レザージャケット

 今年は、なんとなくレザー・ジャケットが気になって何点か買いました。
 古着屋さんですが、4着。でも、1着は気に入ったのですが、なんかよくよく見るとところどころぼろぼろ。
 もう一着は、大きすぎ。そして、もう一着は、袖が7分にw。そして、最後の4着目は、ひらひらで、男モードでは無理w
 ということで、全滅しました。経費は1万ちょっとなので、まあ、いいです。

 それで、ABABで買ってみました。新品、4212円。それほど高くもないので、古着屋さんで買うよりもいいのかなという気がしました。気に入ったものにたどりつくって、紆余曲折がありますよね。


 どうでしょうか、レギンス。これなら、ユニセックスでいけそうな気がしました。
M147202.jpg

 これは、薄いレギンスなので、ちょっと無理か。
 レッグウォーマーつけるといけるかな、、、
M147207.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

シースルー靴下

 もらったシースルーの靴下を履いてみて、これっていいんじゃないかと思いました。
 靴が窮屈にならないし、涼しいし、フィット感もあるし、ちょっとセクシー?(--;)
 靴下も進化している?


 DSC03011S.jpg

 じゅんちゃんから、透け感がみれないというコメがあったので、撮ってみました。履いた感じよりもこちらのほうが、透けてますねw

DSC03017.jpg

 進化といえば、こんなまな板を買いました。
 超薄くて、軽いです。最初はなんか違和感あったのですが、慣れるととても便利。こんな薄くてもまな板になるんですね。ま、本格的な料理をする方には、向いてないでしょうけど。裏側は緑色で、魚は緑、野菜は黄色みたいに使うらしいですw。一応、3層構造なので、包丁でまな板が切れてしまうってこともありません


DSC03012.jpg



 古着屋さんで、ワンピを買いました。とりあえず、着てみました(--;)。ストッキングはニーハイですw。とりあえずの試着なのでなにからなにまで手ぬきですが。
にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ
にほんブログ村


 ジャスミン(5月4日撮影)もすっかり枯れてしまいました。GWも終わり。北の地では、5月9日現在、チシマザクラが満開みたいです。こちらではみられない赤みの強い桜の写真に感動しました。
DSC02947.jpg

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

レギンス

 先週、ユニクロでレギンスパンツを買いました。
 以前に買ったものが赤だったので、今回はブルーにしましたが、色が違うだけでなく、同じMサイズなのに微妙にタイトになっていました。ニットレギンスなので、タイトでも別に問題はないですが、身体の線がよけいにでる感じなので、長めのトップスをつけていないと外出は無理です。



 昨日、ブルーのレギパンで外出したら、同じ色のを履いた女性と遭遇しました。ユニクロはかぶることが多いです。とはいえ、女性としかかぶらないのが不思議、、、じゃなくて当然なんですが
 それと、色違いでダーク・グリーンのを履いた、女の子をみかけました。ふたりとも、やっぱり長めのセーターを着ていましたね。短めのチュニックだったかもしれないですが。

 自分で着ている服は、他の人が着ていてもすぐにわかるものですよね。服とかバックとかかぶるのをすごく嫌う人いますけど、わたしは気にしません。気にしたら、ユニクロなんか着れないですしね。それと、女性とかぶるのだから、悪い気分じゃないです。もっとも、相手は気を悪くしているかな、、、たぶん、男が着ているので気がつかない?

 さっき、ユニクロのサイトを見たら、先週1,990円で買ったのが1,490円になっていました。期間限定で値下げになることは想定内ですが、翌週というのはなあ、、、w
 まあ、安いものなので気にしないですが、違う色を買いたくなってきました。500円安いとそんな気になりますよね。ダークグリーンもなんかかっこよかったので、今日買ってくるか、、、

 雨模様で、昨日もダウンジャケットを着てしまいました。今日も暖かくしてでかけたほうがよさそうですね。

leggings.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ジャストサイズ

 まるで、自分を採寸してつくったような服って気分がいいですよね。
 日曜日にふらふらっと御徒町の新しいユニクロに行ったら、1,990円のシャツが1,290円に。ま、いつもの期間限定値下げですが、好きな色柄のがあったので買ってしまいました。

 WOMEN エクストラファインコットンローンプリントシャツ(長袖)
69_130704.jpg

 ウィメンズのLサイズで、肩幅が39.5cm、袖丈が59.0cm。
 メンズのSサイズだと、肩幅が44.0cm、袖丈58.5cm。

 肩幅が狭いのですが、ウィメンズのLサイズが、ジャストサイズだと分かって自分的にはかなり驚いた。
 だから、これは女装とか関係ないので、ボタンが逆になっていたり、襟が細くなっていたりするのさえ気にしなければこちらがいいわけです。
 そんなのを着ているので、時々、それってレディースだよねとか言われますが、メンズだといいはります。これポイント! 自白しなければ、なんとなくおさまるw。と思い込む?

 このシャツ、着心地が良いです。コットンなのですが薄手でさらっとしていて長袖ですが、涼しいです。9月にはちょうど良い感じがします。柄違いのもあって、これも期間限定値下げになったら買ってもいい感じです。
 やっぱりぴったりのサイズがあると気分もいいですよね!

69_138565.jpg


 サイズに関しては、Mサイズだと思い込んでいた人が、実はジャストサイズがSだったとかいうことがあると思います。私の場合は、ユニクロならレディースのLサイズだったわけです。

 こんなことって幸い?不幸?w
 レディースだと、ちょっと可愛いのもあっていいですよね?

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

エドウィン

 エドウィンが倒産というニュースが気になりました。

 事業再生ADRということらしいですが。調べてみると、日航が最初の適用らしいですね。
 民事再生とか会社更生とかと違い、裁判所がからまない再建方法だとか。

 それにしても、エドウィン、思い出があります。
 最初に買ったジーンズがエドウィンでした。
 そして、今年夏に買ったのがエドウィンのSomethingでした。
 メンズからレディースに変わってしまってますが(--;)

 ユニクロなんかのようなジーンズは履けないとか言って
いたのですが、スキニーやレギンスとかになって、逆に
老舗のジーンズメーカーも追随するみたいになってしまいまし
たものね。ストレッチジーンズの開発ではユニクロはすごかった
んだと思います。
 スキニーといえば、元祖はエドウィンだったんじゃないだろうか。
私が最初に買ったジーンズはピチピチで今で言うスキニーでした。
 で、今年買ったものもレディースですが、ピチピチ。違いはストレッチ
が効いていることか。やっぱりユニクロの影響なのかも。

 とりあえず、エドウィンがなくなってしまうわけでもないかも
しれないので、再建に頑張って欲しいとは思います。
 日暮里の旗艦店でも従業員のレベルが高くて好感がもてました。でもいつ
行ってもお客さんがいなかったですね。
 事業再生ADR、民事再生に近いものだとすると、従業員の方も不安でしょうね。
 取引先も未回収債権になってしまうのかな、、、?

 ところで、Edwinの社名の由来って?
 外国のジーンズに対抗して、江戸が勝つ(勝=WIN)、だと思っていました。
でも、違うんですね。本当はデニム(DENIM)のMをひっくり返してWにし、並べ替えをしてEDWIN
だったみたいです。

 ちなみに、ボブソンはアメリカの一般的な名前、「ボブ」に「ソン」(損)をさせるという意味から
らしいw
 そういえば、エプソンのプリンターを購入申請した人が決済者から、エプトクじゃないのか
って文句言われたって泣いていたwww

 リーバイスも厳しいらしいですが、逆にディーゼルの3万~8万のジーンズに人気があるらしい。
1万前後の中間的な価格帯のものが厳しいのかもしれないですね。エドウィンはまさにその価格帯
ですものね。
 時々、リーバイスの直営店の前を通りますが、その時履いているのはユニクロのスキニーとか
レギンス、そういう時ってダメージ加工したジーンズもあまり魅力的に感じかなったりします。
 ジーンズだけの時代は終わってしまったのかもしれないですね、、、?
 もちろん今後もジーンズは不滅でしょうけど。
 今回のエドウィンの倒産、時代の変化を感じました。
 倒産理由が社内的ないろいろな問題もあったとしてもです、、、
 
 エドウィン会社概要



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

シルクプリントブラウス

シルクプリントブラウス(半袖)を買いました。


シルクの肌触りっていいですよね。
ユニクロのウィメンズですが、女性だけに着させるのはもったいないです。男もユニクロのブラウスのなかには着れるものもありそうです。ま、勝手に思っているだけで、きもいと思われているかもしれないです。でも自分で納得できていれば別に問題ないかな、、、

Tシャツばかりだとなんかつまらないので、今年はスキニーにブラウスをあわせています。ブラウスとなるとメンズよりも、、、というかメンズでブラウスはない?、ウィメンズになります。

 ユニクロだと、私の場合はウィメンズのMサイズなのですが、ウィメンズに選択肢を広げると楽しい服が結構あるもんですよw
 サイズがあう方は、是非ユニクロのウィメンズのブラウスとかもいいかなと思いました。

シルクプリントブラウス(半袖)
しなやかで美しい風合いを楽しめるシルクブラウスです。なめらかな肌触りや上品な素材感、個性的なプリントでカジュアルなスタイリングに活躍してくれます。保温性&吸湿性が高いので涼しく着られて、寒い時季には暖かさをキープ。ゆったりシルエットとドルマンスリーブで、Tシャツのように気軽に着られるのも魅力です。



 ということで、ややあやしいスタイルなので、先日の旅行先でぶらぶらしていたら、後ろから自転車の小学生軍団が、「おばさん、ふらふらしてるとあぶないよ!」とか声かけられました。おばさんじゃない!、お姉さんだって、、、?、、、あっ、、、お兄さんか?(--+)xxx ???


にほんブログ村 嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ

テーマ : ファッションブランド
ジャンル : ファッション・ブランド

服がかぶるw

 ユニクロを着ていると、服がかぶりますよね。
 それにしても、今日は、もろにかぶりすぎな気がしましたw
 気がついただけでも、ブラウス、エアリズムタンクトップ、7分丈カラースキニーの3点がかぶってました。
 自転車に乗っていたのですが、一瞬にしてチェックしてしまいました。
 タンクトップとカラースキニーの色が違っていて、女の子は黒のタンクトップとオリーブのスキニーでしたが、私は水色のタンクトップとオレンジのスキニー。ブラウスは白に紺の水玉で同じものでした。
 女の子とかぶるってのもちょっと恥ずかしい気もしないではないですね。それと、なんか嬉しい気もしたりするのはやっぱり変態な証拠かも(--;)


 明日あたりから、ブログ村のカテゴリーが変わりますね。どうなるかちょっと不安です。
 FC2やAmebaでブログやってるので、ブログ村はそれほどに影響がないということでもいいのでしょうけど、実際はかなりブログ村を通じての交流があるので、影響は大きいのだろうと思います。
 

 女装カテゴリーが80%で登録しているのですが、女装カテゴリー登録を100%にしてみました。どうせ、ユニクロ10%と小説読書感想10%は登録から外されるはずなので、自分でやっときましたw



 映画「さよならドビュッシー」を見ました。
 これって小説も良かったですが、映画はさらに良いと思いました。まず第一に音があるのが大きいです。岬洋一役の清塚信也、本物のピアニストなんですね。彼が出演していることでこの映画一気に音楽的になっていると思います。そして、橋本愛がみごとに役柄を演じているというか、はまり役なのかなと思いました。
 事件の時の、はるか(ルシア)とお母さんのやりとりも、小説ではちょっと疑問点があったのですが、映画では納得のゆくようになっていました。全体として、小説よりも分かりやすく説得力のあるものになっていたと思います。ただし、「さよならドビュッシー」というタイトルには原作小説のほうが説得力があるかなと思います。
 映像も良くて、音楽も良いので、これはおすすめの映画です。

 このボブカットいいですね!
bob.jpg

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

サイドファスナーブラウス

 古着屋さんで、サイドファスナーブラウスを買いました。500円と安かったし、フリーサイズになっていたので気安く買ったのですが、家に帰ってさっそく試着しようとしたら、小さくてなかなか着れなかったです。万歳ポーズでやっと着ることができましたが、これはサイズの失敗だったかも。

 でも昨日改めて冷静になって着てみようと思ってみたら、サイドに袖ぎわまでファスナーがついていて、それを開けてみたら、なあ~んだ、簡単に着れました(--;)。そういう着方のブラウスだったんですね。

 とはいえ、やっぱり小さすぎたかもしれないです。ユニクロとかForever21は大きめなのですが、他のブランドでの女性もの、かなり小さなのがあるので注意が必要ですね。



 さて、今日は上野不忍池に行ってきました。蓮の花が見ごろで綺麗でした。
 古着屋さんにも行ってみましたが、セールで500円のが250円でした。ということは先日買ったものも250円で買えたみたいでした。250円ならね、とりあえず買ってみることもできます。今日買ったのは、シースルーのピンクのブラウス、、、インナーを見せるためのものなのかな?
 ピンクの蓮の花を見たので買いたくなったのかも、、、

DSC08785.jpg


 月曜日と火曜日は一泊で旅行します。火曜日の夜遅くに帰宅します。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ボウタイブラウスの結び方

 ボウタイブラウスって、どうやって結ぶのでしょうか。
 ネットでいろいろ調べてみたのですが、蝶々結びでいいのかな、、、
 蝶々結びだと、両端が斜めに開いている感じになっていますが、この写真だと下にぶらさがっている感じです。単に素材の関係でそうなるだけで、結び方は同じ蝶々結びなのかもしれないです。
 買った時はいいのですが、一旦ほどくと、どうやって結んでよいのか悩みます。
 ま、適当に結んどけって感じかな(--;)

 どなたか、ネットで参考になるところがあれば教えてください。
 (教えて下さった方がいましたので、ボウタイの結び方のリンク先を追加します)
 
 動画

 Wikipedia

シルキー240



 最近、街を歩いているとミニスカートの女の子のウエストの位置が高いことが気になります。やっぱり男だとウエストの位置が低いのだろうか。ミニを腰履きしてしまうと、なんか胴長でかっこ悪いなと感じます。
 とはいえ、ウエストの高い位置にすると、肋骨がじゃまする感じだし、第一あまり上だとミニだから、裾位置が上がりすぎになったりもしますが(--;)

 こんなイメージ。
hightwsk.jpg

 やっぱり、体型の違いは決定的なのかなとも思えてきました。が、なにか良い方法ってあるのでしょうか。それともやっぱり男はウエスト位置を高くしてミニを履きこなすのは無理なのかな、、、
 最近の女の子って、脚が長くて胴が短い?
 そういう着こなしという気もしないでもないのですが、、、

にほんブログ村 その他趣味ブログ 女装(ノンアダルト)へ

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

イエベブルベ

 アフロディーテの羅針盤の再放送、先週はイエベ・ブルベでした。
 肌の色がイエローベースな人なのか、ブルーベースな人なのかで似合う服の色が違ってくるようです。
 イエベの人は、黄色が入ったものが似合い、ブルベの人は青が入ったものが似合う。そんな感じらしいです。

 ネットで調べると、さらにイエベ春は黄色系の澄んだ色、イエベ秋は黄色系のスモーキーカラーが似合い、ブルベ夏は青色系のスモーキーカラー、ブルベ冬は青色系の澄んだ色が似合うらしい。
 服を首下あたりにあててみて、どの色で顔がくすむか、明るい感じになるかでも判断できるらしいです。

 さらに、イエベ、ブルベはパーソナルカラー(似合う色)とファンデの色ではまた違ってくるらしい。

 、、、何がなんだか分からないですw



 一応自己診断できるサイトがありました。

 パーソナルカラー(似合う色)診断

 これによると私はサマーってことに。青系のスモーキーカラーが似合う色ということになりましたが、手のひらを見て判断すると良いとテレビではやっていたのですが、やっぱりどっちかわからなかったです。

 パーソナル・カラー診断

 これによると、オータムタイプになりました。

 たぶん、回答する私がよくわかってなくて、正確な回等をしていないのだろうと思います。
 イエベなのかブルベなのか分かりませんが、好きな色ってあります。ま、それと似合ってるかなとかの判断も少しはできるのでそれでゆくしかないのかな。
 季節でも着たくなる色ってあります。夏だと青系ですが、青系といってもいろいろで、イエベにあうものブルベにあうものがあるみたいで奥が深いです。

 テレビでは、適合した色だと4.4歳若く見えるらしい。今回のテレビに登場された方は40歳ちょっとですが、似合った色の服の写真を街頭で見せた結果、実年齢よりも平均でそれくらい若く見られたとか。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

プロフィール

なお

Author:なお
にほんブログ村に参加しています。
☆ポチしていただけると嬉しいです☆


にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ユニセックスファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

201410271648194fa.png
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
健康BMI
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
ブロとも一覧
おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
御中根 蕗菜 です
saina:にぶんのいち
みきの日曜日
マコれふ
徳床公太郎の夢日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる