禁酒35日目

 禁酒35日目をクリアできました。

 でも、なんだか少し疲れてきた感じがします。
 お花見というと、以前にワインのボトルをあけているカップルがいたのを思い出します。ワインくらいならちょうど良い酔い方で、お花見のご馳走も美味しくいただけるのではないでしょうか。
 ワイン2本くらい買って、お花見に出かけたいです。花見酒、いいだろうなあ、、、
 できれば、クーラーボックスで少し冷して飲みたいです。

 うぅぅ、こういう妄想をふり払わねばいけないんですね、禁酒は、、、
 
 このお花見の時期を乗り越えられれば、禁酒・断酒は続けられそうな気がします。

 
 P.コーンウェルの女性検屍官シリーズ10作目「警告」を読みました。
 今回は、ヒロインの検屍官が新任の市警No.2の女性副署長から検屍局長のポストを外されそうになるというお話しでした。もう10作目ともなると、読んでいる方は完全に検屍局長の味方なので、憎きこの副署長をなんとかできないのかとハラハラドキドキなわけです。で、結局、この副署長、連続殺人犯に殺されてしまうという、、、(--;)
 
 この作品の22時間後から11作目「審問」が始まります。続けて読んでしまいたいですが、お酒飲んでいないとはいえ、深夜12時を過ぎると、やっぱり疲れますw
 続きは、明日(もう今日ですが)の朝にします。
 
 おやすみなさい。

 

禁酒・断酒35日目
スポンサーサイト



テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

パトリシア・コーンウェル「証拠死体」

 パトリシア・コーンウェル「証拠死体」を読みました。

 第1作目の「検屍官」では、読みなれていないせいか少しとまどいました。
 でも、2作目の「証拠死体」では、登場人物にもなじんできたので、楽しく読めました。

 検屍局長のケイ・スカーペッタという、私からするとなんだか変わった名前の女性がシリーズの主人公です。そして、刑事コロンボのガタイを良くしたような警部補のピート・マリーノもだんだん魅力的な人物であるのが分かってきて、結局、このシリーズにはまってしまった感じがしますw

 舞台はリッチモンドなんですが、バージニア州の州都とのこと。人口は20万人くらいで、周辺まで含めると120万人くらいらしいです。2004年では、犯罪発生率がアメリカNo.1の都市だったが、今はだいぶよくなったとか。ワシントンに割合近い、東部の都市です。今回の小説の書かれた時代は1990年あたりですので、たぶん治安は悪かった時代かな?

 ということで、3作目「遺留品」もさっそく読みたくなりました。


 今日も(もう木曜日になりましたが)、禁酒できました。12日目!
 雨の一日でしたが、なぜか目がかゆくてだいぶ目薬のお世話になりました。今は、治まってます。明日は雨上がりなのでそうとうに花粉飛びそうですね。かなり注意しなければいけない気がします。

 禁酒していると、甘いものが食べたくなります。あんまんとか、ヴィドフランスの後楽園あんぱんとかw(つぶ餡とホイップクリームが入っています)。

BeF51892a.jpg



 禁酒・断酒12日目 (Since Feb 22,2014)
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる