星守る犬

 村上たかしのコミック「星守る犬」を原田マハが小説にしたものです。
 コミックは読んでないのですが、DVDは見てました。なので、主人公のおとうさんがどうしても西田敏行になってしまいます--;
 
 原田マハさんのあとがきに、村上たかしさんにコミックを描くきっかけはと聞いたところ、「交差点で電光看板のニュースを偶然に見た」ことがあって、死後1年以上たった男性の遺体とその側に寄り添う犬の死体も発見されたというものだったそうです。

 映画では、わんちゃんがしゃべるというシーンはなかったと思いますが、小説では、かなりの部分をわんちゃんのモノローグが占めています。たぶん、原作コミックもそうなのかな。

 映画もかなり悲しいテーマなんですが、小説もやはり読んでいて身につまされる感じがしました。おとうさんにもわんちゃんのハッピーにも、そして、ケースワーカー奥津のわんちゃんバンにも。

 なんか救われない気がするけど、生きているってそんなもんなのだろうと思う。


 ちょっと欝っぽくなるなあ、、、


星守る犬
スポンサーサイト



テーマ : 感想
ジャンル : 小説・文学

でーれーガールズ

 面白い小説を読むと、その作家の作品を次々に読みたくなります。
 で、原田マハさんの「楽園のカンヴァス」に続いて、「でーれーガールズ」を読みました。

 岡山が舞台の白鷺女子高生ふたりの友情を描いた作品です。

 高校卒業後、30年経ってマンガ家として有名になった鮎子に同窓会と創立百二十周年記念講演の依頼があります。依頼主は実行委員の先生。実は、その人こそ、高校時代の親友武美だった、、、

 「でーれー」って、岡山弁で「ものすごい」とかいう意味らしい。

 「楽園のカンヴァス」にも岡山弁の少女が出てきて面白いのですが、今風の少女が方言をしゃべるのはなんかほっとしていい感じですね。

 「でーれーガールズ」期待にたがわず、感動的な物語でした。

 「17歳の僕等がいた」という映画でもそうでしたが、こういう青春時代と地方都市が結びつくとかなり感動的な物語になりますね。

でーれー

 

テーマ : 感想
ジャンル : 小説・文学

楽園の謎

 原田マハ「楽園のカンヴァス」を読んで、アンリ・ルソーに興味がわきました。
 ルソーの絵、不思議な感じがします。しかも、すごくインパクトがある。そしてプリミティブ。

 岡谷公二「アンリ・ルソー 楽園の謎」は、原田マハさんが小説を書くにあたっての参考図書としてあげています。この本とても面白い本でした。アンリ・ルソーじたいが謎多き人物で、絵もまた謎めいている感じです。

 岡谷公二さんの結論としては、アンリ・ルソーは自分の描く絵の中に呪術的要素を強く持っていたのではないかということでした。絵の中に自分も生きているような感覚。

 アルタミラの壁画にみられるような絵画へのアニミズムをアンリ・ルソーも自分の絵に感じていた。

 なるほどねえ、そうかもしれない。

 遺作「夢」をみても、植物や動物への憧憬や畏敬が感じられます。


 アンリ・ルソーという人、ちょっと変わっていたらしい。ナイーブな感じで、人にだまされやすくて、しかも女性への情熱は並大抵のものではなかったみたいです。だからといって、頭が悪いとかそんな人じゃなかった。あまりにも、絵と女性への情熱が強すぎたのかもしれないというふうに、「アンリ・ルソー 楽園の謎」では書かれています。

 やっぱり天才だったのかも。

 1894年の作品に「戦争」というものありますが、なぜかこれをみていて、ピカソのゲルニカを思い浮かべてしまいました。「戦争」「ゲルニカ」不思議なインパクトを感じますが、ピカソはルソーの絵が好きだったみたいですから、多少は影響を受けているのかもしれないですね。


戦争

ゲルニカ

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

楽園のカンヴァス

 原田マハ「楽園のカンヴァス」、面白かったです。

 画家、アンリ・ルソーにまつわるアート・ミステリー、そんな感じの小説です。

 原田マハさんの公式サイトもあるみたいです。ゴヤの裸のマハを連想する名前の方だなあとか思ってサイトをみたら、サイトのタイトルがNaked Mahaになってましたw

 7月17日に発表される、直木賞の候補作にもなっているみたいです。

 これは、そうとうにお奨めの小説ですよ。


 昨日、この小説を飲み屋さんのカウンターで読んでいたら、隣の方から声をかけられました。その飲んでいるホッピーというのはどういうものなのですかと。それでいろいろ説明したら、実は、その本が気になって声をかけましたとのこと。なんでも、テレビのWBSワールドサテライトの本紹介のコーナーでピーコさんが推薦してましたとのこと。
 私は、残念ながらテレビあまり見ないので知りませんでしたが、土曜日の王様のブランチでも紹介してました。こんなに話題になってきているので、ひょっとしたら直木賞かも。

 
 最近、絵がすごく好きになりました。美術館めぐりというのも楽しいかもしれないですね。とりあえず、MoMAかなw そんなに簡単にいけるわけないですが--;



 クリックすると、この小説の表紙にあるルソーの「夢」の大きなものが見れます。
楽園

テーマ : 感想
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる