑事にも感情移入できない、ハラハラドキドキしないんですが、、、
 
 そりゃ、お前の問題だろうって?
 そうかもしれない。

 殺人犯の日向と真菜って、ありえないような感情や感覚の人なんですね。殺人ってことにも淡々としているし悩むこともない。「空っぽ」なんです。恐らく作者はこの空っぽな殺人者を希な犯人像として描きたかったのかもしれないですね。

 でもやっぱり物足りないw
 

 今日は爆弾低気圧とかでどこにもでかけませんでした。実際は、明るいうちは雨もなくて大丈夫そうだったです。これから夜中にかけて大変なことになるのかも。明日もそうとう風が強いらしい。
 おかげで、本が読めたのはよかったですが、出かけないとなんか調子が出ないです。

 3月は結局5回もお酒飲んでしまいました。そして、4月に入ってすでに2回も飲んでる。少し気がゆるんできています。ほんと酒飲みってのは油断がならないです。ダイエットも今朝は55.2kgとまた少し太ってきたみたいです。やっぱり、春、桜、お花見、お酒、、、ということになってしまいました。でもまだまだ禁酒は続けているつもりです。今日で93日目でした。酒飲みって自分の都合良い理由を作って飲んでしまうのですよ。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「春っぽい写真、見せてください!」です。今年は突然暖かくなって、桜が早いうちに一気に咲いてもう散ってしまってるところもあるかもしれませんねまだまだ雪も降っているところもあると思いますが、周りの雪が少し溶けてきたり、春の植物が生えてきたり…何かしら、春のきざしはありませんか?今日のトラックバックテーマでは、「春っぽい」写真...
FC2 トラックバックテーマ:「春っぽい写真、見せてください!」




 
 これ春っぽい写真って言ったらテーマ担当から削除されそうw
z40026a.jpg

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

逸脱

 「逸脱」堂場瞬一の捜査一課・澤村慶司シリーズの第一作目。二作目が「歪」、最新第三作目は「執着」となっています。「逸脱」は読みやすいし分かりやすいというか、犯人が分かりやす過ぎというか、犯人捜しの小説じゃないみたいです。澤村慶司という刑事が主人公で、連続殺人犯人を追いつめるというまっとうな刑事ものだとはおもうのですけど。ちょっと迫力不足かな。好みの問題だろうけど。でもすごく上手い作家ですね。安心してシリーズを楽しむという感じじゃないでしょうか。2010年の作品です。

 なので、「歪」もさっそく読んでいますw

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる