中山可穂「悲歌」
久しぶりに中山可穂の小説を読みました。
「悲歌」 隅田川・定家・蝉丸の短編3作からなっています。
内容紹介(amazonより)
先生、あなたはなんという呪いをかけられたのですか? あなたの大切な者すべてを三角形の綴じ糸でほどけぬように縫い付けて、それぞれの愛を禁じるおそろしい呪いをかけたのは、一体何のためですか? ――音楽家の忘れ形見と愛弟子の報われぬ恋「蝉丸」。隅田川心中した少女とその父の後日譚「隅田川」。変死した作家の凄絶な愛の姿「定家」。能に材を採り、狂おしく痛切な愛のかたちを浮かび上がらせる、中山可穂版・現代能楽集。
実は、これkindleで読みました。
知り合いが、新しいのを買ったので古いKindle Voyageをもらいました。
とりあえず、なにか読みたかったので、中山可穂の短編集にしてみました。
以前にPC用に購入した、マイクル・コナリーの新作も無事kindleに入りました。英語の本は辞書が出るので便利です。日本の小説だと、分からない語彙の意味が出たりしますので、これも便利。
画面が見やすくて、操作も簡単です。

で、「悲歌」の後書きに、作者がいまスランプなので、出版社からみはなされたら、kindleで出すこともできるんだというコメントがありました。当時、ケッヘルがすすまなくて悩んでいたみたいです。彼女のケッヘルは傑作です。
中山可穂という作家は、ビアンが多いと思いますが、「蝉丸」はめずらしくBLです。
最近、高村薫のBLにはまっているのですが、中山可穂のBLはとても情緒的で独特の味があります。もっと、BL書いてほしいと思いました。
やっぱり、中山可穂はいいです。

にほんブログ村
「悲歌」 隅田川・定家・蝉丸の短編3作からなっています。
内容紹介(amazonより)
先生、あなたはなんという呪いをかけられたのですか? あなたの大切な者すべてを三角形の綴じ糸でほどけぬように縫い付けて、それぞれの愛を禁じるおそろしい呪いをかけたのは、一体何のためですか? ――音楽家の忘れ形見と愛弟子の報われぬ恋「蝉丸」。隅田川心中した少女とその父の後日譚「隅田川」。変死した作家の凄絶な愛の姿「定家」。能に材を採り、狂おしく痛切な愛のかたちを浮かび上がらせる、中山可穂版・現代能楽集。
実は、これkindleで読みました。
知り合いが、新しいのを買ったので古いKindle Voyageをもらいました。
とりあえず、なにか読みたかったので、中山可穂の短編集にしてみました。
以前にPC用に購入した、マイクル・コナリーの新作も無事kindleに入りました。英語の本は辞書が出るので便利です。日本の小説だと、分からない語彙の意味が出たりしますので、これも便利。
画面が見やすくて、操作も簡単です。

で、「悲歌」の後書きに、作者がいまスランプなので、出版社からみはなされたら、kindleで出すこともできるんだというコメントがありました。当時、ケッヘルがすすまなくて悩んでいたみたいです。彼女のケッヘルは傑作です。
中山可穂という作家は、ビアンが多いと思いますが、「蝉丸」はめずらしくBLです。
最近、高村薫のBLにはまっているのですが、中山可穂のBLはとても情緒的で独特の味があります。もっと、BL書いてほしいと思いました。
やっぱり、中山可穂はいいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト