砂の狩人

 大沢在昌「砂の狩人」です。
 「北の狩人」「砂の狩人」「黒の狩人」と、3作品があります。
 わたし的には、今回読んだ「砂の狩人」がベストかな。とはいえ、3作ともに面白いです。
 
 やくざの親分の子弟をねらった連続殺人、キャリアの婦人警官、かって連続殺人犯の未成年を射殺し、退職した元刑事、そして、一見さえない佐江刑事。不可思議な連続殺人はいったい誰なのか?

 大沢在昌の小説に登場する人物の中に、同性愛者が多いのですが、今回も若いふたりが登場します。このあたりも、物語に独特の彩りを与えていますね。特に、今回は印象的な表現になっていて、しびれました。


 同時にその若者には独特の匂いがあった。新宿で長年警官をやってきた佐江には、それは見まがいようのない匂いだった。不安と期待、倦怠の中にのぞく媚には、蹂躙されることへの恐怖とそこから生まれる倒錯した快楽への飢えがある。男娼の匂い。


 ちょっと長い引用はルール違反だけど、こんな感じの描写。

 さて、次は何を読もうかなあ。
 読書って、やっぱり楽しい。
スポンサーサイト



テーマ : 読書記録
ジャンル : 小説・文学

深夜の読書

 ささやかな楽しみのひとつに深夜の読書があります。

 昨日は、お昼頃からお酒を飲んでいたので、午後8時過ぎから12時頃まで寝ていました。ちょうど酔いも覚めた頃に目が覚めます。それから、深夜の読書をしました。大沢在昌の「黒の狩人」(上下)。面白くて後半を一気に読んでしまいました。

 新宿鮫シリーズが人気ですが、それ以外にも沢山書かれていますね。新宿鮫は20年近いシリーズなのですが、主人公の鮫島の年齢をあまり進めることができないし、前のシリーズとの連続性もあり、時代にも制約が多いのではないかという気が最近していましたが、「黒の狩人」を読んで、一層そう思いました。というのも、この「黒の狩人」はそいう制約なしに、今の新宿を描いていて、主人公の佐江は、さえないデカという(まあ、これが外見上であって、実際は緻密でタフな刑事)ふうにも描けるわけです。

 大沢在昌という作家、日本・韓国・中国というあたりの今を描いていて、これはすごい人なんじゃないかと思います。単にハードボイルドだというだけでなくて、もちろん純文学ということでもなくて、アジアや日本を描いて当代一流の人という気がしました。


テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

新宿鮫V

 新宿鮫の5は、シリーズの中でも、一番の傑作らしいです。そして、期待通りに楽しめました。一日で読みきりました。おかげで、けさは少し寝不足気味です。

 今回のシリーズ5では、複数の事件がからみあったストーリーなのですが、犯人側の主役として、放火犯の女装子さんが出てきます。シリーズ1ではゲイの男の子でしたが、今回は、21歳の女装子さん。やっぱり、新宿を舞台にした物語だと、ゲイとか女装子はかかせないのかも。

 1995年の小説なので、さすがに女装ということで、女装子とまでは書かれていないわけですが。
 作者の大沢在昌は、女装子の放火犯の心理を実に巧みに描いていて、引きこまれました。

 ハードボイルドって、肉体的な暴力の男っぽさとか女性への男の美学とかやっぱり欲しいですよね。このシリーズでは、女性の部分が、女装となっていて、独特の魅力をつくっていると思いました。



テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

新宿鮫

 前にも読んだのですが、改めて、新宿鮫(1)を読みました。もう、すっかり、忘れていて、楽しめました。

 さすがに、新宿、しょっぱなから、ゲイwww。
 わたしも、以前に、新宿で、ゲイに襲われたことがありますwww。同棲しないかと、しなくてよかったwww.
 まあ、それはいいとして、新宿鮫シリーズが10までいっているのに驚きです。石田衣良が池袋なら、大沢在昌が新宿でしょうか。新宿は恐い印象があって、それほど好きではないですが、小説としては、面白いです。

 でも、前に読んで以来、ロック歌手の昌の印象しか残ってないというのもなんですね^^;
 やっぱり、新宿はすごいですね。ゴールデン街のゲイバーに行ったことがありましたが、今は、もう、素敵なしゃれた感じになっているのでしょうね。

 
images (1)

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

魔物

 大沢在昌の小説を読むのは、新宿鮫いらいで、久しぶりです。新宿鮫シリーズの最初の2作品を読んだだけなのでしたが。今は、シリーズは10になっているのですね。うむむ、楽しめそうwww
 で、「魔物」です。2007年の作品で比較的新しいものです。この作家、ほんとうに文章がうまい人ですね。でだしから、ひきつけられたし、文章が分かりやすいです。とても面白かったです。まあ、ハードボイルドが好きということもあるでしょうけど。いっきに、最後まで読みきりました。とはいっても文庫本で上下あるので、数日かかりましたが。
 
201009000049.jpg


 あいかわらず、金・土・日とお酒を飲んでしまいました--;

 金曜日は、六本木でしたが、土曜は地元、日曜日は池袋。

 さすがに、日曜日は昼から飲んでいたので、酩酊しました。反省--;


 で、この魔物カシアンにとりつかれると、睫が長くなるのです。ただし、目は、真っ赤に^^;
 長い睫をほしい方は、いいかも。でも、魔物にはなりますwww


テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる